創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: zeAmXTow2023/08/17

自分の絵でしか満たされなくて自給自足してる方、メリットとデメリッ...

自分の絵でしか満たされなくて自給自足してる方、メリットとデメリットを教えていただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: jgwMpQk7 2023/08/17

メリット 自分さえいればOK!
デメリット 自分が頑張れない時はつらい

4 ID: 6it5oqC4 2023/08/17

横だけど自分もこれです

10 ID: xP7mTJDC 2023/08/18

完全にこれ

3 ID: E7DuyKkw 2023/08/17

私はマイナージャンルってこともあるんですが…

メリット
解釈違いに出会うことがない
デメリット
やる気が出ないと二次創作での萌え補給はゼロ

5 ID: xCDZ5eVw 2023/08/18

メリット 自分と公式だけなのでイライラしたり不愉快にならない
デメリット 壁打ちで外を見ないのでイベントなどの情報を知るのが遅れる

6 ID: RQ21k4qy 2023/08/18

メリット
 自分用のはずなのに、なぜか売れることがある。すごくありがたい。

デメリット
 自分が描かないと永遠に新しいネタにありつけない。

7 ID: V3QBCg4j 2023/08/18

メリット「一人楽しー!!!!」
デメリット「一人楽しー!!!!」
いや一人でも楽しいんだけどね…

8 ID: 857rKvzF 2023/08/18

こんだけメリット書かれてるとシャンプー思い出す
メリット 気が楽
デメリット 自分の需要と供給が追いつかない

9 ID: トピ主 2023/08/18

皆さんありがとうございます。
見る専だったのですが、好みの供給に永遠に出会えなくて(偉そうでごめんなさい)ずっと飢えていたのですが、皆さんの意見を見るとすごく楽しそうだなって感じました。
自分も自給自足してみようと思います。

12 ID: zG4RNcwZ 2023/08/23

メリット
・最高の理想の推しが描ける
・解釈違い・地雷に出会わない

デメリット
・描きたいネタめっちゃあるのに時間と手が追いつかなくてパニックになる(嬉しい悲鳴)
・たまに他人の尊い作品見かけて「なんで俺にはコレが描けなかったんだ…!!」と悔しくなる(けどミュートとか他人の作品一切見ないことで防げるので、実際デメリットあんまりないです)

自分もトピ主さんと同じく見る専だったんですが、175が多かったキャラだったからか原作の設定や性格無視の解釈違い・低レベル画力が多く(偉そう)、
好みの供給に会えなくて、だったら自分が最高の推しを描いてやる!!と手を動かして(二次創作するの...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

美月夢華坊|東京・大阪出張公式サイト tg525.com 即日OK|東京23区・大阪市内 制服×清楚×隠せない...

こんにちは~私、Mi sa kiです 現在、日本の東京で生活しています。 たくさんの友達を作りたいし、日本の生...

エロ漫画を描いてる人におすすめの習い事や添削はありますか? 一次/二次創作、NL/BL/GL問わず、エロ漫画...

ジャンルが変わっても追いかけてくる?相互さんについて相談させて下さい。相手は万アカ絵描き、私はhtr字書き、元々は...

漫画を描きたくなってしまった! 漫画描きの方って最初の一作品描く時ってどんな感じでしたか?! とりあえず練...

ほぼ気持ちの吐き出しというか独り言というかそんな感じなんですけど 6年ほど前から夢書きやってます。最近20年振り...

アンソロ主催をしています。 フライヤーを作ろうか悩んでいるのですが、実際フライヤーを手に取って参加してみよう!と...

小説のプロローグを添削してください この部分を読んで続きを読みたくなるか、を重点でお願いします https...

もし元々フォローしていた絵描き(字書き)が後から投稿した小説(イラスト・漫画)などが凄く上手かったらどう思いますか...

美大が就職ないってどれぐらい就職ないんですか? ↑就職めっちゃある 医学部 理系修士 理系学士 文系...