創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: oVAy1aUt2023/10/04

コピー本(漫画)の印刷を自宅プリンター、コンビニプリンター、キン...

コピー本(漫画)の印刷を自宅プリンター、コンビニプリンター、キンコーズのどれにしようか悩んでいます。
事務作業は苦ではないのとキンコーズが近場にないので今の所自宅かコンビニで印刷して自分で折ろうと思っているのですが、紙質の違いとかって気になりますか?

またコピー本や折本でも紙の端に白いふちが出ていないものをたまに見るのはキンコーズでなら出来るのでしょうか?
断ち切り線ギリギリまで描いてしまったのでふちが出なくできるならそうしたいなと悩んでいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: oRuCcSyr 2023/10/04

フチなし印刷はコピー機だと難しいみたいな話を聞いたことがあります。大きめの紙に原寸の原稿を刷って後から裁断し、フチなしに仕上げるやり方になるんじゃないでしょうか。

裁断が自宅だと難しい場合は、キンコーズならフチなしにしたいと相談すれば、お客さん用の裁断機を貸してくれたり、(料金発生するかもだけど)スタッフさんがやってくれたりするかもしれないです。(本文ページ等の裁断は頼んだことないので曖昧です。ごめんなさい。)

あとは自宅のインクジェットプリンタでフチなし印刷するか、印刷会社さんのコピー本プランで探してみるとかですかね……

3 ID: XhMIe0W6 2023/10/04

どれを選択してもいいと思うし、フチまで印刷は既に書いてる人いるので別視点から
以前家庭用プリンターで印刷したコピ本を貰ったことがあるのですが、独特のインクの匂いが気になって袋に詰めてしまい込んだことがあるので、匂いを避けたい時にはコンビニかキンコーズが無難かなと思います。
コンビニは面付け自動でしてくれるし、キンコーズならホチキスまでしてくれるから楽だし

4 ID: 5N1KJtHA 2023/10/04

コンビニをおすすめします
自宅のプリンタがレーザープリンタなら自宅もあり

縁無しのコピー本は、ホチキスで止めたあと、カッターで3方向切ります
厚さにもよりますがきれいにできると楽しいです
自分は面倒が勝ちますが…

5 ID: BVONyCI6 2023/10/04

フチまで印刷されてるのは印刷所に頼んで中綴じ製本されたモノクロ本じゃないかな…と思います。
昔自宅のプリンターで作ったことがありますが、ベタやトーンが多いと紙がふにゃふにゃになってしまいました。今考えると家庭用はインクジェットなのでそりゃそうなのですが…
コンビニなどの業務用コピー機はトナー(粉)なのでふやけることはありません。画質はインクジェットより劣りますが、白黒だしそこまで気にならないと思います。
個人的にはコンビニおすすめです。行けるならキンコーズ。
とはいえ家庭用プリンターも進化してるかもしれないし、それぞれ試し刷りしてみてください。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作メインの絵垢で性癖をどれくらいまで出していいかか分かりません。 ただ投稿してるだけならいいんですが、...

美月の秘密

趣味で一次創作を嗜んでいる者です。 とある一枚のイラストの投稿が流れてきたところ、とても好みだったのでフォローし...

自分の発言はノンデリだったでしょうか? カプABを10年以上書き続けているYさんが、先日「イベントで知人に『...

幼少期からオタクの傾向があった方の当時の創作のエピソードが聞きたいです トピ主は幼稚園児の頃から夢創作をしていた...

2025年、クレムは混沌を極めてきた━━━━ 最近クレムカオスすぎませんか?釣りと乱立ばかりで見辛くて困ります。...

AIユーザーに絡まれたくないAI否定派が雑談するためのトピ 最近クレムにもAI生成ユーザーやAI信者がどんど...

義理感想と心からの感想を見分ける方法を知りたいです! 皆さんの経験則を書いていってもらえると嬉しいです 義理感...

意図せず特殊なネタが被ってしまった時どうしますか? 最近描きたいものができて、構図を調べたり日をおいたりしてちま...

支部小説のブクマ増加ペースについて質問です 支部の作品って大体投稿後しばらくは一気に増加し、しばらく経つと増加ペ...