他ジャンル作品の特定のシーンから影響を受け作品をつくるというのは...
他ジャンル作品の特定のシーンから影響を受け作品をつくるというのは何処までOKなのでしょうか。字書きです。インプットのためいろいろと映画やアニメを見ていると印象的なシーンが出てきて「この台詞、自カプに言わせたいな」「このシーン、自カプだとどうなるかな」と等思うことがあります。
作品が違うのでそこから話を膨らませると設定は変わってきます。例えば敵地へ恋人を向かわせたくなくて葛藤し、「愛してるから失いたくない」と言うシーンがあったとします。そこから着想を得て、自カプならこの台詞を言うなら攻側だな、台詞は「愛してるんだ。だからお前を失うのは絶対に嫌だ」って言い回しになりそうだな。敵地というのは自ジャンル(スポーツ青春アニメ)でいえばルールの穴を狙って怪我をさせてくるような悪徳チームだな、みたいな感じです。これを文字に起こすイメージですが、おそらく元ネタを知ってる方はどこから着想を得たかわかるのではないかと思っています。こういう場合、アップする時一言元ネタに触れる必要がありますよね……?皆さんならどう思われますか?
みんなのコメント
自カプにカスタマイズされてるなら別に言わなくていいと思います。
よっぽど独特な台詞回しの作品じゃない限りわからないですよ。
例に上がってるシーンはエンタメあるあるというか、汎用性が高すぎて元ネタ表記するまでもないと思った
もっと明らかに特徴的な、古いけどタイ〇ニックの船上でポーズ取るシーンみたいなののオマージュするなら元ネタ書いたほうが無難な気もするけど、セリフなんかは度合いによるのでは
例のセリフは改変されたほうも、お前を失いたくない程度ならいくらでもそのあたりに転がってそうだし必要ないと思った
キャッチフレーズみたいに特徴的なセリフの大半を引用するのはダブルパロみたいにハッキリとそういう趣旨の二次創作だと表明してない限りはあんまりしないほうがいい気もする
トピ主さんの例はまんまスライドすぎるのでは?なんとなく自分でも気づいてるから、どこまで大丈夫なのか探りたくなるんじゃないのかな。
アイデアのきっかけをそのまま使うのではなく、練って形を変え「これが私のネタです」と堂々と出せるようにもう少し考えてみては?
これは危ないかも…という考えがよぎるなら、ネタとして練度が足りてないと思います。
例で言うと、着想を得た作品が命に関わる戦いが行われている本当の敵地ならそれはもうニュアンスが全く別では?と思います
逆に、スポーツでラフプレーを行う敵に対する反応からの着想であれば全く同じと感じます
部分的なシチュエーション・台詞の一致はどうしたって避けられないものだから前後数行の流れまで完全に同じというわけでもない限りわざわざ明言するまでもないとは思ってます
元ネタと読み比べてみてあまりにも似過ぎだなと思うなら名前は出さずともオマージュであることは付け加えますね
ただこれが世間一般に認知されているような作品ならともかく同人界隈内でとなると面倒なことになる可能性も否定はできないので
(以前匿名の方から身に覚えのない盗作疑惑をかけられたのですがラレ側の方にも同時に報告が行っていたようで逆に気を遣わせてしまったという経験があります)
セーフの判断ができないならアウト、くらい厳しく見たほ...続きを見る
皆様ありがとうございます。トピ主です。
私の出した例くらいの汎用性の高いものであれば問題なし、もっと特徴的なシーンであれば気になるのであれば記載した方が安心そうですね。
それから4コメさんのご意見にぐさりときました。確かにそうかもしれません。
こういう風に迷わないためにも引き続きインプットを続けながら解釈を深めて内容を練って自信もって自分が書いた!と胸を張れるよう精進したいと思います。
まとめてで申し訳ございませんが皆様ありがとうございました。
コメントをする