オフイベントに久しぶりに行く私にアドバイスを頂きたいです。 2...
オフイベントに久しぶりに行く私にアドバイスを頂きたいです。
2週間後に今のジャンルで初めてのオフイベントに参加します。
新刊の原稿もポスターも入稿済みであとは行くだけなのに、今から緊張でしにそうです。
15年ぶりのイベント参加です。
元々自分がコミュ障な上にジャンルの年齢層が若く(10代中盤~20代前半が多い)、多分絵柄とノリで年増感が出ているために交流している人はいません。
(若い人を戸惑わせてしまうような気がしてこちらからリプはせず、普段の呟きは作品と原作の感想くらいです)
自分の年齢がかなりコンプレックスで来た人をがっかりさせないか不安です。
あとイベント自体久しぶり過ぎて不安です。
緊張が和らぐアドバイスいただきたいです。
また、久しぶり過ぎて昔普通だったけど今はダメなこととか教えて下さい。
隣のサークルさんと本交換するの普通だった時代なので、crem見てとてもびっくりしているところです。
みんなのコメント
昨今みんなマスクしてるのではっきりした年齢は分からないと思う
自分も10以上年食ってるのわかってるので交流はせず淡々と活動してます
現地ではお声がけいただいたりもするのであまり構えず行けば大丈夫かと
マスクがありましたね…!
ありがとうございます、少し落ち着けました。
あんまりそわそわせず落ち着いて参加を心がけます。
交流がないなら清潔感のある身なりでいれば十分じゃないかな。年齢がコンプレックスなら髪や服に気を遣う。
あとはトピ文にもあるように最近は義理買いする・されるを嫌がる人も多いので、自分から相手に起こす行動は基本「感じのいいあいさつ」「本を買う時は礼儀正しく」くらいじゃないかな。
勝手にがっかりする人はそういう価値観の人なので、逆に選別できると考えてもいいんじゃないですか。
あとはクレムのトピ検索で「オフイベ マナー」で見てみると色々出てくるよ。
美容室には直前に行こうと思います。
TLが可愛くておしゃれな女の子たちの写真で溢れていてひぃ…となっています(顔は映さないけど小物や爪、髪型が可愛い)
なれなれしくしないのと礼儀正しくニコニコ応対するように心がけます
検索ワードありがとうございます、勉強します!
髪や服など清潔感があってきちんとしている方なら、年齢は気にならないですよ(逆に若い子でも髪ボサボサだったり爪伸びっぱなしだったりすると普通に引いちゃうので…)
隣との本交換以外だと、相互でも本はお互いキッチリお金出して買う(新刊タダであげたりしない)、差し入れはめ○リズムとか無難な物にしておく、スペースに来てくれた人にこっちから声かけ過ぎないとか…?
感じ良く挨拶する以外は、あまりアクション起こさず、なるべく受け身寄りでいるのが無難ですかね(私も久しぶりに同人復帰した時は、しばらくそうしてました…)
ちゃんと髪の毛切って綺麗めの服着ていこうと思います…!
相互に「本を取り置きお願いします」と言われてこれはお金取って良いのか…?と判断に迷ったのでありがたいです
昔はテンション高くきゃいきゃい話しかけるのがデフォだった気がするので、本当落ち着いていこうと思います…
私が若い時に年上の方にされて困ったことはしないように心がけます
自分も今年15年ぶりくらいにオフイベ復帰しました
最初はすごく緊張すると思いますが、会場で新刊の段ボールを開けた時の感動とかは昔と変わらないので楽しんで下さいね!
10〜20代の方でもとてもきちんとした方が昔より多い印象でした
まだ出てない気をつける点としては、R指定の作品は売り買いともに年齢確認が必須ですので、必ず身分証等の準備をしてください
あとは取り置き対応をするかしないか、赤豚なら宅配搬出は事前申し込みが必要なあたりが昔と変わったところかな?
参加要綱がかなり変更されているので公式のお知らせをよく見ておきましょう
楽しいイベントになりますように!
わぁ、同士の方が居て嬉しいです!
段ボールあけるのとても楽しみです。
年齢確認について実際全員にやっているのか疑問だったのでありがとうございます、ちゃんと実施&自分もします。
取り置きは希望が来たので1件は対応しますが、1件ならいいけどこのシステムめちゃくちゃめんどくさくないか…と思っています
(でも昔は別に好きじゃない人にも本十数冊配っていて嫌だったのでプラマイゼロでしょうか)
搬出が有料になっていて驚きました…もう一回要綱確認します、ありがとうございます!
コメントをする