夜職のメンヘラと精神疾患持ちにしかオフ会に誘ってもらえません。 ...
夜職のメンヘラと精神疾患持ちにしかオフ会に誘ってもらえません。
私は性格が悪く頭も悪いだけで健康で昼間働いているのに、統合失調症だのADHDだの躁うつ病だの摂食障害だの整形依存だのパパ活女子だのキャバ嬢だのコンカフェ嬢だのにしかオフ会に誘ってもらえません。
何故でしょうか。
昔は、インターネットって普通に生活していたら会わないようなヤバい人がたくさんいて怖いなあ、と思っていましたが、なんかよく見たら、普通の人は普通の人同士で楽しそうにオフやってて、私の周りにヤバい人が集まっているだけでした。
相互は何人もいますが、複数回通話するほど仲良くしてくれる人は、だいたいヤバい人です。
別に表立って差別したいわけではないのですが、ヤバい人は家庭環境もだいたいヤバく、家族が警察に捕まっていたり、彼氏や夫が非合法な仕事をしていたり、本人は本人でODしてるし、ODしてる人が覚せい剤やってないってどうして言えるんだろう…とか考えだしたら、やっぱりオフでなんて怖くて会えません。
日常ツイをするわけでもなく、二次創作を流し、たまに作業通話を募集するだけなのに、なぜヤバい人を引き寄せてしまうのでしょうか。
深夜の0時とかに作業募集するのがよくないんですかね?
個人的には、2時ぐらいまでならセーフと考えているんですが、時間をずらした方が良いでしょうか。
それとも私の人格の問題であり、性格は関係ありませんか。
みんなのコメント
「性格が悪く頭も悪いだけ」って、もう答え書いてますやん!
界隈が熟していけばいくほど、同じような頭のレベルの人同士でグループみたいなのが出来ます。
深夜帯でも、社.畜で帰りが遅いだけだったり、家族に腐バレしないようにやってるだけだったりの人もいます。
トピ主さんの、笑いのセンスや知識の偏りが、夜職のメンヘラと精神疾患持ちの方に似ているのではないでしょうか。
私は、自分の家庭事情がいかにヤバいのかを勝手にベラベラと武勇伝のように語ったり、プロフに自分の精神病を長々と記述する人は、なるべく交流を避けています。これだけで大分マシです。
誘われるのを待ってるからでは?
全容はわからないけど、受け身になってると選択肢が限定されるし
まずは自分から色んな人に話しかけて、求められるんじゃなく求める姿勢で色んなところに飛び込むといいのでは
あと深夜二時はなかなか遅い…。
昼間に仕事がある人はその4〜5時間後には起きるので毎度そのスケジュールの人とは体力持たない。
深夜2時だと日中仕事の人と学生と子どもある人は寝てるからね……。その時間に起きていられる人は朝起きなくていい人が多くなるから、夜のお仕事や仕事のない人が多くなるのは当たり前かも。
その時間帯にいる、かつ仕事が普通じゃなさそう、という印象をつけてしまっていたりしない?同類だと思って近づいてきてるんだと思うよ。まさに。
性格の悪さを表に出さないように、仲良くなりたい人と同じ時間にだけ浮上する、そういう人にしか反応しないようにしてみたらどうだろう。
・自分の意見あんまり言わない
・誰かと群れたがる
・優しそうな雰囲気がある
・ネガティブなことを言う
上コメさんと似た意見だけど、↑があると同じ人が集まりやすい
メンヘラとか精神疾患ある人って言いたい時に自分の意見言えないとか自分以外の誰かを優先してしまう人が割と多いから「優しい」「つまんない自分の話でも聞いてくれそう」とかの要素が見える人に好意を持ちやすい
上コメさんのと同意見だと時間帯もちょっとまずいと思う
昼職の人達は深夜帯はまず寝てる時間だから夜起きてたとしても20時~22時くらいじゃないかな
作業イプしたいなら土日の昼間とかがいいと思う
時間ずらした方がいい。21〜0時までの方が
主観ですが何かしら問題抱えてる人は睡眠おろそかにしがちです。
脳が休めない→病む→悪化
ちゃんとしてる人は眠いから寝る、と夜早めに抜けたり明日も仕事(学校、生活)だよね!おやすみ〜と0時には寝ます。
一時期私も社会的常識のないやべー人にばかり遭遇して痛い目を見ましたが、総じて自分は夜型とか言って朝から仕事の人を自分都合で無理矢理早朝まで話させたり、断ると逆ギレと迷惑な人達でした。
しっかりした夜職や常識のある精神疾患の人は、相手のことを考えられるし、最悪やめてと言ったらちゃんとやめてくれましたが極少数です。
正直0〜2時は深夜なの...続きを見る
0時は遅いよ。0時から開始して終わるの2時とかでしょ?昼職なら普通に寝るので無理かな…
まともな人なら深夜に会話をするのは近所迷惑だと思う人が多数なんじゃないかな
時間じゃない?
普通は夜8時とか9時からスタートして0時近くで解散が多い
昼職で深夜2時は週末ならアリだけど平日は睡眠時間の兼ね合いでまずムリ
時間帯も結構関係あると思いますけど、病みがちな人に好かれる作風や絵柄だったりしません?
あと真っ当な人はヤバそうな雰囲気の相手とは関わらないように距離を取るので、ちゃんとした人と交流したかったら自分から話しかけないとどうにもならなさそうです
でも話しかけるなら距離を詰めすぎずに少しずつ仲良くなっていきましょう
原因は時間だろうな。0時以降は昼職の人は原稿に追われてない限り寝てる率が高い。
職種によるけど早朝から仕込みが必要な仕事だと朝4時起きのフォロワーがいる。寝てるのは夜9時か10時って言ってた。休みの日は恋人との時間もあるから通話は滅多にしない。
実生活の人間関係が充実している人は、ネットの人間関係に依存しないよ。だからトピ主が仲良くしたいと思う人ほど低浮上でオフ会なんて厳しいかも。普通の人はネットの知人より、近しい家族や恋人、友人の方が大事だろうからね。
通話する時間を早めれば病んだ人に当たる率は下がるだろうけど、トピ主が求めるようなまともな人とオフ会がしたいのなら、創作の実力を上げるの...続きを見る
ODする人って●にたい人ととりあえず昏倒したい人と特定のお薬で得られる感覚が欲しい人がいるみたいよ
最近は3番目の人が多いっぽいから、覚せい剤と結びつけるのはそんなにおかしくないと思う
ODって偏見じゃなくて実際もうそれに近いと思うよ…。定められた薬の服用法を守れてないんだもん。風邪薬ODすると気分が高揚するから…とか、ODする理由がわりとそれに近いんだよね。体に良くないしやりすぎると胃とかボロボロになるのわかってるのに。
精神的に安定してる理性ある人間は自分自身の体と心の健康を守りたいからODなんかまずしない。
>私は性格が悪く頭も悪いだけで健康で昼間働いているのに、統合失調症だのADHDだの躁うつ病だの摂食障害だの整形依存だのパパ活女子だのキャバ嬢だのコンカフェ嬢だのにしかオフ会に誘ってもらえません。
この一文であー…って思っちゃった。
細かいところつつくようでごめんなんだけど、雑に自分を性格悪い・頭が悪いっていうことを公言するのが、なんていうんだろう、品がない人に見えてしまう言動だと思う。
自称性格と頭が悪い、だけどそのことを本当に気にしていたりはしないし変なプライドはあるっていう感じが私からするとそういう人を引き寄せる隙に見える。
ぱっと見は自分sage発言なんだけど、でも他の弱者属...続きを見る
通話募集の時間帯が良くないというのもだけど…
まずは、まともそうに見える人たちにトピ主さんから近づいて行ってみては?
まともそうな人たちと接してみて、話が合わないとか生活時間が合わないとか、何かしっくりこない部分が出てきたら、そこを改善すると新しく交友関係を広げやすくなるかもしれない
あるいは、「まともそうだと思ったのにやっぱり変な人たちしかいない…」となる可能性もあるけど…
メンヘラって頭と性格悪い人のことが好きだよ
正確には頭良くて性格が良い人の隣だと、自分を否定されたような気になって辛いから近寄ってこない
あと一度メンヘラと繋がると芋づる式に他のメンヘラとも繋がっちゃうから、気をつけた方が良い
メンヘラ達は距離感バグってるから他のメンヘラと仲良くしてる自分を受け入れてくれそうな人を見かけるとすぐ寄ってくる
こんな喋っててつまんなそうで偏見エグい人と仲良くするのお断りだなぁ
キャバ嬢の方が客商売できる最低限のコミュ力は保証されてるから全然いいわ
周囲の人間からしたらトピ主こそが関わりたくないと思う「ヤバい人」の分類だっただけの話でしょ
歌舞伎町や六本木で働くわけじゃないならキャバ嬢ってブスでトークスキルなくても出来るよ。酔ったジジイに相槌打つなんて素人で出来ることなんで
夜の通話イコールやばいひとみたいに言われるのはちょっと。
今ジャンルふたつ掛け持ちしてるけど、どちらのアカウントももくりやスペースは深夜帯から朝。23時開始の7時までとかもあり、昼職の自分は寝てるので参加できたことがありませんが自カプのフォロワーさんたちは頻繁に参加しておりカプすごろくとかして盛り上がってます。どちらのジャンルもTLが深夜帯に活発になります。
全員の職種を尋ねたことはありませんが知ってる人で多いのは医療系、または塾講師、デザイン系です。オフでも会いましたが普通の人たちでしたよ。ついでに元キャバ嬢の知り合いもいますが人の顔と話を覚えるのが得意なコミュ力おばけでした。
トピ主...続きを見る
経験上深夜~朝方に活動してる人は総じてヤバめの人だった
大学生ならまだしも夜職しててその時間帯に活発な人って精神異常まではいかないけどちょっと普通の人とズレてたりする。
コメントをする