創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Gh8YqFiD2023/10/21

揉めた元相互が活躍して、交流の輪を広げている現状がしんどいです。...

揉めた元相互が活躍して、交流の輪を広げている現状がしんどいです。
気にしない術を身に付けたいです。

一部フェイク含みます。

私の界隈は私含め描き手5人ほどの超過疎村でした。
まったり活動していましたが5人のうち3人はほぼ別ジャンルに移行してしまい、ジャンルに常駐しているのは私とAさんだけになりました。

描き手人口数上、互助会状態だった為、3人が抜けた分いいねや感想リプが減ったAさんは次第に病んでいき、案の定というか依存されるようになりました。
ジャンル移行している3人への度の過ぎた愚痴をDMされたり、もうほとんど私しかいないTL上でジ傷行為の話を流したり、私がいいね感想リプをしないとエアリプで催促したり…。
精神的にキツくなりFOする事にしました。
しかし、私が思っていた以上に依存されていたようで、FOは失敗し、怒りの矛先が3人から私に移りXに毎日大量に私への罵詈雑言をポストされるようになりました。
その中には被害妄想からの事実無根のものが多くあり、限界を迎え、DMで2度と私に関わるなと伝えブロックをしました。

半年近く誹謗中傷ポストは止まりませんでしたが少しずつ回数は減り、最近はごくごく普通のオタ垢に戻り、時々3人と私に対する軽めの悪口を流してはツイ消しする程度まで落ち着いた…と人づてに聞きました。

それから更に2ヶ月経ち、公式に動きがあった関係で、ジャンルに新規参入がありました。

当然ですが、参入時にジャンルには私とAさんしかいないので、両方、またはどちらかと交流する事になります。

Aさんは元々交流大好きな方なので、新規勢と積極的に交流し、交流の輪を広げているようです。
(ブロックしていても新規相互さんのポストから察します)

私はといえばAさんとの一件がトラウマになり、昔のように互助会のような親密な関係を作る事が出来なくなりました。
壁打ちではなく交流はしますが、仲良くなるにつれ色々考えて疲れてしまいます。

そんな感じなので、Aさんのフォロワーは日々増え続け、私は影のような存在になっています。

ことの発端はAさんが悪いですが、今Aさんが活躍しているのは、Aさんの交流や創作など努力の結果なので当然の事だと思います。

Aさんと交流する新規勢の方たちも、何も知らないので当然何も悪くありません。たとえ知っていたとしても、他人の交流に口を出す権利はありません。

私だけが壊れて、前に進めていません。

普段は楽しくマイペースに創作していますが、Aさんの話題の気配を感じると当時の事を思い出して心がめちゃくちゃになります。
気分転換に他ジャンルを掛け持ちするようになりましたが、Aさんが頻繁に言っていた「私がやられた事(被害妄想の事実無根です)を言いふらしてやる」という発言が気になり、他ジャンルでも控えめな活動しか出来ません。
(他ジャンル活動も把握されている事がわかっています)

事情を知る友人達は基本的には同情的ですが、「上手く立ち回れなかったトピ主も悪いんだからそこは反省した方がいい、相手ばかり責めない方がいい。」という中立的な意見が多く、まあ普通に考えればそうなんですが、上手く立ち回れなかっただけでこんなに長く苦しみ続けなきゃいけないのか?と納得できず、人に話しても辛くなるだけだと思い、友人にも何も話せなくなりました。

心が限界です。

X辞めて距離置けば?とも思いますが、自分の気持ちの問題なので、自分が気持ちを切り替えない限り活動場所が変わっても苦しみは変わらないなと思います。

気にしない術を身に付けたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 9IO3HU2d 2023/10/21

たぶんあなたは気にしないってのが無理だと思う
どうしてもそのジャンルで今交流しながら活動したきゃダメかな?
ジャンル愛を今発散することを譲れないなら完全に壁打ちで無交流にするか、一旦ジャンルや二次から離れたらいいと思う
じしょう行為とか平気で載せて攻撃してくる相手は、まともではないのでまともな感性の人が対抗する相手ではそもそもないんだよ
逃げでも負けでもなく、あなたの貴重な時間や心の健康をその人に蝕まれてるのが本当に勿体ない
いまは視野が狭くなってしまってるだろうけど、数年経てばわかると思うな

7 ID: トピ主 2023/10/21

コメントありがとうございます。

交流を続けている理由は

・純粋に自カプを語り合いたい
・ジャンル内に自分の人となりを知っている方がいないと、Aさんがまた暴れ出した時に一方的に悪人にされてしまうのでは、という恐怖から
・誰かと交流を持たないと、もっと視野が狭くなってしまうと思ったから

などです。
書き出してみて改めて頑なになっているというか、視野が狭くなっているな…と思いました。

凄く粘着質な方で、掛け持ちのジャンル先も特定されてしまったので、ジャンル移動で逃げるのは失敗しました。
おっしゃる通り二次自体から距離を置くべきだなと思いました…。

31 ID: 9IO3HU2d 2023/10/21

攻撃を受け続けてでも、精神的に酷い目にあい続けてでも描きたいし交流したいならそれを否定しないです
でも人間関係のトラブルとかがなくても忙しかったりリアルも充実してる人は二次にずっと張り付くこともないので…可能なら離れてもいいと思いますよ
私なら離れるかXよりオフでの活動に重きをおいて黙々と楽しむかな
変な人に粘着されて災難だね
あなたの心の健康が一番大事だから、退くときはうまく退いてね

3 ID: 0efM65sn 2023/10/21

トピ主さんが悪いところがひとつも見当たらない気がするので気にしない一択でいいと思います。
しかし上コメさんの言っている通りトピ主さんは色々と気にしてしまう性格なのかな?という感じはするのでどこかで重い気持ちを振り払えない限りはなにかにつけ一生気にしてしまいそうな気がします...
いいアドバイスができなくて申し訳ないですが少なからず自分を責め過ぎないようには気をつけてくださいね。

9 ID: トピ主 2023/10/21

コメントありがとうございます。

友人にも気にしすぎと言われ、でも実際に酷い目に遭って今も恨まれている状態で気にするなってどうすればいいの?気にする私が悪いの?と思い続けていましたが、トピを立ててコメントを拝見して、自分自身で気持ちに折り合いをつける(気にしない)以外解決方法が無いのだと理解出来ました…。
少しずつ気持ちを変えていくよう努力します。

4 ID: bg10zitL 2023/10/21

フラッシュバックするんだよね。気にならなくなるまでそういう要因からとことん離れた場所で活動するのがいいと思う。新しいジャンルで新しいいい友達出来て時間経てばちゃんと忘れられるから大丈夫。あとそういう人って自分の経験上必ずまたトラブル起こして追放されてるの何回もみてきたからほっといてOK。トピ主が楽しく創作してる間に勝手に自滅するよ

17 ID: トピ主 2023/10/21

>新しいジャンルで新しいいい友達出来て時間経てばちゃんと忘れられるから大丈夫。

ちゃんと忘れられるの一文に気持ちが救われました。
優しいお言葉ありがとうございます。
少しずつ前を向けるよう頑張ります。

5 ID: EypbI6Pe 2023/10/21

「上手く立ち回れなかったトピ主も悪いんだから」て、私だったらすごく傷付くなー
立ち回りする前に爆弾持ってこられたら誰でも避けられなくない?傷付くよ。
トピ主、他に作品見るなり、新しい趣味するなりして休むといいかも

19 ID: トピ主 2023/10/21

コメントありがとうございます。

Aさんのやった事と同じぐらい友人のこの言葉で当時傷付きました。
冷静な状態で振り返れば、それはまあそうだねと理解できるので、こういうアドバイスは時間が経った頃に言って欲しかったです。いっぱいいっぱいで、本当ならその場で伝えるべきでした。

ありがとうございます、趣味が今二次ぐらいしかないので何か別の事を始めてみたいです。

6 ID: cbJ9UKuE 2023/10/21

>上手く立ち回れなかっただけでこんなに長く苦しみ続けなきゃいけないのか?と納得できず

は?と思われるだろうけど、長く苦しみ続けることを選んでるのはトピ主自身なんだよね。苦しみ続けろとは誰も言ってないはず。相手に責任とってと言っても始まらない、これ以上は相手との問題というより、トピ主が自分で気持ちに折り合いをつけるしかないと言われているのでは。普通の人にとってはそれが普通なのよ。
私はトピ主側の性格だったのでトピ主の気持ちが分かるけど。

二度と傷付きたくないという気持ちが強いから、傷付けられたことについて、どうすれば傷付けられずに済んだのかとか考え続けてしまうんじゃない?そうすると...続きを見る

20 ID: トピ主 2023/10/21

コメントありがとうございます。

>二度と傷付きたくないという気持ちが強いから、傷付けられたことについて、どうすれば傷付けられずに済んだのかとか考え続けてしまうんじゃない?そうすると結局、異常者の相手と関わったのが悪かったって結論になるから、いつまでも恨みが消えないよ。

まさにこの状態です。その通り過ぎてびっくりしました。
アドバイス参考にさせて頂きます。

8 ID: 8fO9Rezd 2023/10/21

すごく大変な思いしたんだね……
思うんだけどそんな依存体質なAさんなら新規に対象が変わるだけで
また依存するのではないかな
新規に対してもすぐにボロが出ると思う。相手が思う通りにならないからって
そんなに大量の罵詈雑言をポストし続けるって普通に考えて異常だよ。
しかも被害妄想の虚言癖まである。
ほっといても自滅する。だからコメ主さんは堂々としていれば良いと思う

23 ID: トピ主 2023/10/21

コメントありがとうございます。

承認欲求が満たされているお陰か今のところ上手いっているようです。
私がジャンルに来た時(描き手5人だった頃)も依存とは無縁そうな明るい方だったので。
じゃあ私の事なんか忘れて新規と楽しく交流してくれ…と思うのですが、何故か私への粘着はやめないで今も時々不穏な事を書いてるみたいです。

ありがとうございます、なるべくネガティブにならず堂々とするようにします…。

10 ID: TKltDC9q 2023/10/21

お疲れ様です 

和気あいあいとしてるように見えるかもしれないけど、ヤバイ奴と知りつつ機嫌損ねないようにしてるだけかもしれない

今は縁が切れて無視していい環境になってるんだからもう観察は辞めて楽しく創作するのが一番だよ

11 ID: TKltDC9q 2023/10/21

こういう恨み節の相手が一番嫌がることは、自分が悪意を向けた相手が界隈で楽しそうにしてる事なので、
トピ主にも少なからず粘着された恨みがあるならそっち方面で発散した方がマシじゃないかと思う

24 ID: トピ主 2023/10/21

コメントありがとうございます。

めちゃくちゃな人なので何をしでかすか不安でついずるずると動向を気にしてしまいます…これが良くないですね。
起きるかどうかわからない事心配してないでなるべく楽しく二次します…!

12 ID: HP3pTXKg 2023/10/21

普通に開示請求すればいいのに

25 ID: トピ主 2023/10/21

コメントありがとうございます。

考えた時期もあったのですが、メンタルが限界で行動に移せませんでした。

14 ID: OHz9cF0l 2023/10/21

めちゃくちゃ疲れるけどもし何かできることがあるとしたら、仲のいい自ジャンルの人作って、Aさんのことを愚痴るといいとおもった。そしたら水面下で話が広がりそうだし(女は噂話が好き)、どうみてもAがおかしいからトピ主の味方もできる
被害者なら堂々としてていいと思うよ!
どうせAはどこかでやらかすだろうよと思う
これは一つの道でしかないけど、私はやられっぱなしは嫌なので‥

その精神状態で交流もつらいとおもうけどね 今のxは交流するAさんがフォロワー増えていって強いみたいに見えるかもしれないけど、フォロワー数なんてしょーもないから気にしなくていいよ
実生活を豊かにしよ!

26 ID: トピ主 2023/10/21

ありがとうございます、アドバイス参考にさせて頂きます。
愚痴言えるレベルの仲の人が出来たら、もう逆にAさんの事なんてどうでもよくなってるかもしれませんね…!

>実生活を豊かにしよ!
ほんと、X上のトラブルなんて気にしないでそっち充実させないとなと思いました…視野が狭くなってる…。

15 ID: cXNVO7Dv 2023/10/21

ちょっとケースは違うけど
時間が解決すると思う。ある人と揉めて恨まれて相手は2年近く引きずってたけどその後はもう言わなくなったし。かなり執念深くて執拗で病的だったけどそんな人でも3年かからないんだからいつか気にしなくなると思うよ。

28 ID: トピ主 2023/10/21

コメントありがとうございます。

とても苦労されたのだな…と短い文章からひしひし感じます。お疲れ様でした。
3年はかからないというお言葉に少し気持ちが軽くなりました。
似たような方と関わった方のお話が聞けて良かったです。ありがとうございました。

16 ID: KnWQu9fm 2023/10/21

心中お察しします…被害者であるトピ主さんも悪かったといった言動の友人は、そうした為人のフレネミー予備軍だと知れて逆にいい機会だったと割り切ることをおすすめします
Aさんを無視して楽しく活動を続けるのが本当は一番ですが、Aさんはトピ主さんへの過去の誹謗中傷ポストをそのまま放置されているのでしょうか
もし消されていないのであれば、捨て垢を作ってAさんと交流のある新規さん数名をフォロー→過去の誹謗中傷ポストをスクショして淡々と投稿(RPじゃないのはAさんに消されても証拠が残るように)、これなら多少は界隈への注意喚起になるしトピ主さんのリスクも低いかと

18 ID: KnWQu9fm 2023/10/21

これだけでは言葉足らずかもしれないので、少しだけ
すぐに前を向いて、現在のジャンルでも心機一転で新しいジャンルでも活動できるならそれに越したことはないです。よくやり返すと同レベルになる、とは言いますが気持ちが、それで治まらないなら一矢報いて(もちろん法を逸脱しない範囲で)すっきりとした方が精神衛生上も良いに決まっています
トピ主さんに幸あれ!

29 ID: トピ主 2023/10/21

コメントありがとうございます。

誹謗中傷ポストは証拠として保管しています。
注意喚起は、今後事態が悪化する事があってどうもならなくなった時の選択肢としておきます…。
なるべく前向きな方法で粘ってみます、アドバイスありがとうございました。

21 ID: 4PkSVoUF 2023/10/21

トピ主の求める回答と違うだろうけど、私も二次ジャンルにいた時に人間関係でトラブルがあって凄く嫌いになった人がいてその人は絵馬で人気もあったので「なんであんな性格悪いやつが…」って思ってたことある。
ただもう本当に嫌いすぎて私の中でその感情を募らせまくってたらいつの間にか限界突破したのか突然スン…って落ち着いてしまった。多分燃焼しきっちゃったのかな。
だからトピ主も一度悩むだけ悩んだらいつの間にかどうでも良くなってるかもしれないよ。ただそれが出来るかどうかは個人差あるしどのくらい時間かかるかも分からないけどね…。

30 ID: トピ主 2023/10/21

体験談ありがとうございます。
燃焼しきる…という事が有るんですね。
早くそうなりたいです……。

22 ID: v8Zqe5jL 2023/10/21

一個だけわからないのが、トピ主さんはそもそも交流が好きなのか?ということです。
トピ文、全部拝読しましたが、全部Aさんのことで、Aさんの動向を基準に物事が動いています。トピ主さんはどういう交流の仕方が好みで、新規さんとどうなりたいのかが書いてなかったので、もしかしたら最初にハマった界隈の習性が抜けないだけなのかもしれないと思いました。あの楽しかった頃が忘れられない!ってわけでもなさそうですし。
この際ご自身がどうするのが楽しいのか、欲望に忠実に向き合ってみるのもアリかなと。新規さんのこともトピ主さんが大切にしたかったらする、深く交流したかったらする、って一つひとつ自分中心で動く方向にいくと...続きを見る

32 ID: トピ主 2023/10/21

コメントありがとうございます。

2コメさんの返信と重複してしまいますが、現在交流を続けている理由は

・純粋に自カプを語り合いたい
・ジャンル内に自分の人となりを知っている方がいないと、Aさんがまた暴れ出した時に一方的に悪人にされてしまうのでは、という恐怖から
・誰かと交流を持たないと、もっと視野が狭くなってしまうと思ったから

です。
この一件が有る前は人並みの交流をして楽しんでいました。
仰る通り、改めてトピ文を読むと、Aさんの動向ばかりで自分がどうしたいかという文章が無く、病的だなと思いました。
片思い状態なら良いのですが、今も向こうからの加害はゼロにはなって...続きを見る

27 ID: 4csilXbZ 2023/10/21

他のお方から助言もあるしきっと今後もあるし、主も自分でどうしなくちゃいけないって結論付いてるので最後の文章にだけ言及

私も二次でウダウダ嫌なこと沢山あって周り回って何も気にしなくなったんですけど、
・自分が加害を受けたら圧倒的有利な立場に立った事になる 証拠押さえて何か起きた時にも対策バッチリ!をするという精神
・自分を好きだと言ってくれる人だけ大切にする(あまりにも大事)あとは知らねえ(かなり大事)
って感じでやってるのでここ数年は何も起きてませんし(影で起きてても互いに自衛しようハイ閉廷!でSNSは済ませればいい)、基本何も気にしなくなります これが良いか悪いかは当人の性質によ...続きを見る

33 ID: トピ主 2023/10/21

コメントありがとうございます。

>・自分を好きだと言ってくれる人だけ大切にする(あまりにも大事)あとは知らねえ(かなり大事)

今回、自分の事を好きだと言ってた人がおかしくなってこうなったのでもう誰も信じられん状態になってしまい、そういえば最近あまり周囲を大切に出来てなかったです。
気持ち切り替えてこの精神思い出して少しずつ前向きになって行こうと思います。
ありがとうございました。

34 ID: JBrSUbgm 2023/10/21

トピ文と返信をざっと読んだ感じお相手が感情のまま一方的な誹謗中傷をしていて証拠もあるとのことなのでどっしり構えていていいと思います。
そのうち周りも気づきます。というか今も加害行為が続いてるとのことなので周りはfo 狙いでいるか怪しんでいる状態かもしれません。

36 ID: JBrSUbgm 2023/10/21

すみません、途中で送ってしまいました
そんな攻撃性の高い人変に刺激したくないから周りも思い切って動けずにいるだけ

37 ID: トピ主 2023/10/21

コメントありがとうございます。

タチが悪いのが被害妄想がひどく、こんなつらい事をされた(現実には起きていない出来事)とポストするので、何も知らない人が見るとAさんが凄く可哀想で、思わず同情したくなる所です。
冷静に見れば、違和感に気付いてもらえると思うので、静観しつつ、前向きになれるよう頑張ります。

35 ID: トピ主 2023/10/21

トピ主です。
沢山のコメントありがとうございました。
誰にも相談出来なくて限界だったので、自分の気持ちを吐き出せて気持ちが楽になりました。
考えが凝り固まっていたので、様々な観点からの意見を聞けて助かりました。
すぐに自分を変える事は出来ませんが、少しずつ考え方を変えて前向きになろうと思います。

ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ケモナーって、キャラデザの描き分けが下手な人が多くないですか!? ずっと思っていたんですが、絵が比較的上手い人で...

仲良くなった壁打ち絵描きが大の野球好きでした。 以前ここで野球好きは警戒する、というコメントを見かけた気がするの...

三次創作って嫌われるんですか? 別トピでみかけて気になったのでトピ立てしました。 自分が絵描きなのか字書きなの...

DL同人のサンプルをXに投稿する時間帯やタイミングはどうしていますか? 時間帯は19時~20時頃がいいのかなと思...

『井戸端会議』トピ《45》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...

お絵描き用のタブレット購入を検討しています。 最近イラストを描き始めて、今はスマホに百均のタッチペンで描いて...

趣味で一次創作をしているのですが、嫌な事を言われたので吐き出させてください。私は普段オリジナルしか描かないのですが...

『絵描き総合トピ』《1》 イラストや漫画など絵描きとして活動している人のためのトピックです。 絵描きならではの...

長い愚痴が続くと思うのですがよろしくお願いします 私が推してるカプ(わかりづらくなるので以下ABとします)が地雷...

匿名箱の運用の仕方についての相談、他の方がどのようにしているかお聞きしたいです。 大きめのジャンルのマイ...