創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: cuUSGTMR2023/10/04

眼精疲労対策について アラサーです。筋トレのおかげで身体はずっ...

眼精疲労対策について
アラサーです。筋トレのおかげで身体はずっと作業できるようになったのに、今度は目が追いつかなくなって来ました…
(これまでは目より先に身体がやられてたんだと思います)
身体は元気なのに無駄に2、3時間に一回休まないといけないです
ありとあらゆるダークモード使って原稿も下地緑にしてやってます
皆さんどんな対策されてますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Kt6SzuEa 2023/10/04

1時間〜2時間に一回アイマスクして目を休めてる
浴槽に浸かるときは真っ暗にして何も見ない
眼科に行く

あと眼精疲労というか目の異常って行き過ぎると眼圧やらが上がって緑内障リスクも上がるので、今の3時間で限界が来るはむしろマシというかこれ以上の無理はするなってことでちょうどいいと思う
一度衰えると戻らないのが老化だからね…悪化しないように務めるしかないと思う

3 ID: cNv5yP3b 2023/10/05

モニターを EIZOの FlexScanにしてブルーライトカットのシートを使ってます

3時間ごとの疲れが出て~のレベルになったら異常なので眼科に行きます

異常がなかったらサプリ飲んで
https://amzn.asia/d/a9wBNio

寝る前に、ピンホール眼鏡で窓の外の可能な限り遠くを10分見ます(居住高層階)
https://amzn.asia/d/chFM17U

4 ID: FZyK9kX7 2023/10/05

もしメガネかコンタクト使ってるなら度数落として作業用のもの作ると結構違うと思う
あとはモニターの明るさできるだけ落として青み消す、八の字に眼球動かす目の運動するとか

でも2、3時間が限界なのはさすがに短すぎるから眼科行った方が安心だよ

5 ID: トピ主 2023/10/05

ありがとうございます!!
いい歳して病気の可能性全く考えてなかった…
初めて聞く知識ばかりでトピ立てて良かったです
ありがとうございます!!!

6 ID: ehk3q4ir 2023/10/05

小豆の力オススメ
私は肩凝り酷いから首肩用使ってるけど目元用もあるよ

7 ID: bdLgArqK 2023/10/05

手元用メガネ使うと疲労減るよ

9 ID: pCtUVXGn 2023/10/05

目はどうしたって疲れるからね…
結局プロに聞くのが一番手っ取り早いし確実ですよ
私も同じように悩んでて眼科で作業のことから生活のことから全部さらけ出したら解決したし新しい病気まで発見してくれました
作業用メガネ作るときは作業するときの手元との距離とか加味して測定してもらって処方箋書いてもらうんじゃぞ

10 ID: ErTKBpFD 2023/10/05

一度落ちた視力は戻らないのでやはりこまめに休憩をとって、遠くを見たり眼球を動かしたりして目を休めるのが1番だと思います
目の周りの筋肉も緊張して凝り固まるのでホットアイマスクを買いましょう
あとブルーライトカットメガネは眉唾で効果がないので騙されないでください(眼科の身内より)

11 ID: fudQnLr9 2023/10/05

長時間座りっぱなし見っぱなしは目にも身体にも良くない
一時間に一回は小休憩が必要よ
長く同人やりたいなら若いうちから体を労りながら作業する習慣を作るの大事!!
アラフォーから老眼も来る 体もガタが来る
ストレッチして上半身の血流良くするのが目にもいいよ

12 ID: cJXgUqiB 2023/10/05

眼科で目薬とサプリ貰ってる。診察代込みでも安いのでオススメ

13 ID: 9MvaE2S8 2023/10/05

>無駄に2、3時間に一回休まないといけない
えっ、2〜3時間休みなしぶっ通しで作業してるならその方が驚きだ…
1時間に1度休憩するのが結局一番効率いいよ

14 ID: 7TxBMFen 2023/10/05

上で出てるけど近視持ちなら眼鏡の度数を変えてみるとか?
日常使い眼鏡だと手元をずっと見るのは矯正かかりすぎて疲れるのかもしれない
それはそうと筋トレのおかげで〜ってのが気になるからよかったら詳しく教えて欲しい

15 ID: RYweKhLA 2023/10/05

あずきの力&カッサ!

16 ID: w1yC29pA 2023/10/05

あずきの力出てて共感
寝る前に目の上に乗せて寝るとずっしりした重みでよく寝るよ。
事務職とかだと8時間ずっと液晶見る+帰宅後創作だと本当に目がしょぼしょぼするの感じる…
このトピ参考になります。

17 ID: トピ主 2023/10/05

追加でコメントありがとうございます!
どうにも過集中傾向で作業齧り付きになっちゃうんですけど対策取りたいと思います

筋トレは家トレです 運動未経験です
・リングフィット
・フィットボクシング
・ウォーキング
・ナイキサーキットトレーニング
・YouTubeの筋トレ講座見ながら片方5キロダンベル
これらから1-2時間週3-5で一年位やりました
ハマってるジャンルなくて暇だからできました 今原稿しかしてません

普通にジムのほうがタイパいいけど全部家です
かっこいい身体は家トレだと難しいですがもやしオタクが一日中作業するための身体作り程度なら上で問題ないと思います
肩...続きを見る

18 ID: HXvwl2Oj 2023/10/05

コメにもありましたが、眼鏡屋さんでブルーライトカットはあまり効果ないと話を聞いたので、じゃあどうしようかという話になった時にカラーレンズをオススメされました
自分も眼精疲労に困っていたのですが、実際にカラーレンズにしたら疲れにくくなったので、個人的にはオススメです

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

好きカプで選別から外れる本(買わない本)ってどんなのですか?よかったら教えてください

AI出力なのにそれをはっきり書かない人が(表記はしてるけど詳しくないと気がつかない、自分でも言わない) すごい繊...

バスや電車でクロッキーってやっていいんですか? 4月から入学した学校の授業で、そういう練習方法を指導されました。...

とらのあなの売り上げについて、売上連絡状が出る前におおよその金額を知る方法ってありますか? 3/17に虎の穴に納...

舐められやすいのが悩みです 今まで色んなジャンルにいたのですが、どのジャンルでも舐められてしまいます。 当...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《231》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

すみません、気になったのでトピ立てです AB左右固定という表記は私からすればAB完全固定という捉え方だったの...

漫画描くときトンボ・基本枠消しますか? どのタイミングで消しますか? 消さない方は、どうやったら気にならなくな...

小説のサンプルの出し方について悩んでます いつも8〜10万字の小説を出してますが、毎回全体の10分の1程度を支部...

半モブを主役にした長編二次創作は「オリジナルでやれ」と思いますか? 半モブの定義は以下とさせていただきます。...