創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Ceq3BZI62021/03/28

昔の個人サイトのアクセスが急増していて怖いです。 10年ほ...

昔の個人サイトのアクセスが急増していて怖いです。

10年ほど前に作り、もう何年も更新していない二次創作の個人サイトがあるのですが、ここ数日でアクセスが急増しています。
具体的に言うと、先月は10ほどだったのですが(何年も放置しているのでこれでもかなり多い方です)数日前から急増して今月はもう200を超えてしまいました。

最初は「再熱した人が個人サイトを巡っているのかな」と思っていたのですが、そうだとしても連日、数時間おきにカウンターが回っているのは少し異常だと思いました。
バグか何かなのかなと思いましたが、置いてある小説の閲覧数も伸びているので生きている人間がカウンターを回しているのかなと思います。

サイト名を検索すると自分の個人サイトが出てくるのですが、サイト名からしても(ありきたりな単語でもないので)何か別のことを検索しようとして偶然でてきた個人サイトに誤って飛んでしまった、というのはちょっと有り得なそうだなと思いました。

特に荒らしだとか、悪質な行為があるわけではないのですが、今こうしている間にもカウンターが回り続けていて怖いです。
どこかに晒されているのでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 61iCarSY 2021/03/28

アナリティスクを調べられるなら、理由はある程度わかるかもしれません。
またはGoogle Search Consoleを使えば被リンクがわかるので、こちらでも良いかもしれないです。
サイト名がわからないと、晒されているかはここで聞いてもわからないので、自分で調べるのが一番かなと思いました。

ID: トピ主 2021/03/29

2つとも初めてお聞きしたワードだったのでちょっと調べてみました、こんな機能があるのですね。少し難しそうですが試してみようかと思います、ありがとうございます。

ID: P0mtoNGg 2021/03/28

最近昔のジャンルに再熱して、いろんな個人サイトさまの気に入った作品を1日に何度も見ています。それこそTwitterレベルで何度も開いてあ〜素敵癒される〜〜って仕事や家事の合間やバスの待ち時間などに見てしまいます。個人サイトが消えていく世の中で、毎時間そこにある事を確認したいというか…
更新がないから気づかないかと思ってました。私が見てるのがトピ主さんのサイトかどうかは分かりませんが(ゲームジャンルです)、一応こういう人間もいますと知って頂けたら…気味悪くさせてすみません…。

ID: トピ主 2021/03/29

なるほど、一日に何度も見ることがあるのですね。良い方に考えるならばもしかしたら訪問者がみんなそういうスタイルで、それでカウンターが回っているのかもしれません……。
個人サイトのジャンルですが、とある理由で今まさに再熱する人が多いみたいなので(アニメにもなっているゲームジャンルです)それも相まってあのカウンターの数字になっているのかもです。
ずっと怖かったのですが、(晒されているのかは別として)そういう方もいるのかと思うと少し安堵しました……!

ID: nZAdGS60 2021/03/28

わたしもID: P0mtoNGgさんと同じように昔のジャンルにハマっているため、何度も個人サイトを訪れてあ〜〜癒される〜〜楽しい〜!の時間を過ごしています。
そのジャンルの全盛期は個人サイト時代でpixivにも作品が少なく、何とか見つけた個人サイト様に縋っているところです。
消さずに残していてくれてありがとう!といつも思っています。
時を同じくして同じカプにハマったフォロワーさんにDMでサイトを紹介したこともあります。もちろん作品が素敵なものばかりでぜひ読んで欲しい!楽しんでね!の気持ちからです。
回り続けるカウンターは悪い意味で晒されているのではなく、いい意味で、なのかもしれません。...続きを見る

ID: トピ主 2021/03/29

やはりそういう方が多いのですね。私のサイトで扱っているジャンルも全盛期が10年ほど前で、個人サイト真っ只中という感じだったのでそういう意味ではジャンルによっては個人サイトというのは今ひっそり注目されているのかもしれません。
フォロワーさんにDMでサイトを紹介、というのは今ならではですね。当時は相互リンクやランキングから細い枝を伝って渡り歩いていたので少し驚きました。そう考えるとアクセス数も令和ならではなのかなという気がします。
昨日は動転もしていて悪い方にしか考えられませんでしたが少し冷静になれました。
個人サイトは思い出の場所なので消すことはないと思います……!

ID: zkypFGmZ 2021/03/28

私もGoogleアナリティクスとか導入するのが良いと思います。5ちゃんとかに晒されてるならそれで分かります。Twitterとかだったら、個人が好きで見てる可能性が高いですし。とにかく、こういうのってはっきりしないと気持ち悪いと思うので……。

ID: トピ主 2021/03/30

理由も分からずカウンターが回り続けるのやっぱり怖いですよね……。
数日様子を見ましたが今は落ち着いているみたいで、一時的なものだったんだと思います。
でも今後こういう事も有り得るので参考にしますね!

ID: 0DxPzXLA 2021/03/29

Googleアナリティクスを採用するか、TOPのURLで検索をかけてみた方が良いと思います、
私も以前同じようなことがありましたが某掲示板に晒されていたことがありました(理由は不明)
彼ら?はサイト名なんて記載しないのでサイト名の検索で引っかかる事は無いと思います。
URLももしかしたら短縮を使われていてヒットしないかもしれませんが…

少なくともどこから飛んできたのか位は調べた方が吉かと。

ID: トピ主 2021/03/30

そうなんですね、理由が分からないのは怖いです……。
相手がどんな人にしろ、こんな辺鄙なところに来るまで一体どういうルートを辿ってきたんだ?とは思うのでやはりアナリティクスを使うにこしたことはないですね、解析して早く安心したいです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

腐男子なんかほぼいないという論調が分かりません そもそもレズよりGAYの方が明らかに多い、つまり同性もとい同性キ...

ショックというか現実を見たというか。商業にTLで応募したところBLなら採用すると言われました。BLは描いたことが無...

とある作品のマイナーカプにハマり半年前から細々と小説の投稿をしています。投稿を始めてから3ヶ月程経ってから別の方も...

pixivでジャンルの作品を全て削除した人が、後日同じアカウントでその削除したジャンルの作品の投稿を再開したらどう...

どうしても『一言物申す』トピ《274》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

漫画描き(絵描き)の投稿頻度が高い(筆が早い)と思うペースって皆さんはどれくらいですか? ページ数によって制作時...

pixivについてです。 投稿したイラストに付いたブックマークの通知から、たまにそのブックマークした方のアカウン...

【報告・質問】Twitter(X)を伸ばしたい!インプレッションを上げるための仕様解明トピ せっかく作った作...

出会った時は少女と大人の男性で、少女が大人になってからオジサンになったその男性と結ばれるカップルを教えて下さい ...

腐男子って本当に居るの?腐女子のキショイ妄想とかじゃなくて? 見たことなさ過ぎてクレムで自称腐男子が出てくるだけ...