非日本語圏のフォロワーが多い人に質問です。 どういうところが日...
非日本語圏のフォロワーが多い人に質問です。
どういうところが日本人以外にフォローされやすいところだと思いますか?
もちろん普段のツイートが日本語以外の言語なら当たり前だと思うのでそれ以外の心当たりあるものがあれば教えてほしいです。
みんなのコメント
・小説や漫画よりも絵をメインで投稿している
・漫画を描いてる場合もセリフ抜きで状況などがわかりやすく描かれている
・しかし絵も漫画もそこそこ下手(そこが上手かったら日本人のフォロワーも多い)
心当たりがあるかぎりではこんなところかと思います
海外系のジャンルにいるからっていうのが大きい理由な気がします
あとは顔より身体描いた方が反応多かったです
主観ですけど筋肉質だったりグラマラスなキャラが好きな人多い印象ありますねー
元々が海外人気も高いジャンルってのが大前提で
・リアル系と日本的アニメっぽさの間ぐらいの絵柄
・カラー絵がほとんどで、優しいというよりクールな色合いが多い
・CPの受側を男らしくセクシーに描く
・告知系は英語や外国語でもアナウンスする
こんな感じかなと
ちなみに海外の人から、リプ以外にも個人的なファンメみたいなものが来たり、通販使って手数料プラスしてでも何か買ってくれたりする
SNS移動してもついてきてくれるので、言語が違っても日本の創作者側にウェルカムな雰囲気があると、海外の人は支持してくれるのかもしれん
キャラの背景を日本の風景画みたいにしっかり描いてる、主に和風の世界観の作品だと海外勢の人達からかなり評価される。わざわざ日本語に翻訳して感想もくれる。簡単な英単語をイラストと共にツイートしたりとかもすると一目でどういう作品か理解しやすいのかもしれない。
私も筋肉x筋肉の絵あげたときだけかなり海外からのいいね増える。
ガタイのいいカップリングだと服着ててもいいねくる。
一枚絵描いてるけど色彩(色使い)だと思う
ド派手蛍光色で侘び寂びみたいなくすんだ色や優しい色ナチュラルカラーは全く使わない
あとは絵に癖があるかな 海外キッズアニメみたいな感じ
上にも書いてあるけど筋肉質な男描いたら海外勢からの反応がわかりやすくいい。逆にセリフ多い漫画はあんまり反応ない
イラスト1本勝負ってかんじ。
うちは公式に近い迫力ある絵、アナログみたいな塗りをすると、フォロワーやいいねがドバッと増える。
海外人気高いジャンルで絵を描く
総合的には馬じゃないけど、おっさんに特化してる自信がある
おっさん描くの自界隈の日本人で1番上手いと思う
ジャンルかな。
ゲームジャンルでタイトルの売り上げ内訳が国内2割強・海外8割弱で、ファン人口が海外の方が多いです。
そこそこしっかり目に描いた1枚絵の投稿メイン。
ゲームジャンルはどのタイトルもそんな感じな気がする。
字書きだけど、漢文ネタでバズってから中国人のフォロワー増えた
あと、海外の人はフォロバ率高めな気がするからフォローしたら結構返してくれる。
字書きだけど半分くらい海外圏のフォロワー
自カプの絵を積極的にRPするから だと思う
日本語はもちろん英語圏のワードも、中国語もハングルも追っててできるだけ早めにRPして感想言ってるから
自分がRPした後はRPが増えるし多分こいつ追っておけば自カプの最新全部追えるくらいに思われてるんだと思う
自分が壁打ちだからということしか思い浮かばない…
絵柄もデフォルメ寄り可愛い系、しかも最近は新たにハマったジャンルでの推しカプの漫画ばかり描いてる、ツイートも(相手が読めるかどうかはわからんけど)公式disが地雷だから、毒にも薬にもならんしょーもない、公式の〇〇なとこいいよねー!とか、ごくごく稀に、スーパーで〇〇がヤバいくらいの安い値段で売られてたから買った!みたいな下らない自我ツイートしかしてないし、自ジャンルは公式と自カプのお品書きしかRTしてないから、私が外国人にフォローされてるのが本当に謎
やっぱり17コメさんの言う通りジャンルなのかな…長寿ゲームジャンルだし
ただ、多分外国人よ...続きを見る
あとは(日本人が)村ジャンルだから、とかかな…?
日本人が村形成してるジャンルで壁打ちやってると外国人がフォローしてくれる印象
日本の作品なんだけど海外のファンが凄い多いジャンルだった。
可愛い系でもセクシー系でも大概女子をかけば伸びたし線画がハッキリしているアニメ塗りの人が特に人気だった。
私みたいなレベルでも4桁いいね付いてガンガンフォローされるんだから海外のファンは凄いと思ってる。
自分の話じゃないけど野生の公式ってタグをつけられるような絵柄の人は恐ろしい評価とフォロワーだったな。
二次創作なら原作が日本発でも海外発でもジャンル次第ってところが一番大きいと思う
たとえハンコ絵量産二次創作でもジャンルに合えば海外フォロワーは増える、運
一次創作ならもう中身次第、絵がウケやすいとか絶対的な強みを持ってるとか言葉が無くても伝わる一枚絵描いてるとか
漫画だとトーン多めで女々しさ強めの線が細い少女漫画系は中韓英米どこでもウケない
タンブラーのリブログのコメントとか見てる限りウケるのはディティール、シチュエーション、表情、色合い、ライティング、発想が明確なもの
私が下手なだけでペンタッチもイケてたらウケるだろうな
あと海外なら描いてるやつの自我出したほうがウケるし交流厨優勝
ドドドドドヘタクソでも推しカプが好き!を前面に出してたら全然仲間にいれてもらえる
逆にどうやったら日本人(特に創作者)からフォロー増えるのか知りたいよなww
日本人のROMからのフォローも多いけど圧倒的に海外勢からのフォロー(創作者&ROM)が多い。
自身も日本原作漫画の二次創作垢だし界隈的には日本人の創作者多いのに、いいねは頻繁にされるけどフォローは少ない。
でもよく考えたら日本人の創作者は特に繋がったら面倒くさい事になるパターン多いからまぁいいやとも思う…
海外人気もあるジャンルで絵を描いてる。
おじさんキャラが好きで描いてるけど、海外からのいいねとフォローがかなり多い。
いいねしてくれた海外勢のいいね欄とか見ると大概ガチムチ系。自分の絵柄は全くそういう感じではないけどキャラがそういうのにフィットすると海外からのいいねも多くなるのかも。
あとやっぱり漫画より綺麗でフルカラーな一枚絵の方がやっぱり反応がいい。
フォロワー6割海外の方です。
イラストであること、海外人気の高いジャンルであることが理由かなと思います〜
カラーの一枚絵、特にセンシティブな絵を投稿した時にかなり海外の方のフォロワー増える。結構前から流行ってるジャンルで、外国人のジャンル定着率が低いのかインプレッションがすごく低いな〜と感じる…
コメントをする