創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: WsFcjRBi2023/10/02

画塾に通うか迷っています。 今まで絵の勉強をしたことがなくなん...

画塾に通うか迷っています。
今まで絵の勉強をしたことがなくなんとなくで描き続けていましたが、もっと上手くなりたいという思いが強くなり、社会人にして初めて絵の指導を受けようかと思い立ちました。
迷う要因としては、月謝が高いこと、今の時代YouTubeや教本等で十分な勉強ができるのではないかという点です。
(私は腰が重いので、高い月謝代を犠牲に元を取ろうと真剣に絵に向き合えるのかもしれないな……とは思います)
対面で絵の指導を受けたことのある方に、受けてよかった!逆に特に意味なかった!等のご意見を伺いたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: eS60pmRh 2023/10/02

私がが塾に通っていたのは美大受験用の予備校なので社会人向けとは違う部分もあると思いますが参考程度に読んでください。

「YouTubeや教本等で十分な勉強ができるのではないかという点」確かに知識自体は今の時代ネットで十分つくと思います。

私は画塾の利点は何より周りに「絵をうまく描けるようになりたい」という同じ目的を持ってる人が集まる環境にあると感じてました。要するにモチベーションの維持ですね。(個人レッスンの画塾もあるようなのでトピ主さんが気になっている画塾にもよりますが...)
トピ主さんがストイックな方なら関係ない話になるのですが、私は怠けれる要素があると怠けるタイプなので強制...続きを見る

3 ID: HrLpWJTl 2023/10/02

美大に行くから画塾に行ってたな…
自分が行ってたのは先生が用意した物(林檎や瓶など)を3時間デッサン、その後に全体で講評してたわ

上米でもあるけど、今の時代だとYoutube、pixivメイキング、本屋に売ってる描き方本でも充分オススメ
絵の専門学校も結構あるけど、ヒュー/マン/アカ/デミーはやめた方がいい
アニメイト前のアンケートに答えただけでも、5年間位勧誘の電話が来る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作のことを「きもい」や「真っ当ではない」って言う人たまにいるけどどこにそう感じてる? 二次やってることをそ...

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...

自分の作った同人グッズが他の同人グッズと比べて大切に扱われていないのを見たらあまり良い気はしないですか? 界隈の...

X(旧Twitter)でなりきりをしている者です。今とても悩んでいることをご相談さてください。 最近の話しに...

短編集の表紙について 原作軸、未来if、パラレルなど様々な設定を含んだ短編集を出したいと思っており、その際に表紙...

BL同人誌で最近フケが多くて…頭皮の匂いも気になる…という導入から始まるのは地雷ですか?最終的にはR-18で平和に...

二次創作者の皆さん、X(旧Twitter)は非実在の未成年のえろ作品も禁止って知っていましたか? 私は実在す...

オフ会で参加する人を選ぶのは不快に感じますか? とあるマイナー漫画のジャンルにいます 今度Aさんと会うこと...

 夜叉や修羅みたいに強そう、鬼みたいなイメージがある単語を教えてほしいです。また強い鬼、妖怪などを教えてほしいです。

二次創作の小説文庫本で100部、とらに出品されてから2時間以内に完売した場合の適切な頒布数ってどのくらいだったと思...