創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ymWEwKlB2023/09/18

作品傾向が異なる場合はアカウントを分けるのが吉か? 現在支...

作品傾向が異なる場合はアカウントを分けるのが吉か?

現在支部やついにイラスト・漫画を投稿している者です。
新しいジャンルを描きたくなったのですが、今まで描いてきたものと傾向が異なるため、
同じアカウントに載せていいものかと悩んでいます。

作品傾向は下記の通りです。
(1)クリーチャー、人外(現在ジャンル)
(2)百合(新しいジャンル)

どちらもオリジナル・二次創作の割合は半々とします。

管理的には同一アカウントに投稿した方が楽ですが、
(1)の絵に若干のホラー・キモ・グロ要素を含むため
(2)で興味を持っていただけても、メディア欄で困惑させてしまうかもしれません。

一つのアカウントで好き勝手やりたい気持ちもあり、読者を増やしたい気持ちもあり...で葛藤しています。

以下質問です。
①皆さんは上記のように作品傾向が異なるアカウントについて、フォローや交流をためらいますか?
②皆さんが投稿者の立場であればTwitter、pixivアカウントや名義を分けますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: LReZyE0Y 2023/09/18

1 ためらわないです。

2 名義を分けるのは、どんな人に付いてきてほしいかじゃない?作品に付いてほしいなら分ける。自分についてほしいなら同一垢と思うよ。

4 ID: トピ主 2023/09/19

ご回答ありがとうございます。

>どんな人に人に付いてきてほしいか
なるほど...。
これについてあまり意識せずやってきたので、
どういうスタンスで投稿していきたいか、改めて考えてみます。

3 ID: Qm5Z9L2z 2023/09/18

一番良いのはアカウントを分けつつ、プロフィール欄などに「こういう趣向の絵も描いてます、アカウントはこちら」などとアナウンスすること
そうすれば両方OKなファンは着実に増え、見たくない人は自衛できます
別にアカウントを分けても、別人のふりする必要はないので
結局の所両方見たいかどうかは、両方地雷ではないかということが大きく、作品系統が異なるかどうかは大きな問題ではないです

5 ID: トピ主 2023/09/19

ご回答ありがとうございます。

>結局の所両方見たいかどうかは、両方地雷ではないかということが大きく、作品系統が異なるかどうかは大きな問題ではない
この考えはありませんでした。
結局は個人の好み/地雷によるということなのであれば、あまり気にしすぎるのもよくない気がしますね。

提案いただいた「アカウント分け+プロフィール欄でリンク」が配慮の面で良さそうなので、
参考にさせていただきます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ペットと創作時間の両立についてご意見を伺いたいです 私は以前、中型犬(35㎏・雄)を飼っていました。去年13...

美月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363 / Gl.eezy: JP5882 / LINE: 126...

本当に胸糞悪くてでも当てつけみたいなことしたくないからここに書かせてくれ。 不快の共有になるし、本当に胸糞悪くな...

作品は好きだけど〇〇さんのことフォローしてるからフォローしないってことはある? そういうこと言ってるフォロワーが...

字書きの方に質問です。 私は二次創作を始めて半年ほどの者です。 最初は情熱で思いつくまま疑問を感じず物語を書き...

二次創作を書いてるんですが、いわゆる神小説ってどんなところがすごいのか気になってます。 過去トピも見たんですけど...

アンソロ主催が公式とトラブルを起こしたら。 この場合、執筆者側にも何か調査とか疑惑の目が向けられたりしますか...

字書きです。毎年クリスマスシーズンにある、pixivの「ブックサンタ企画」に投稿しようと思っています。去年も投稿し...

ジャンルで目立ちまくってちやほやされたいよー ヲチスレでもアンチがボコボコにされたり褒め称えられたい

今日も捗るマイナス検索 地雷ではないけどシンプルに検索の邪魔とかで支部で検索する時有り得んくらいマイナス入れてる...