創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: gvPr6Dnj2023/09/29

まだカプ名がないカプを新規開拓したいのですが、カプ名をどうしたら...

まだカプ名がないカプを新規開拓したいのですが、カプ名をどうしたらいいか迷っています。

フェイク含みます。
アンドウ×シンタのカプを好きになりました。
(アンドウとシンタという名前はフェイクで、文字数と「ン」の位置のみ、実際のキャラ名と一致しています。実際は、2人ともヨーロッパ風?の下の名前です。)
アンドウが新しめのキャラなため、まだカプ名が存在しないようです。

シンタ受けは人気があり、色々なキャラと組んだカプがありますが、表記は「〇〇シン」か「〇〇ンタ」のどちらかが主です。
基本的には「〇〇シン」ですが、「シン」部分だけだと他ジャンルと被りやすいので、攻めの名前によっては「〇〇ンタ」が採用されるみたいです。(「ンタ」だとそれでも被るかもですが、実際はもっと被りにくい文字です)

それでアンドウとのカプ名ですが、一番よくある最初の2文字ずつを取るカプ名だと、「アンシン」になってしまい、検索性が低いです。ユーザー名にしてる人も多いです。
「ンタ」を取ると、「アンンタ」で、ンが2つ続きます。検索性に問題はないですが、ンが2つ続くカプ名を今まで他で見たことないので、どうなんだろうという感じです。言いにくいですしね…。
ならば「ドウ」の方を取ると、「ドウシン」になってしまいます。(ドウシンなんて言葉はないと思いますが、実際は一般名詞です)
「ドウンタ」が一番問題が少ないですが、一見どのキャラとどのキャラのカプなのかが分かりにくいのがネックです。

それ以外の変則的な付け方だと、他ジャンルでは苗字から取る(普段苗字で呼ばれてないキャラなのに)のを見たことがあります。
2人とも苗字は公開されていますが、アンドウは同じ苗字のキャラが複数おり(血縁者)、そのキャラたちともシンタは絡みがあるので、区別がつかないです。
アンドウは下の名前のまま、シンタだけ苗字から取るにしても、「ドウンタ」より分かりにくくなります。

あと、海外のカプ名で見かける表記ですが、共通の1文字でドッキングするやつがありますね。
しかしそれだと「アンタ」になります。(実際はアンタのような一般名詞ではないですが、検索すると割と出てくるので何かのキャラ名とかなんだと思います)

あとは、アンドウにあだ名があり、そのあだ名を使用したカプ名で投稿している人を1度だけ見かけましたが、それだと長くなってしまいます。
その方も、一度だけ描いてみたかったから描いたけど、カプ名ないから暫定であだ名とシンタを組み合わせて投稿しただけで、そのカプ名を定着させるつもりはなさそうでした。

…というわけで、どの案も一長一短という感じなのです…。
個人的には、「アンンタ」「ドウンタ」のどちらかがいいのかな〜と思いますが、皆さんならどうしますか?
ここにない表記を知っているという方、ンが2つ続くカプ名を知っているという方、5文字以上のカプ名が定着しているのを知っている方なども、ぜひコメントお願いします。

そしてフェイクの名前が分かりにくかったと思います、すみません。
ここまで読んでくださってありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 6P0WDI1k 2023/09/29

アンシンでいいと思う

3 ID: 2zcZVfyl 2023/09/29

この例だとアンシンかな…って思いました

4 ID: XQlA7vLu 2023/09/29

あんしんでいい
はまった人が調べてもヒットしないカプ名は見られないよ
一番先に思いつく名前じゃないとやめたほうがいい

5 ID: ZJNMXrb5 2023/09/29

私もアンシンに一筆
5文字だと「くにちょぎ」なら知ってる

6 ID: 80mH1sSj 2023/09/29

横だけど
「ディアプリ」「ディアシュ」、あと最近のジャンルだと「ディアスタ」「フォガスタ」「フォガパン」なんかも5文字だよ
探せば割と思ったよりも5文字ってあるから、いっそ5文字でもいいんじゃない?

7 ID: トピ主 2023/09/29

あっすみません、5文字だと確かにけっこうありますね!
5音の間違いです。
アンドウのあだ名が「あんぱん」だとしたら、私が見かけたカプ名は「アンパンタ」で5音でした。

9 ID: ZJNMXrb5 2023/09/29

一票が一筆になってた笑
恥ずかしい

8 ID: トピ主 2023/09/29

皆さんコメントありがとうございます。
今のところ全員アンシンな感じですか!?
ちなみに今確認したところ、24時間以内にツイートされたものだけでも20個くらいヒットする単語なんですけど、埋もれませんか…?
Twitterだけでなく支部でも他のジャンルの作品が50件ほど引っかかりました。タグ完全一致で検索すると0件なので、支部では比較的埋もれにくいとは思います。

身バレ防止で書いてなかったのですが、私のTwitterアカウントはシンタ受けの他カプも描く垢なので、思いつきにくい名前でも見てもらいやすくはあります。
その後定着するのなら、今私が見てもらいやすいカプ名よりも、将来的に検索性...続きを見る

10 ID: vuVdTnos 2023/09/29

「アンシン、アンンタ」みたいに、まだカプ名決まってないなら最初は複数併記でもいいのでは?

13 ID: トピ主 2023/09/29

確かにたまに見かけますね! 表記揺れがあるカプとか…
複数併記してみて他の方がどれか一つ使うようになってきたら合わせるのアリですね!

11 ID: nGOIQKvL 2023/09/29

10年以上前に同じような状況だった時はピクシブのアンケート機能で決めました
このカプってなんて表記したらいいですか?
・アンシン
・アンンタ
って感じで

14 ID: トピ主 2023/09/29

なるほど、アンケート機能…!
私一人の判断で行く末が決まるより安心感がありますね。
上の方の複数併記と組み合わせて、最初は複数併記しつつアンケートで絞ってみようかな…。

12 ID: 8hRViAr4 2023/09/29

アンシン。

支部に投稿しまくってカプ名を定着させちゃおう

15 ID: CMPNy19n 2023/09/29

他作品のキャラ名やカプ名に被らない形ならなんでもいいと思う。
被った上で最初にあった方を塗りつぶす形で新しい方が流行るのが一番まずい。

17 ID: トピ主 2023/09/29

あっ入れ違いになってしまいました。まさに今その被り問題に気づいたところでした…10年以上前に数件だけ投稿されたカプのようですが、だからこそ容易に塗りつぶせてしまって良くないですよね。
アンドウ×シンタは、直接絡みがあるわけではない(お互い言及はある)女×男カプで、しかもアンドウはコンビ扱いのキャラが別にいるので、流行ることはまずないかとは思うのですが…10年前のアンシンと同じ件数行けばいい方くらいです。
ただ、ジャンルはそれなりに大きいので、神が描いたりしたら流行る可能性はゼロじゃないんですよね。前述の、5文字の暫定カプ名で投稿してらっしゃった方(神)が今後またこのカプを描くときに「アンシ...続きを見る

16 ID: トピ主 2023/09/29

すみません追記です…アンシンは他ジャンルのカプ名として存在してることが判明しました。支部にタグ完全一致で5件くらいありました。
Twitterでは調べてたんですけど支部で被ってないか調べるの忘れてました…本当すみません…。
どれも10年以上前に投稿されたものですが、今になって検索した人の邪魔をしてしまうかもしれません。
この場合だとまた選択は変わったりしますか?

18 ID: UixvoZL5 2023/09/30

一般の目に触れやすい単語と被るCP名は最近は何度か炎上してるしやめた方が無難だと思うけどな…
自ジャンルは後からansnみたいに頭文字表記になった。でも一回アンシン経由して定着したうえでそうなったからまた違うのかも

19 ID: 6jKNRT0h 2023/09/30

頭文字表記って支部でも?
アンシンを「ansn」とか「アシ」とかって書いたり、カプを絵文字で表したりするの、あくまでツイでの言葉遊びってイメージ
支部でもそのタグが定着してるのは見たことない

20 ID: トピ主 2023/09/30

アンシンは、ほとんどはユーザー名のヒットなので、エゴサでもしない限り一般人の目には触れづらいかな〜と思ったのですが、
どうやらやや専門的な領域において使われる言葉らしくて、その領域でも「安心」というように漢字表記が主流なものの、稀にカタカナ表記されることもあるみたいです。なので、その領域の方が検索する可能性はあります。ほんとに針の穴をつくようなケースではあるのですが…。

あ〜! ansnみたいな表記が主流のジャンルもありますね、そういえば!
苗字が一文字のキャラが多くて検索に載ってしまうから、検索避けでansnにしてるってそのジャンルで活動してる友達に聞きました。
初期ID(アルフ...続きを見る

21 ID: トピ主 2023/09/30

6jKNRT0hさん
私が知ってるジャンルも、支部は「アンシン」形式が多いですが、最大手カプで検索してみたところ、「アンシン」形式が600件とすると100件くらいは「ansn」表記での投稿もあるっぽかったです。
でも定着してるとは言い難いですね。

22 ID: トピ主 2023/09/30

特殊な内容がないコメントに関してはまとめて返信してます、申し訳ありません。
返信はしてませんが参考にさせていただいてます! みなさんありがとうございます。

23 ID: トピ主 2023/09/30

追記です。
シンタには完全に定着してる絵文字があり、アンドウも、あまり使われてはいないですが一応絵文字表記は存在します。
でもどうやら何かのファンマと被ってるっぽいです。2つでセットのファンマではなく、絵文字1つ1つが一人のアイドル?を表してて、箱推しの人とかが連続してユザネにつけてるのがヒットするっぽいです。
というか元々、絵文字だけだと絵文字をワードミュートに登録してもすり抜けるとか聞いたので、絵文字だけでやりくりするのは無理がある感じはしますね…。

24 ID: Xi682RQN 2023/09/30

まだ出てないのだと関係性とか属性で表記とかですかね?
あとはpixivであれば後ろに作品名くっつけたのを正式なタグにするとか

25 ID: トピ主 2023/10/01

ありがとうございます。
そういうのもあるんですね!
関係性の表記はコンビ名で使われるイメージでした。

「アンドウ(クレム)」みたいなやつですね。
それだと10年前のアンドウを探したい人もマイナス検索できますね。
10年前の安藤を探しに来た人が、タグ部分一致で検索して検索結果をざっと見て「探してるジャンルのはなさそう」って判断されてしまうのは防げませんが、どこまで配慮するかって感じになってきますね…。
まあ自カプで埋まってしまう可能性は限りなく低いのですが。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

小説同人誌に挿絵やイラストを入れている方に質問です。 絵が入るページは本文用紙を変更したりしていますでしょう...

MY神が私生活の忙しさに低浮上になってしまった場合、作品を読み直す事以外出来ることはありますか? 自カプに残って...

元々二次創作BLをしていた人が商業BLを描き始めて、そのカップリングが二次創作の時のカップリングと似ていたらやはり...

女性向け二次創作のBLでR18の本は割と買う方なのですが、界隈の風潮なのかわかりませんが、男性向けのように2ページ...

どの界隈に行っても嫌われてしまいます。 現ジャンルの大手さんに、2回通話しただけでブロックされてしまいました。原...

本の表紙の印刷が一部ズレて、下部分に1ミリ程の空白部分が生まれてしまいました。小説本です。 学生で金銭に余裕がな...

nmmnの字書きをしている者です。 界隈での活動歴は長いのですが、ジャンルで交流をする気がなく、作品を作っては鍵...

新規参入したジャンルで初めてイベントに出ようと思っています。 イベント自体は何度もサークル参加の経験があるのです...

同人格付け説明書作りました。添削希望です。 神…画力、ストーリー構成、センス等が明らかに抜きん出ている。天才...

みなさんは美男美女ばかりの漫画と男女とも容姿の多様性がある漫画ならどちらの方が好きですか? 私は後者です ブス...