創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: SAzqtLQP2023/09/09

絵をSNS投稿する場合、pixivとTwitterのどっちが良い...

絵をSNS投稿する場合、pixivとTwitterのどっちが良いでしょうか。
私は
・自分の絵に自信が無い(上手い方でもそうかもしれませんが、私の場合はまず描きなれてないです)
・人と沢山繋がりたい訳では無い(人付き合いは苦手です)
・オリジナル(イラストやデッサン)から二次創作まで色々描きたい(今のところ描きたいのはキャラクターイラストのみですが、練習としてデッサン等も描いているので日記として投稿したいです)
・アカウント分けが苦手なので一つにまとめたい
・学生で、投稿できる時とできない時にバラつきがある(バイトはしてませんが、現在高二でテストや行事が多い月があります)
という感じです。
皆さんにとって私に向いているのはどちらか教えてくださると助かります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: as3Z8KnM 2023/09/09

支部がいいんじゃないかな。これから進路とかの絡みでTwitterは更新しづらくなるだろうし、支部でまったり好きなペースで投稿するのが良さそう

3 ID: jmDipACV 2023/09/09

人付き合いが苦手ならpixivがいいと思います
Twitterは確実に病むので、どうしても人目の多いところで投稿したいという人以外は避けた方がいいです

15 ID: トピ主 2023/09/09

確実に病むものなのですか…。Twitterは日常垢やネタツイ垢なら作っているのですが、やっぱり創作垢って大変なのですね。

4 ID: iMaoWEOe 2023/09/09

英語の勉強がてら、twitterに英語の短文つけて絵をあげてます
海外の方はあっさりしてるし、タグも使われてるやつ探して使えばオリジナルでも見てもらえます
絵と英語の勉強にもなるので、おすすめします

16 ID: トピ主 2023/09/09

たまに短文つけて投稿してる絵師さん見かけますね、試してみようと思います…!
海外のタグはまた追々調べてみますが、日本だとオリジナル作品のタグは繋がりたい系のタグしか見かけないんですが、他にあったりしますかね?(繋がるタグ使って繋がっても関われる自信が無い)

22 ID: iMaoWEOe 2023/09/10

#illustration
#illust
#sketch
#art
#drawing
#painting

オリジナルなら
#original
#originalcharacter
#OC
あたりかな

あとは猫とか描いて#catとかすると
猫好きさんも見てくれる

23 ID: トピ主 2023/09/10

詳しくありがとうございますm(*_ _)m

24 ID: tGbA3eMX 2023/09/10

タグあんま付けるとシャドバンされやすいんじゃなかった?
主もこれ全部をいっぺんには付けないだろうし、今のツイにシャドバン適用の項目としてタグ乱用があるのかは知らないけど、やるなら作品ひとつにタグひとつに絞った方がいいかもー

5 ID: JNzVxq5n 2023/09/09

Twitterに鍵かけて投稿するのはどうでしょう
日記代わりならこの方が簡単かも

7 ID: 1gk4Zwdl 2023/09/09

Twitter
人と関わりたくないなら通知全部切って壁打ち運用すればいい

8 ID: Lsg4Win5 2023/09/09

Twitterだとジャンルによるけど、思った以上に評価されて増長して二次創作者なのに調子に乗るから、支部にしとく方が無難
トピ主くらいの年代とアラサーが一番二次創作方面で調子に乗る年頃だから
まあ交流苦手なら、Twitterではほぼ外国人からしか評価されない+特に何も悪いことなどしてないのに日本人からは揃いも揃って遠巻きにされる可能性高くて若い頃から絶望を味わう羽目になるかもしれないから、そういった意味でも支部専が無難だよ

17 ID: トピ主 2023/09/09

1度Twitterで絵を投稿した事がありますが(創作垢では無いです)、あまり評価されなかったし、自分の実力に妥当だと思っていたので調子に乗ることはないと思います。絵は全然下手だし、日常ツイートも創作垢じゃ何呟けばいいのか分からないので…。

9 ID: 736V0paS 2023/09/09

勉強や学校生活も頑張ってね!
支部がいいと思います。ちゃんとした作品と練習のはわけて、練習分や落書きは日付書いてまとめてあげるといいんじゃないでしょうかね。

10 ID: CTw1oR5P 2023/09/09

自分はTwitter(X)かなぁ。
pixivはなんか作品評価する敷居が高いんだよね、特にクレムだとブクマもしないで感想コメントするなって人しかいないから、pixivでちょっとした感想コメントするだけでも大変なんだよね。一時期スタンプ流行ったけどああいうのにもクレムの人は文句を書いてたから、pixivではお触り禁止の印象が高くなる。

11 ID: tGbA3eMX 2023/09/09

DMもリプライも禁止にできるからツイでいいんじゃないかな?通知も全部切れるよ~
ジャンルごった、練習ってことだしもしかしたら毎日一枚ずつ上げるなんてこともあるかもだよね?ならそっちのが良いと思う

イイネ数とかいちいちチェックしてしまうタイプだとしても表示制限するプラグイン入れれば良いし

12 ID: gKPWLd7h 2023/09/09

デッサン練習まで載せるなら、ツイのほうがいいと思う。支部にするなら数十枚まとめてあげるかタグなしにしてほしい
自カプにも雑な落書き一枚絵を毎日のように上げる人がいて、カプタグが一面その人で埋まってるから…。規約違反ではないんだけど、タグで検索する人のことはちょっと考慮してもらえるとありがたい

反応なくてもかまわないなら、ツイは鍵付き、支部は非公開でのアップロードもできるよ

18 ID: トピ主 2023/09/09

確かに好きなカップリングで調べて高頻度で落書き一枚絵出てきたら少し面倒ですよね…。カップリングイラストは描く予定はありませんが、描く時は気をつけようと思います。
あとすみません、一つ質問させてください。カップリングイラストはカプタグのみでキャラ名のタグや作品名のタグはつけない方が良いと聞いたんですが、キャラ単体イラストやコンビイラスト(カップリングとして描いてない)、3人以上のイラストにはどんなタグをつければ良いのでしょうか。

19 ID: as3Z8KnM 2023/09/09

横だけど
キャラ名や作品名を付けないカプ作品、は二次創作の妄想カプ(主に腐)だから原作ファンの目に入らないように付けてないだけだと思う
トピ主の言ってる単体絵やコンビ絵、あと例えば原作中で結婚してるとか付き合ってるカプであれば(=原作ファンの人でもイメージを壊さず見れるなら)キャラ名や作品名タグ付けてもいいと思うよ

20 ID: トピ主 2023/09/09

なるほど、ありがとうございます

13 ID: YZ7hE9xS 2023/09/09

垢分けしないならXで雑多垢として投げるのがいいと思うけど、反応は期待しない方が良いと思います
Xは余程の馬じゃない限り交流が物を言う感じで、自分は交流してないので海外のファボリツばっかりです。
ちゃんとした作品として描いたら数枚まとめて支部に投稿してみてください!Xは流れてきたものを見る場所だけど、支部は検索して自ら見に来る人なので私はこっちの方が評価もらえます。

14 ID: トピ主 2023/09/09

皆さん回答ありがとうございます。返信は質問等がある場合のみさせて頂きますm(*_ _)m

21 ID: StH5fgpm 2023/09/09

どちらでもありだと思うけど、その運用でどっちか一つだけ選ぶならTwitter(X)かな?

とはいえ両方基本無料で出来るし、無交流でも全然いいし、両方使ってみて使いやすい方でいいとは思う。twitterは練習作や日記込みでリアルタイムに、支部は何枚か溜まったらまとめて投稿する感じで。あんまり評価気に病まないようにマイペースに楽しんでください

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

好きジャンルで絵を描いて3年くらいになります、当方今まで絵を描いた事がなく色々模索しているのですがあまり上達を感じ...

数字見えなくするツール入れてる方どれくらいいますか?入れてからどう変わったかとか、その後やっぱり数字見にいったりし...

pixivで漫画とイラストをまとめて投稿する際、画像の順番ってどうしてますか? 皆さん何かこだわりなどあるんでし...

仲のいいフォロワーさん(彼女も私も成人済み)とお出かけしたのですが、えっ…と困惑する事を言われてしまいました 創...

小説で金……玉のことを書く時、陰嚢と睾丸どちらで書きますか?どちらも見るので両方正しいのでしょうか?

友人との関わり方について 有名ジャンルのややマイナーカプの字書きをしており、学生時代から交流のある同カプ絵描きの...

男体化とかふた也逆穴好き明言してるのは女キャラ棒扱いしてますっていう自己紹介ですよね? とある女キャラAが好きな...

界隈にかなり苦手な絵描きがいましてブロックするか悩んでいます、ご意見頂けたら幸いです 当方現在過疎ジャンルに...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《38》 37が埋まったので立てます。被ったらスルー...

絵や漫画を描く速筆の方に質問なのですが、シンプルに体力がもたない&身体にガタがきませんか?(首痛、肩こり、腰痛、眼...