創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 2wNyPTjE2021/04/02

pixivの初動の閲覧数って何に左右されますか? 女性向け...

pixivの初動の閲覧数って何に左右されますか?

女性向けCP描いてる絵描きです。
pixivでCP絵を投稿するのですが、同じタグを使っているのにいつも同時期に投稿した他の絵描きさんより閲覧数が少ないです。(投稿後一日経つと私が500回で、相手が5000回ぐらいです。)

私が下手だからというのであれば納得はいくのですが、私のCP絵のブクマ率が大体10%程度で向こうが5%程度です。そのため時間が経つといつもブクマ数はいつも超えるので恐らく下手だからではないと思っています。

お互いにTwitterをやっていますが、向こうはフォロワー300人、こっちはフォロワー100人です。このフォロワー数の差で閲覧数にそこまで差がつくとは思えません。

またpixivの投稿作品は私は今活動しているジャンルを含めて2作品描いていますが、向こうの方が活動時期が長く5作品分あります。そのためpixivのフォロワー数は向こうの方が多いとは思うのですが、かといって私自身がpixivでフォローしている絵師さんはいても、自分の好きじゃない作品の絵はあまり見ない人間のため、過去4作品で集まった向こうのフォロワーさんがわざわざ見るのかな?と、思ってしまいます。(私のような人間が少数派なのかもしれません)

上記のTwitterやpixivのフォロワー数以外で初動の閲覧数に差がつく要因を他に思いつく方いらしましたらご意見お願いします。
「恐らくこうではないか?」という想像でも勿論構いません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: hU3xIBHo 2021/04/02

pixivのアクセス解析は利用していますか?有料ですがかなり参考になりますよ!◯◯で検索した人が何人とかわかります。お試し期間もありますから一度試してみては?

ID: トピ主 2021/04/02

アクセス解析という方法がありましたね!忘れていました!

ただ、あれって自分のアクセス解析だけで相手の作品までは解析出来ないので、あくまで手掛かりの1つとしてって事になりますよね?(相手との比較が出来れば1番いいのですが)

難癖つけるような返信ですみません!けどコメント助かりました!ありがとうございます!
プレミアム機能も考えておきます!

ID: c50vlFyD 2021/04/02

当てずっぽうですけど、サムネ映えするかどうかの可能性もあるかも?と思いました。
自分の場合を思い出すと、遠めから惹かれた絵のサムネマジックがとけるとイイネだけを押して帰り、作品ページでも「好き!」となったらブクマしています。
(私は、ラフな線や塗りだとサムネと作品のギャップが大きいです。元からラフな画風の方は個性なので、マジックとはまた別の感覚で見てます)
あとは、1枚絵orまとめはカプの充実度が大きいのでまとめをブクマします。
(自分にはそういう傾向がありますが、別トピで「後で見るためのブクマ」とか色々使い方を拝見したので、私のブクマの仕方も少数派かもしれません)

ID: トピ主 2021/04/02

サムネ映えの可能性なるほどと思いました!
記載しておりませんでしたが、相手と私では結構絵柄が異なります。色の塗り方も結構違うので見やすさとかも関係しているかもしれませんね…。
また、全部ではありませんが、絵の構図上どうしても顔が見切れな感じになってしまうサムネの作品も確かにあるのでそれが原因かもしれませんね!
参考になります!コメントありがとうございます!

ID: uvQDyGFM 2021/04/02

初動の閲覧数に関しては、投稿する時間帯とpixivでフォローされている人数、それからツイートしてるならやはりTwitterでのフォロワー数ですかね。
 
重要なのは数ではなくアクティブ数です。
トピ主さんのフォロワー数100の内、活発に活動しているのが40人だとします。
その絵描きさんのフォロワー数300の内、活発に活動してるのが200人だとします。
すると、実際に見てくれそうな人の比率は3倍ではなく5倍になります。
単にフォロワー数だけでなく、アクティブ率の高さがその絵描きさんのフォロワーの特徴かも知れません。
 
また閲覧数やRT数の伸びも単にフォロワー数に比例するだけでは...続きを見る

ID: トピ主 2021/04/02

沢山のご意見ありがとうございます!どれも参考になります。

Twitterのフォロワーのアクティブ数や、そのフォロワーさんの拡散力までは全然考えていませんでした。仰る通り単に互いのフォロワー数だけで比較するのは安直な考え方でした。

背景描くのが苦手なので、真っ白ではありませんが単色塗りや簡単なグラデーションで済ませていることが殆どなので、サムネ映えするような背景になるようもう少し勉強して工夫したいと思います!

記載していませんでしたが、投稿時間はほとんど同じです。金曜や土曜の夕方~夜にかけて投稿するのが1番いいと他のサイトから情報を得たので、それは実行しています。向こうもほぼ同...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

オフセ100冊刷るかオンデマ50冊にするか悩んでます。同じ状況なら皆さんならどちらにされますか?読み手の方はオンデ...

カプオンリーでモブが出てくる本はマナー的にありでしょうか? 今度、オフイベカプオンリーに初参加する予定です。...

綺麗系の絵の漫画家さんを教えてください。 描き込みの勉強のために色々な漫画家さんの漫画を見ています。 もっと沢...

とにかくイチャラブ王道えろしかしてない本と発想はユニークでストーリーは面白いけど推しカプが若干キャラ崩壊(見慣れな...

pixivで男の娘ジャンルのイラストや漫画を投稿している者です。 自分は基本「自萌え最優先」で描いていて、マイペ...

日光さんのハチペフェアの頒布価格について。 こちらのフェアを使ってイベントの突発小説本を作ろうかと思うのですが(...

入金口座情報に誤りがあったので訂正した際に、数ヶ月ぶんの売り上げが一気に振り込まれたのですが、故意にそうしてる方っ...

毛嫌いして避けていた小説を試しにしっかり読んでみたら面白くて、作品または作者のファンになったことはありますか? ...

二次創作において自己評価と他者評価に乖離があった場合、どのように気持ちに折り合いをつけていますか? 男性向け...

みなさんが思う自分の創作力パラメーターを教えてください。 創作に関する能力は何種類かあると思いますが、個人的イメ...