創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Zvt9PpgB2023/09/23

アンソロジーの寄稿依頼で悩んでます。 とある絵師さんに一次...

アンソロジーの寄稿依頼で悩んでます。

とある絵師さんに一次創作の公式アンソロジーの寄稿をお願いしようと思っているのですが、その人は商業(特に動画イラスト)でも最前線にいながら、自分の創作活動もしているすごいお方で…。

昔からの知り合いで実際にリアルイベントでもお会いしたこともあるのですが、お誘いするのを躊躇してしまい、お仕事やその人の創作活動もあるので悩んでいます。

それと、お金の相場は何円ほど払えばいいでしょうか? 商業でも活動されている方なので1万円は下らないと思っているのですが…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: wr8LunPW 2023/09/23

アンソロジーということは他にも大勢お誘いをするんですよね?
件の絵師さんも他の参加者さんも同じ金額条件じゃないとトラブルのもとじゃないですかね…?

3 ID: wr8LunPW 2023/09/23

その方にお願いしたいのが表紙とかだったら、他の参加者さんより金額が上でも問題無いと思うのですが…

4 ID: a3RVStZ2 2023/09/23

プロの漫画家って事でしょ?
プロの漫画家の人なのにアンソロ原稿一万円しか払わないとかこのトピ主キ チ ガイやろ。
自分は絵描きでskebで依頼受け付けてるけど自称字書きに延々とTwitterで依頼料の値切りをされて困った事があるんだけど、イラストを描くってそんな舐められてるの?ささっと描けるとか思ってるの?
ちなみに依頼料2万に対してのものを5千円でやってくれと依頼。(表紙キャラ20人オールキャラカラー)

9 ID: MdpHFW3T 2023/09/23

ムカついた気持ちになったのは分かりますが、トピ主さんはまだ交渉も始めていないしプロ相手に初めて依頼するみたいなので酷い言い方で書き込むのはどうかと思いますよ。

6 ID: Ng3js5Eu 2023/09/23

明確な依頼内容を提示して先方の望む値段を聞けばいいと思うけど。相手はプロなんだし仕事として頼めば良いのでは?
その金額が出せないなら諦める。

7 ID: KHhdOUJV 2023/09/23

プロなら聞けばいくらから仕事受けるか教えてくれると思うけど

8 ID: 7zIX6jsN 2023/09/23

漫画原稿の依頼ならページ1万からの交渉なら美味しいかなと思う
表紙なら3万から(イラストレーター相手なら5万〜10万)ぐらいが大体商業の相場
動画活動はした事ないからその辺の相場が分からないけど、漫画家ならこんなもんかな

10 ID: f1kXwndu 2023/09/23

商業の相場で同人引き受けるプロいるかな?普通は企業案件より安くても引き受けてくれると思うけど
それでも第一線で活躍してる人なら表紙3万とかするかな〜って感じ
漫画だけならページ7000〜とかでいいかも

11 ID: Ovke9u3n 2023/09/23

単純に原稿料が商業の相場払われればいいって問題でもないから難しいね
商業だと公開された仕事自体が自分の宣伝や実績になって次の仕事にも繋がるって付加価値があるんだけど
同人だと相当注目されてる企画以外は宣伝にはならないし商業の相場よりも高い報酬もらうくらいじゃないとまったく旨味がない…
でもお相手がトピ主に義理を感じてるとか企画自体に興味を持ってくれたら報酬関係なく参加してくれる場合もあるし、どれだけ積まれても受けない時は受けない時だろうから(他の仕事優先したいとかスケジュールの関係で)
まずは聞くだけ聞いてみるといいと思う

12 ID: トピ主 2023/09/30

皆さんたくさんのコメントありがとうございました、トピ主です。中には厳しい意見も下さり、自分の未熟さを痛感しております…。

イラストレーターさんに連絡した結果、10月に出すイラスト本の制作でお忙しいとのことで依頼は断られました。

当方は趣味で字書きと絵描きを兼任しており、Boothで小説本を頒布するために表紙を描いてもらうよう、有償依頼をお願いしたことが何度もあります。

ただ、アンソロジーという形での依頼。既にプロとして最前線で活躍しているイラストレーターさんに依頼するのは初めてだということで今回は質問させて頂きました。

改めて、時間を割いて回答して下さりありがとうござい...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

2年半以上前に参加したアンソロが3度目の再販をするらしいのですが、さすがにもう絵も解釈も古いし擦るのをやめてほしい...

完全オン専の悩みが聞きたい。同人誌頒布経験なし、リアイベ等の参加も一切なし、完全にオンのみで活動している二次絵描き...

pictSQUAREのサークル参加費について 皆さんのジャンルのWEBイベントの参加費はどれくらいの値段でしたか...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《236》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

クレムで質問したいんですけど、マナーやルールみたいなものがあればしりたいです。

小説が「義務教育さえ受けてれば書ける」なんて、そんなことないですよね……?? 正直書くだけならそれはそうかもしれ...

長編作品投稿して反応沢山もらうとドーパミン沢山出ますが、それをまた求めてコツコツと頑張っても、気付けばジャンルが衰...

このジャンルには今後も参入しないだろうと思っているジャンルはありますか 🥚には絶対に参入しないと豪語していた相互...

あるなろう系ジャンルのBLカプを推している者です。ここで吐き出させてください。最近相互の発言に戸惑うことが増えてい...

先生呼びをされる人の特徴 絵師です よくフォロワーの人に「トピ主先生の同人誌楽しみ〜」「先生のグッズ買えな...