創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: LlDsK3HY2023/08/07

公式と見紛うようなグッズを頒布するサークルがいます。 周囲から...

公式と見紛うようなグッズを頒布するサークルがいます。
周囲からできることはないでしょうか…。
フェイク含みます。

二次BLジャンルで活動しています。
次回イベのお品書きサーチをしていたところ、ぱっと見公式グッズにも思えてしまうものを頒布しようとしているサークルを見かけました。
某通販サイトにも商品がアップされているようです。
公式ロゴとフォントがかなり近い(同じかもしれない)そのまま使ったかのようなグッズ、アクスタ系の立体物などグッズは多岐にわたります。

自ジャンルでは明確なガイドラインはないためマナーとモラルを守って…というのが暗黙の了解でした。

そのサークルのお品書きツイートに「公式グッズに近いように思えますが大丈夫でしょうか?」とリプライしたのですが、ブロックされています。
(あくまで大丈夫か聞いただけで、駄目だとか批判することは言っていません)
普段からジャンル名やキャラ名をそのままツイートし、検索除けをしていないことでも知られているようです。

こういう場合は、お触り厳禁として見なかったことにした方がよいのでしょうか。

今までこのような問題を見かけたことのある方、どうされたか経験をお聞き出来たら幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 65USitEg 2023/08/07

暗黙ルールな為ヒソヒソ言われるくらいでしょうね

3 ID: 53rcugWK 2023/08/07

通販サイトが🐯なら公式ロゴに見える使っているグッズが掲載されているが公式グッズではないか?と問い合わせしてみたら?
あと、出るイベント先にもチクっとくとか
自分のジャンルは、つままれパクのグッズを出そうとした人がイベントの主催から取り下げるよう指導入ったことある

5 ID: TA64rUl1 2023/08/07

出るイベント先にチクると、例えばアカ豚が対応してくれるの?
頒布しないでねって注意してくれるとか

4 ID: tw5F9L8o 2023/08/07

海賊版グッズを売ってる人がいるって公式に通報したら?
公式からBOOTHや委託の同人グッズ(明らかに同人絵ってわかるものまで)一斉BAN&警告されてるの見たことあるけど
自分もまきこまれて困るって言うなら黙って陰でヒソヒソ言うくらいしかできることはない

6 ID: tBVqYfmr 2023/08/07

ない
対応すべきは公式であるし、そもそも対応するかしないかも決めるのは公式
かといって公式に通報すりゃいいって話でもないから、トピ主にできることは基本的にない

公式と間違えて買った人がいるとか、公式グッズと称して売ったりしてるわけじゃないんでしょ?

7 ID: N17JGLzx 2023/08/07

トピ主です。
前回イベでも頒布していたようで、公式だと思って買ったが偽物だったと某フリマアプリに出品されていました。
サークル自身は公式グッズは称していないです。

8 ID: apEeXxjy 2023/08/07

わかる。ネット通販がこれだけ広まった今、同人グッズはもう趣味の頒布、ではいいわけきかなくなったと思っている。
でもそういう流れを作りたいなら根源をたたなくてはならないから、個人攻撃では難しいですよね。
頒布をしている場所(主催、書店、サイト)に⚪︎⚪︎という方のグッズは公式ですか?海賊ではないですか?子どもにあげてもよいか?一般公式イベントに持参しても犯罪になりませんか?などとど正論でおたずねして企業の見解をもらっては?間接的にその企業が危ないことに加担しているように仕向けていったら個人切りかルール明記してくるかもしれない。地道におたずねという名の警告をしてやろう。

9 ID: hIK9pvuG 2023/08/07

イベント主催と通販サイトだけでもダメ元でメール送るくらいはしといてもよさそう

10 ID: 98Fi0LCc 2023/08/07

同じように公式グッズもどきを頒布するサークルいたことあるわ。
個人対個人だと遠巻きにするしかなかったな〜。相互とかが同人知識なくて共感したり持ち上げちゃう場合は名指しはせずに「公式グッズに似たものを出す危険性」をお気持ち表明して、その危険性に共感してくれる人と付き合いを続ける他なかった。
その後は同じように似たグッズ作るサークルがいくつか出てきちゃったんだけど、プチオンリーのお品書きが一部公式グッズもどきで埋まった時は流石に主催が同人としてのルールやマナーを説明して呼びかけたので鎮火した。
この主催みたいに界隈にとって影響力と立場がある人か、多数が一斉に発信しないと効かないと思う。

11 ID: g1TS27R5 2023/08/07

被害を受けた権利者ではないあなたが正義を振りかざそうとするモチベーションが私には分かりません。
匿名でフェイクまでいれてどうすればいいですか?なんてここで聞くことでしょうか。
心がざわつくのは想像できますけど。
直接本人と対話する方法を模索してはいかがでしょうか?
フリマアプリまでチェックしているあなたが滑稽に見えます。

12 ID: wycE1RU2 2023/08/07

このようなコメントは求めていませんよ

13 ID: hIK9pvuG 2023/08/07

11
分からないならご自身もトピをスルーして見なかったことにすればいいのに
わざわざ書き込むのも同じくらい滑稽に見えるぞ

15 ID: G3iXFnEm 2023/08/07

いや自分もこのコメわかる
ムカつくなら買わなきゃ良いだけでは
1度直接注意したならそれ以上出来る事はないよ
他人のやってるグレーな事をそんなに躍起になって阻止しないと気が済まないってなんか変なんじゃない?

17 ID: ZiwUcvTp 2023/08/07

自分もこのコメは共感派ではあるが、注意や阻止を一度でもしなかったらそれはそれで、あのジャンル・CPは民度低いって外部評価になってしまうのも事実なんだよ
もう一度注意したなら公式の出方を伺うほかないとおもう

18 ID: ZaQA2WFN 2023/08/07

私も11コメに共感派だな
わざわざこんな便所の落書き未満の場所で聞く理由はなに?
そんなこともいちいち他人に聞かないとわからないくらいにお子ちゃまなの?
しかもいかにもガキらしく、同意以外求めてないという、悪い意味での完璧っぷり
正直、その相手よりもトピ主の方が周りからお触り禁止扱いされてんじゃないの?

14 ID: tbrnSig9 2023/08/07

他の人も出してるように、ダメ元でも通販サイトやイベント会社側に問い合わせ送ってみてはどうでしょう。
あとは向こう次第ですけど、「これは流石にアカン」と判断されれば、通販の取り下げとか、イベント前または当日に運営スタッフから警告されたりとか、何かしら動きあるかもですし…
同人グッズで、通販サイト側から警告&取り扱い中止にされたパターンは過去に見たことあります。

16 ID: xCUc9VmA 2023/08/07

トピ主はブロックされているから表面上では二度と関わらないのが1番
あまりにもヤバいなら5chヲチスレに晒してみるとか

20 ID: q1iSpfWQ 2023/08/07

既に間違えた人がいたりトピ主を即ブロックしたりした事を考えると分かっていてもやってそうなので
トピ主がこれ以上行動すると変に絡まれそう
表向きは引き下がって通販サイト&イベント運営に通報、後の対応は任せた方が良さそう

21 ID: oj9ZQ28R 2023/08/07

公式ロゴまんまだったら、ロゴは著作権じゃなくて商標権だと思うから、類似品売ってたらアウトだと思うけど。
公式に送ってみたらどうかな。

22 ID: mILH2pgk 2023/08/07

元ゲーム会社いた身としては、公式酷似ロゴは公式に通報すれば本人に注意が行くと思う。
その他よくある二次創作グッズの範疇だったら、公式に通報したところで「良識の範囲内でよろしく」みたいな定型文で済まされる可能性が高い。その場合は、周りがそれ以上できることは何も無い。

23 ID: Rluj2pWw 2023/08/07

グッズなんて公式が禁止してくれればいいのに
今の世代に良識の範囲なんて性善説みたいな話は通用しないよ
もうやったもん勝ちみたいな世界になってきてるじゃん

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

好きカプで選別から外れる本(買わない本)ってどんなのですか?よかったら教えてください

AI出力なのにそれをはっきり書かない人が(表記はしてるけど詳しくないと気がつかない、自分でも言わない) すごい繊...

バスや電車でクロッキーってやっていいんですか? 4月から入学した学校の授業で、そういう練習方法を指導されました。...

とらのあなの売り上げについて、売上連絡状が出る前におおよその金額を知る方法ってありますか? 3/17に虎の穴に納...

舐められやすいのが悩みです 今まで色んなジャンルにいたのですが、どのジャンルでも舐められてしまいます。 当...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《231》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

すみません、気になったのでトピ立てです AB左右固定という表記は私からすればAB完全固定という捉え方だったの...

漫画描くときトンボ・基本枠消しますか? どのタイミングで消しますか? 消さない方は、どうやったら気にならなくな...

小説のサンプルの出し方について悩んでます いつも8〜10万字の小説を出してますが、毎回全体の10分の1程度を支部...

半モブを主役にした長編二次創作は「オリジナルでやれ」と思いますか? 半モブの定義は以下とさせていただきます。...