創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: 3q9F7gVk2023/08/03

同人や創作で得たスキルは実生活で役立ってますか? 私は絵描きな...

同人や創作で得たスキルは実生活で役立ってますか?
私は絵描きなんですが、何度もアタリをとったり、線を重ねたりするタイプの絵の描き方なので、職場やプライベートなどでさらさらっとイラストを描いたりすることができません。
正確にはできるんですが、まったく見栄えのしない絵になります。
同人とか関係ない場所では、さらさらっと絵が描ける方が重宝されるなーと思ってます。

みなさんは、同人で得たスキルで、何か役立ってることありますか?
逆に同じように、役立ちそうで役立ってないことはありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: kR0XZbFE 2023/08/03

絵描きです。
上達のために色々やったり、試行錯誤していた結果、粘り強さと根性が身につきました。何事にも…
でもそれくらいかなあ。

3 ID: 7ZgiATcC 2023/08/03

字書きです!
小説を書くようになってからタイピングの速度が上がったので、仕事上はかなり重宝します。
あと、メール文書や議事録、報告資料は読みやすいと言っていただけることが多いですね。
同じ文を重複しない、末尾はできるだけ揃えないなど、ついつい小説を書く時の癖が出てしまいます・・

4 ID: pjzPiBSE 2023/08/03

同人をはじめたことで、絵を描く仕事にジョブチェンジしました。
技術的な向上はわずかだと思うのですが、自身のキャリアに悩んでいたいときに同人を通して色々な人に出会って、視野が広がり転職に踏み切ることができたのが大きいです。

5 ID: 0xZdkvKH 2023/08/03

字書き兼MMDで広報をやってますが、社内の動画作成やインタビュー記事作成をする際に創作の知識が役立っています。

6 ID: qePTyz4N 2023/08/03

広報、挿絵も描くデザイナー。両刀。
・ブログ記事の文章が読みやすくなった。小説も書くの早くなった。
・挿絵案件の時手描きイラストの提案もできるようになった
・ソフトやツールを使う手が速くなった。クリスタとかプロット整理に使ってたGoogleスプレッドシートとか。
・仕事の通販の宣伝、告知や事務作業で何をどうするか迷わない
・知り合いの出店の手伝いで役に立てる
・創作アカウントで入れてたTwitterの解析ツールや他ツールを仕事に逆輸入した
・オタク活動で得たネットリテラシーマジ重宝
・おもしろグッズ、ノベルティの提案の引き出しが増えた
・印刷通販に詳しくなったのでアドバイスで...続きを見る

7 ID: LCQU1myH 2023/08/03

社会人絵描き
時間作って机に向かい一人で黙々と作業するのに耐性がついて働きながら資格の勉強したけどそんなに苦ではなかった
資格職なんだけど、周りは結構一人で黙々とやるのを苦痛に感じる人が多いみたいだったから同人のおかげかなと思ってる

9 ID: Xv1hsEwx 2023/08/03

字書きですが、報告書や申請書、レポートなどの文章の構成を考えて書くのが楽になった。
あと、本を作る時に使ってるイラレやフォトショを駆使してプレゼン資料作れるようになった。

10 ID: g6AK2Rtk 2023/08/03

些末なことだけど拡張子変換のもろもろに詳しくなったのはパソコン叩く仕事してると便利

11 ID: Zlf0Ip9C 2023/08/03

漫画と小説の両刀で活動してます
同人で個人サイトを運営してた経験が活きて、今はWeb制作の仕事に就いてます
絵のスキルも多少は使ってますが、イメージキャラの提案とか似顔絵提供程度です
漫画を描けることがばれるとろくな目にあわない気がするので、周囲には「素人臭いイラストなら多少描ける程度」と思わせています
コラム系の仕事もいくつか任されているのですが、小説を書いているおかげか、それなりには読める内容を出せていると思います
あとは、オフ同人をやってるおかげで、チラシ印刷の入稿作業などに慣れていることや発送の手配や梱包に慣れていることが重宝されてます

12 ID: k0nUVFKP 2023/08/03

字書きでタイピングがめちゃくちゃ早かったのと、自分で設定するしかなかったのでパソコン得意になり、あれよあれよという間にIT系に行った。仕事でパソコン使えると得しかないので仕事が楽。

13 ID: 631IrlU9 2023/08/03

同人から始まり、大きな出版社から仕事貰えるようになった漫画家です。

主人が海外転勤の可能性のある仕事をしているのですが、絵の描ける環境さえあれば自分はどこでも稼げるという安心感があるので環境の変化が怖くない。

14 ID: oMjlF5kO 2023/08/03

タイピングスキル(字)
あと、昔就活のときに面接で「ネットで知り合った人と本を作った」エピソードを話してコミュ力、パソコンスキル、粘り強さ、自主性などをアピールしている人がおり、なるほど!!と思いました。すごく印象に残っています。

15 ID: mqYLFewZ 2023/08/03

絵描きです
個人商店で接客兼事務をしていますが、無機質で分かりにくかった売り場に手描きでPOPやらイラスト入りの商品説明ペーパーやらを導入したところ社員にもお客さんにも好評でした
あと田舎の会社なので職場の誰よりもPCとネットは使いこなせています

16 ID: 08fPdrcu 2023/08/03

文章を書くことに自信がつきました。
もちろん小説とビジネス文書では色々と違うわけですが、趣味の小説であれだけたくさんの人たちに注目され褒められるものを書ける以上、文体をTPOに合わせさえすれば、どこでもきちんと内容の伝わる文章が自分には書けるはずと思えるようになりました。

17 ID: eD3WSAvN 2023/08/03

字書き。誰かの休職・退職時に手紙渡すと、いたく感激されて泣かれたり、ハグされるようになった。
役に立って……るのかな?

18 ID: 3ZEask45 2023/08/03

絵描き。
いろんな髪型描いてたら子供の髪切る時にカッコよく切れるようになった!

20 ID: etH5Mf6g 2023/08/03

トピ主さんの絵のスタイルにシンパシーを感じてしまいました。「オタクで絵が描けるの!?じゃあなんかキャラクター描いてよ!」っていう期待には応えられないんですよね…美術の時間に習ったことの延長というか。みんなみたいに“コミックアート”が描けないです。

一応のデザイン職につけてはいるのですが、逆に仕事内容が趣味の絵に活かされてる感じです。コンセプト立てや色設計、表現の言語化が、人の作品や参考書を読み解く足がかりになってる気がします。

でもやっぱり生き生きした線を描写する勘は身につかない!塗りやタッチで誤魔化してます!

21 ID: hZ1jEkJ8 2023/08/03

絵描
〆切やスケジュールを気にするようになった
後何となくデザイン感覚

22 ID: QusUZ3ea 2023/08/29

同人(オンオフ)で覚えたフォントとか印刷、パソコン操作の知識は実生活でやくだってる
学校や社会人になっても使うことあるし、プライベートでも人にちょっとアドバイスできて良かった

24 ID: kBg9osvH 2023/08/29

ブログとKindleで月100万超えるようになった

25 ID: XvdzP20S 2023/08/30

同人誌出すためにデザインソフトの使い方覚えて十数年、今フリーのデザイナーやってる
同人やってなかったら今の自分はいないと思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

今度イベントに初めてサークル参加します。自作のアクスタを卓上に飾る予定なのですが、この行為は違反ではない、という認...

創作でリアルに描写されてると嬉しい要素ってありますか? 以前BLでの洗浄や後ろの開発など、リアルと違ってある程度...

ペン入れが苦手なのですが、みなさんどうやって練習しましたか? 自分はモノクロ漫画をよく描くのですが、ペン入れ...

未成年の年齢表記について 同人活動をしている高校生です。もうすぐ18歳の誕生日を迎えるのですが、年齢表記について...

苦手に思って避けていた創作者と良い関係になった経験はありますか?そんな漫画のような事が実際にあるのでしょうか。 ...

ブロックしてる相手を好きな相互の印象って変わりますか? 私はジャンル内の一部のカプの人たちにめちゃめちゃブロック...

嫉妬で狂いそうです。 以下、頭のおかしい女の喚きです。誰にも言えないので吐き出させてください。 同カプ絵描...

本業会社員で同人は趣味(非専業)の人で確定申告税理士に頼んでる人っています? 数字に弱すぎて毎年確定申告かなり気...

夢とプラスの違いについて 字書き夢女です 夢用の交流型SNS垢を持っておらず、普段の創作に感しては長い間T...

これはポエムですか?一人称でSSを書いているのですが、とくにストーリー性のない人物の心情メインのお話です。その時点...