リアルな友達にオタクバレしたことがある人、友達の反応はどうでした...
リアルな友達にオタクバレしたことがある人、友達の反応はどうでしたか?
わたしは当たり障り無いイラストなどを見せて、初めは凄い!うまい!と褒められたり話を根掘り葉掘り聞かれたりしたもののだんだんと友達の態度はそっけ無くなり今完全に距離を置かれてまいました…言わなきゃよかった
みんなのコメント
1、付き合い長い友人の反応
マジで?今度ユーの性癖みせてよ!(非ヲタただの漫画ファン)
2、子持ちの主婦たち(もちろん非ヲタ)
趣味にいきてる~!!楽しんでね!とは言われました
1についてはしばらくたってオフイベ行くか迷ってる、みたいな話しても社会科見学のつもりで行きなよとか言ってくれるのですが、2についてはちょっと本心わかりません(自分は独身なので)ライフステージが違うとなんとなく距離できちゃうんだろなーとは思ってますが…
個人的にはカミングアウトして去る友人はまあ仕方ないとして厳選した人には伝えました
元からアニメ好きや漫画読者(絵を描かない)人とかは「わ~すっごーい」になる
アニメ好き→オタク→犯罪者、同人誌即売会=コミケ→犯罪者となっちゃう人には話さない方がいい
自分の周り、普通に「そんな絵描いてるんだね」で済むけど、アニメ好き→オタク→犯罪者思考の人は偏見が凄かったわ
お二方様返信ありがとうございました!
わたしも少し詳細に書くと結構長く友達でいる信用できると思ってた子に話しました。
最近漫画を良く読む、アニ●イト行ってみたいイベント行ってみたい!でもなにもわかんないや~みたいなこと言ってたので「実はわたしもずっと言ってなかったけど漫画とかアニメ凄く好きで…」と打ち明けたら当初はとても喜んでもらえました。
二次創作してる旨も話し、当たり障りないイラストも見せたりするととても喜んでくれました。今まで以上に頻繁に連絡を取り合い楽しい日々がほんの一瞬あったものの最近めっきり態度がそっけ無くなりました。漫画の話もほぼしなくなりました。
距離を置かれてる感じを...続きを見る
当たり障りのないイラストの中に昔描いた油絵とか日本画、粘土造形の写真を入れ、美術の延長として見せる。相手から色々聞かれるのを避けるため、先に相手のことについて根掘り葉掘り聞く。そこから探りつつおすすめの作品(短いもの)を見せて反応を見る。合わないな、と思ったら身を引く。浅い関係にはなりますが、引かれることもないです。
ID変わってたらごめんだけど米3です
最近は若い中高生が当たり前のようにアニメイトに行ってるから、気にする必要はないんじゃないかな
今の日本人でアニメ嫌いな人って逆に居なさそうだし、アニメイト=オタク、友達にドン引きされるはまずない
推し連呼やBL発言したら引かれるだろうけど…
向こうとしては「何か聞き過ぎたかな?」で気まずくなってるのかも
コメントをする