今活動しているジャンルでの、あなたの中の密かな自分ルールや明確な...
今活動しているジャンルでの、あなたの中の密かな自分ルールや明確なこだわり、守っているスタイルがあれば教えてほしいです
昔からジャンル問わずこう、という自我の部分ではなく、前のジャンルは違ったけど今ジャンルはこうしているなど、ジャンルを跨いだことで自分の中で意識的に変化したルールやこだわり、そうなった理由が知りたいです
創作のこだわりでも、交流のルールでも構いません
トピ主は一言でも感想を積極的に送る、です
前ジャンルは壁打ちで、匿名ツールも用意していませんでした
理由は再熱で10年前のジャンルに戻り、人はほぼいませんでしたが、作品だけ残っている状態でした
素晴らしい作品を残してくれて有難い一方で、もうお礼を言いたくても伝わらないことを痛感して、今話せそうな人には積極的に感想やお礼を言うようにしています
皆さんの意識改革も知りたいです
みんなのコメント
お気持ち表明はしない
厄介事に口挟まない
表向きは創作者ROMみんな平等に接するようにする
オフやってますが、絶対早割に間に合わせる
計画立てれば余程のことがない限り余裕を持って間に合うことがわかったので、締め切りは守る
前ジャンルでは積極的にフォローしてたけど現ジャンルは超厳選フォローにしてる
交友関係は狭くなっちゃったけど好きな人だけみれるしいいかなと
これわかる
ちょっと違うけど急にわかる人にはわかるよねみたいなツイートが流れてくるのが嫌
わかる人にだけ見せときなって思う
他人に見えるところではわわしない。感想とかお礼とか言いたいことはDMや他人に見えないところで言う
界隈に肩入れしない、かなぁ。
逆張りと言われようが界隈の方針になんでもかんでもYESと答えず自分で考えて判断するようにしている。
誰かの顔色を伺わない。伺わないようにしているってよりかは元から伺ってない気がする。どう思われてもいいから。
どっかで好き放題言われててもどうでもいいし、それによって自分の創作が変わるわけじゃない。
7さんに似てるけど。
他の人がしてるの見て、かっこわるい…と思ったことは、みんなやってても、マネしない。
たとえば、支部でのブクマの「お礼」をtwitterで言わない。ブクマした人=フォロワじゃないから。
嬉しかったことを言いたいのなら
「いつの間にか○ブクマいただいておりました。皆様ありがとうございます!」ではなく
「いっぱいブクマもらえた嬉しい!」ってストレートに言う。
以前はまってた時はsnsやってなかったから今回が初ではあるけど、上コメでも出てるようなこと全般かな
〇〇〇○フォロワー様ありがとうございます!🙏やいいねのお礼は当初言ってたけどもう言わない、恥ずかしいと感じるから
何か揉めていそうだったら意識して離れる、個別のお礼以外で言う必要のないことは言わない、かな
境遇似ていたので思わず。
自分もSNSで創作活動するのが初で、cremuの意見参考にしながらいろいろ思うところがあり最近壁打ち垢に移行した。
フォロワー・いいね感謝、全く同じくです。二次創作垢なのに勘違いして、思い返すとめっちゃ恥ずかしい。。。
14
ありがとうございます、返信嬉しいです
ちょうど1年くらいの活動歴で、当初は皆に倣ってやっていたけど段々違和感が出てくるものですね…
お互いこれからも楽しく謙虚にいきましょう!
アンソロ参加しない
リプライ、DM、pixivのコメント、ポイピクのスタンプ全閉じ、
いっちょかみタイプはミュート
学級会好きな人はブロック
トピ主さんの感想送るってスタンスとても素敵だと思う
私は感想もらったら、それが本当に励みになることをはっきり返信に組み込むことかな
公開される返信なら、ものすごく励みになりましたとか、非公開の場合はもうちょっと突っ込んで、この作品にはほとんど感想をもらう機会がなくて自信がなかったのですごく励まされましたとか
昔はもっと淡々とした感じの無難な返し方してたけど、壁打ちなのもあってストレートに「感想が本当に励みになる、もらえてめちゃくちゃ嬉しい」って表すようにしてる
それ以外は、原作とかについてポジティブなことしか書かない
ネガティブな気持ちになるものはスルーするか離れる、くらいかな
原作がわりとお堅い感じなので、下品なものは作らないこと。
好き放題できるのが2次ではあるけど、原作のイメージを大事にした創作をする。キャラ崩壊や品のないギャグは作らない。
離れている間に複数コメントありがとうございました
交流に関すること結構多くてどれも経験がうかがえますね
創作に関することもジャンルを大事にしてるのが伝わってきます
コメントをする