iPadだけで同人誌(漫画や小説、両方)を作っている方、iPad...
iPadだけで同人誌(漫画や小説、両方)を作っている方、iPadのスペックと使っているアプリを教えてください!
それと、漫画を描かれる方で逆に12.9から11に変えたという方がいらしたら教えていただきたいです!
みんなのコメント
・iPad Pro (第2世代) 12.9インチ Wi-Fiモデル 256GB
・Mediban Paint
最初は11インチの使ってたけど12.9にしたら凄く快適だったので、逆に小さいのには戻せないな…
第2世代なのでそろそろ買い替え時かなとは思うけど
アプリはメディバンで全部済ませてる(漫画描き)
データはメディバンのクラウドやiCloudに保存してる
漫画
iPad pro 12.9インチ
1TB(メモリ16GB)
クリスタEX
画面が小さいのが苦手なのと、処理が遅いとストレスになってしまうのでこのスペックにしました。やったことある最大70Pくらいでの製本プレビューや3D素材の使用では今の所アプリは落ちてないです。
クリスタ以外はブラウザで素材探すくらいの使い方しかしていないので、他のアプリや機能を使用したら条件が変わるかもしれないです。
iPad Pro(10.5インチ) 世代けっこう古め 中古で購入 256GB
クリスタEX
元々iPad mini使用してて漫画用に購入
やっぱり大きい方がいいですね…クレムでも大きい方がいいと言う意見が多数派で納得
漫画の全体のバランスとか、クリスタの表示されてる機能を一々消して確認して…が面倒で…
古いんですが容量重視で購入決めた分?動きはほぼ問題ないです
でも漫画のデータが増えてきて、きもち開くの遅い?って時が既にあるので被ってるデータは小まめに消してます
漫画描く用と決めて資料とかもあまり入れないようにしてる
漫画と小説
・iPad Pro(11インチ)(第2世代) 128GB
・クリスタ(漫画)
・アイビス(小説表紙でたまにクリスタと併用)
・縦式(小説/本用)
・一太郎for iPad(小説/サンプル横書き確認用)
・iOS初期搭載メモアプリ(メモ)
・ショートカット(QR作成)
・サイドブックス
・Spotify
・Apple Music
・アマプラ
当たり前だけどストレージ容量が足りなすぎて資料とかはクラウドサービス色々使ってる……けどそれでもキツい。
iPad購入時はフォントを自分で作りたくて他のアプリも入れてたけど今のスペックじゃ無理だと判断してアンストした...続きを見る
iPad Pro12.9インチ(2019)
512GB/クリスタEX
世代が古いのに加え、線画がベクターレイヤーなのもあってB5同人誌の原稿の作業をすると高頻度で固まります。A5は全然大丈夫
画面のサイズよりも動作の重さの方が苦になるので、最近はiPad mini6の方をよく使ってます
コメ主です。作業画面を広めにしたり、拡大縮小を駆使すれば意外といけます!
外作業にも軽くて小さくてめちゃくちゃ良いですよ!
・iPad Pro 12.9インチ(第4世代)256GB
・Applepencil(第2世代)
・クリスタEX
今まで一番ページ数が多い本はB5・600dpi・90ページ
最初にファイルを開くのは流石に少し待ちますが作業中にフリーズしたり強制終了したりはありませんでした
家具など細かく配置された3Dオブジェクトを操作する時も、読み込み時にラグがありますが普通に使えてます
(人物、背景はほぼ全てベクターで作業してます)
製本3Dプレビューも問題ないです
資料表示させるのにもう少し画面が広ければなーとは思います
ソフトではないのですが栄光さんのタブレットテーブルと、左手デ...続きを見る
小説と漫画
iPad Pro(第六世代) 11インチ 256GB
Apple pencil(第二世代)
smart Keyboard Folio
プロクリエイト(漫画/一枚絵)
縦式(小説)
イラレ(素材作り)
三省堂の辞書アプリ(小説)
i draft (校正)
pages(告知用のレイアウト作ったりとか)
SSDにバックアップを取るようにしています
iPad Air11.7
256GB
クリスタEXとたまにプロクリエイト
本体の容量がそこそこ大きめなのと、iclowdが超便利で手放せない
iPad Pro 12.9インチ(第5世代) 256GB
Apple pencil 第二世代
クリスタex
漫画描くようにだけで買ったのでクリスタしか使用してません
両刀だけど小説はPCのタイピングのほうが早いのでそっちで。
iCloud便利で手放せない
小説のみ
iPad mini 第6世代
iPad Air第5世代 10.9 256 wifi
iPad pro 12,9 第4世代 256 wifi
Apple pencil2
純正メモ(文章作成)
縦式(組版用)
Canva(表紙・挿絵・お品書き用)
ガジェットオタクなのでいっぱい持ってる
12.9は自宅机に置きっぱなし、miniは持ち歩き用、電車の中ではiPhone
iCloudでいつでもどの端末でも続きが作れる快適さを知ってからはもう戻れない
正直、iPadはサイズ違いなら中古で売り払わず、複数台持ってるほうがQOL上がると思うわ
漫画
ipad air 第4世代 10.9 64gb
アイビスペイント
アイビスで大体のことは事足りるので今のところはこれでいいかな〜
漫画描き
iPad pro 12.9インチ(第5世代) 容量:(124GB)
クリスタEX
前まで11インチくらいのiPad Airを使ってましたが
こっちにしてもう戻れないと思いました。
重かった3Dもスムーズに動くし、すぐに落ちたりする事がまったくない。
一番変えてよかったと思うのはApple pencil2になった事かも
やっぱり刺して充電するのは何かと不便だった
ipadpro(第五世代)12.9インチ128G+クリスタEX
ゴリゴリの3D背景使ってもとにかく落ちない!
使わない時はYouTube見たりティーバー見たり便利だよね。この大きさに慣れてるから小さくはしないかな。
漫画
iPad pro 12.9インチ 124GB
アイビスペイントが好きだから落書きも原稿も全部アイビスでやってます
私も以前11インチで書いてましたが絶対戻れません。大きい方が断然良いです。Pencil2の充電がしやすいのも神です。
ただ、持ち歩くには重いので外で必要なときは11を使ってます。
iPad Pro 12.9インチ 第二世代
256GB Wi-Fiモデル
クリスタEX
縦式
iPad無印32GBから乗り換えましたが、画面が大きいので作業しやすくなりました!
iPad無印でも一応140Pの再録集を出せましたが、製本3Dプレビューで落ちまくるので新規で買うならProかAirが良いと思います。
あと32GBはクラウドを駆使しても容量が厳しいので、最低でも64GBはあるといいです。
漫画
iPadAir第四世代
ペンは第二世代
クリスタEX
漫画描き始めてまだ一年くらいだけど、最初はメディバンペイント使ってた。
クリスタに変えたらもう戻れなくなったよ…
マンガじゃない絵を描くときはプロクリもたまに使う、操作が楽ちんなので
どれも今のところ快適に動いてます
漫画描きです
iPad第7世代(10.2インチ)
128GB
CLIP STUDIO PAINT EX
発売してすぐ買ったので4年ほど使っていますがまだまだ現役で使えそう、お絵描きと同人誌作成のみでしか使っていないのでストレージも半分程残っています。
クリスタのスペックが上がったのか、最近では処理が上手く出来ず、作業中に落ちる頻度が多くなったり、容量が大きい3D素材を読み込めなかったり、3Dプレビューしようとすると落ちたりしています。
A5サイズ、B5サイズどちらも出していますがB5だといまだに感覚が掴めず大きく絵を描いてたりします。(交互で出したりするので毎回大きさの感覚を...続きを見る
時間経ってしまいました!トピ主です!
コメントくださった方々、ありがとうございました!とても参考になります!
12.9インチ購入検討中ですが、11もありかな…と思っている自分がいます!店頭で見てみます!!
コメントをする