創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: YcxRDhjL15日前

色選びセンスが終わってるhtr絵描きです。センス爆発絵描きの使う...

色選びセンスが終わってるhtr絵描きです。センス爆発絵描きの使う既存のグラデーションマップやカラーパレット使っても最終的に超絶見づらいドブ川のような彩色にするのが得意です。なぜこうなるのか?
こんな自分でもオシャで目を引く色使いに出来るやり方を教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: wdKT6xSL 15日前

グラデーションマップやカラーパレット使ってドブカラーにするってのが絵を見てみないと分からんよ

3 ID: 5sE2qvCz 15日前

色数が多すぎるととっ散らかる
3色縛りにして慣れたら5色にしてみて

4 ID: JNTbPMnh 15日前

そのドブカラーになった絵をグレーに変換してその上からグラデマップレイヤー作ってかけてオーバーレイかスクリーンにして透明度いじったらドブからは脱却できるんじゃない?
グラデマップやカラパレって多少は色の知識ないと使いこなせないよ

18 ID: トピ主 13日前

それやると、グレーにした段階でベチャァ〜てなって色の境界がめちゃ分かりにくくなり、透明度いじってやっとちょっと済んだドブ川みたいになるんですよね
その通り色の知識が無いからどうともいかないんだと思います 悲

5 ID: tYNWsuiD 15日前

配色見本系の本を買ってとりあえずその色そのまま使って塗ってみるとか好きな塗りする人の絵から色スポイトしながら塗り真似してみるとかしてみて、その後自分だけで塗ったのと見比べて問題点を探る

7 ID: yWsDFS36 15日前

絵を見てみないと何ともだけど
初心者だと明暗の階調が絵の中で上手く作れてなさそう
明暗でモノを見る基礎の部分(美術でやるデッサン的要素)が弱いとセンス爆発絵描きのパレット使ってもあまり上手く行かないと思う
色相と彩度はグラデマップ使えるなら一旦は統一感を出せているはず

19 ID: トピ主 13日前

マジでそうなんです
絵が暗いな…明るい色差したろ!と思うとバリバリ原色で目がチカチカで暗めに調整したろ…としたら明暗境界が無でドブ川になってしまうんです
基礎がガタガタだから何をやっても上手くいかない感じなんでしょうね…

8 ID: cAWgGQLD 15日前

料理に例えるとレシピ通りに作らずに自分アレンジ加えまくったのに見本を見てちゃんとやったのになぁという頭悪いタイプでしょ。色見本とかグラデーション参考にしてるならその色をそのままスポイトしたり見本通りにやったら出来る。
出来ないのって見本通りにやらないかそれとも頭が悪くて理解してないのかそれともアレンジ加えるかのどれかでしょ。私はトピ主の文章から頭悪いが正解だと思うけど。

9 ID: zRYdSv2b 15日前

得意げに頭悪いを連発してるとこ悪いけどコメ主は性格が…だね
そんな感じだとほんと人生大変そう🥺
でも応援してるね頑張って✊

14 ID: EUxAXsfH 14日前

料理と違ってレシピはないぞ
米主さんの例だとビーフシチュー作ってほしくてレシピ知らない相手に頼んだら肉じゃがでてきたたようなもん

17 ID: KHUn6fdg 14日前

もしかしてグラデーションマップをご存知でない?

20 ID: トピ主 13日前

何でわかったんですか!?爆笑
トピ主の性格当てゲームトピじゃないんでそゆのはヲチトピでやってください…笑

10 ID: xCgswpvB 15日前

https://color.adobe.com/ja/create/color-wheel
とりあえずこのサイトで提案される色を使って絵を描く
丸を動かすと色々なカラーが出るから
己のセンスで色を足したくなっても我慢して色の追加はしない

最初から色で混乱するならグリザイユでやるといいよ
グレースケールで陰影つけて完成させた絵の上にオーバーレイレイヤとかで有彩色を置いてく
その置いてく色を上のURLで決めればとりあえずドブ配色にはならない

11 ID: 2FEBJTrI 14日前

キャラクターイラストに関してのみの実体験でごめん。オシャになるかどうかは置いておいて、この方法でだいぶマシになったよ
自分の場合は描きたいキャラクターの原作カラー絵をお手本として横に置いて、とにかくその絵をめちゃくちゃ見ながら色を選んでた。スポイトはしない
描き終わった後に全体を見る→それぞれの絵からスポイトしてどのくらい色が違うのかを確かめる、を繰り返すことによってだいぶ色選びが改善できた…少なくともドブにはならない!
あとは塗りの時はベタ塗りレイヤーを使ってる
色の変更が簡単なので、全体を見ながらちょこちょこ色を変えたり出来るのでガチで便利
色選び難しいよね。がんばって

12 ID: W6PRs5Vg 14日前

色見本があってもドブカラーになるということは、根本から色同士の相性を理解していないのでは?
絵画教室に行くのが一番の近道になると思うよ

21 ID: トピ主 13日前

前クレムで絵画教室で彩色センス育ったよ的な話聞いてから検討してるんですけど調べたら月謝がヤバくて断念しました…金あったら行きたいです!サシで教えてほしい!

13 ID: vbAMZPFk 14日前

塗りだけなら塗り絵フリー素材をカラーパレット使って塗って晒してみたら?
カラパレ使ってドブって逆にどうやるんだよ…

23 ID: トピ主 13日前

なんですかね…
全てを台無しにする才能なのかもしれませんガチ目に

15 ID: eAcn7QHO 14日前

絵のための色についての教本買って基礎を叩き込んだ方がいいと思う
htr絵描きとおっしゃってるけど色にしろ何にしろ自分で分析、思考できる人じゃないと上達は遅いよ
そもそも手軽にオシャレな色使いができるようにカラーパレットがあるんでそれでもダメならどうしようもない

16 ID: SoMLcwFW 14日前

最近の全体的なデザイントレンドは引き算方式なので、もし微妙だなって思ったらどんどん色数減らしていくといいよー

22 ID: 4tKZ5UEa 13日前

プロや神を研究するのが一番だけど、ベースとなる知識がないとふわっとした視点でしか見られないので、とりあえず色についての基本的な知識を学ぶのはどうでしょうか
パク・〇ノさんの「光と色のチュートリアル」は入門に良いと思います あとはカラー&ライトとか…ググればいい本たくさんありますよ
私は色塗り初心者のころ、ソシャゲのキラキラ塗りに憧れて参考にしていました 今でもグラブル塗りは鉄板ですよね スマホの画面で見られること前提の絵作りも参考になりますよ

24 ID: トピ主 13日前

寝て起きたらいっぱいコメントついてて嬉しいです
いっぺんに消化できなくて、ポツポツとしか返信しなくてすみません 優しく教えてくださってありがとうございます。
帰って教えてもらったのは一通り試してみます… めざせ脱・ドブ絵描き

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

コメント欄の身内ノリってどう思いますか? 某マイナードラマにドハマりし、ロスからpixivに流れ着いて読み専...

イベントに行く度に思う、体力がなさすぎる。 昔は朝から締めまでガッツリ滞在して歩き回り端から端まで挨拶、購入...

誰かがはじめたif/捏造設定に乗っかって、その界隈の二次創作の大半がそのif設定で蔓延る状況がとても嫌です。(NL...

絵描きの方にお聞きしたいのですが、新ジャンル参入時などキャラクターの描き方(色は塗らない)をたくさん練習する際はア...

商業行った人が同人に戻ってこないのは商業の方が儲かってるからですよね? そしてSDのようにオフが明らかに美味しい...

筋肉質の男キャラの胸筋を女性の胸の様に描く方をたまにお見かけしますが、それは性癖でそう描いているのでしょうか? ...

感想の返事って何日くらい待ちますか? 私は大体感想を送った相手がタイムラインにいることを確認してから1日くら...

オリジナル(一次創作)の養分にするために、二次創作に徹底的に集中すべきか インプットのために他メディア(ゲームや...

同人ヲチスレってある程度大きければどのジャンルにも立ちますか? 最近同人ヲチスレなるものの存在を知ったのですが、...

オーバーテイクも鴨もどれも作画は良いし面白いんだけど流行る気が全くしない 水泳とかフィギュアとかああいうノリまた...