創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: k35heKxa2023/10/26

ストーリーが稚拙でセルフ解釈違いな本を出してしまい落ち込んでいま...

ストーリーが稚拙でセルフ解釈違いな本を出してしまい落ち込んでいます。

描いているときにはハイになってて頭がおかしくなっていたんだと思います。細かいキャラの性格の矛盾とかにうーん…と思わなかったことも無かったのですが、まあいっか!それを上回る萌えがある!最高!って感じでした。
しかし頒布が終わっていざ読み返したら、持っていきたい展開のためにキャラの性格がねじ曲げられていて一貫性がなく、セルフ解釈違いにも程がある内容でした。キャラの言動にも根拠がなくなんで急にこんなことし始めたんだ?となり、これをやりたかったんだろうな~と自分では分かるのですが表現が下手すぎてそれがあまりにも見え透いているのも恥ずかしくて嫌で仕方がなくて、全てが稚拙で界隈から消え去りたくなりました。

マイナーは感想来やすいとよく言われてますが、今の今まで感想一件も来てないので自分だけが恥ずかしいやつではなく、客観的に見ても良くなかったんだろうなと思います。
作画はかなり頑張ったしそこそこ満足してるだけにショックがでかいです。作画がまあまあ読めそうだからと買ってくれた人も沢山いただろうし、肝心のストーリーがあれでさぞかしがっかりされただろうなと思います。この人はこういう解釈の人なのか~解釈違いだな、と多くの人に思われるのも辛く、違う…違うんだ…と一人一人に弁解して回りたいぐらいです。

さっさと次にもっといいもの描いて持ち直そう!と思いましたが、落ち込みすぎてネタも気力も沸いてきません。また仮にいいものが描けたとして、今回買ってくれた人は失望して流石にもう次は買ってくれないだろうなとも思います。(今回のは二冊目で、前回もそこそこ酷かったので)
人の作品を読むのも、自分好みの解釈の表現を見るたびに自分の稚拙で恥ずべき漫画の解釈の甘さを責められているように感じてしまい、今はちょっと読む気になれません。

吐き出しのような内容ですみません。
こういう時、どのように気持ちの整理をつけたらいいのでしょうか。
もしくは次に同じ過ち(表現したいシーンはあるけど、それにもっていくためのストーリーを考える力がなく意図せずしてキャラの性格をねじ曲げてしまう)を犯さないようにする方法などあれば教えていただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: v0oP8Ics 2023/10/26

「次」しかない。焼いて捨てても過去は変えられないので。少し休んで、人のが見れるくらいになったら次の描こう!
「今回買ってくれた人は失望して流石にもう次は買ってくれないだろうなとも思います」 →次を出さないと、「本当に誰も買ってくれない」って経験は避けることができるけど、「それでも買ってくれる人がいる」って経験を得る機会を永遠に手放すことになるよ! 同じ過ちを繰り返さない方法とかじゃなくて励ましだけだけど、頑張ってね!

5 ID: トピ主 2023/10/26

やはりそうですよね…私としても恥ずかしい本を出して居たたまれないままジャンルからフェードアウトするのは納得できないし、納得できるものを発表してから終わりたいと感じてます。少し休んで頑張ろうと思います。めちゃくちゃ落ち込んでたので励ましとても嬉しいです。ありがとうございます!

3 ID: Upr07gVJ 2023/10/26

死ぬほどわかります!!!シリアスやラブストーリーにすると漫画として無理やりまとめるために力技でキャラの設定が捻じ曲がっていき、どうやってもセルフ解釈違いを起こしてしまいます…!!同じトラウマに陥り、私は一周回ってギャグしか描けなくなりました。ギャグなら狂いがそこまで気にならないからです…軌道修正の良い方法あれば私も知りたいです。助けられずすみません。

6 ID: トピ主 2023/10/26

全く同じ状況です…オンではギャグ描いててそこそこ受け入れられている(と思いたい)し、私も自分のギャグの推しカプは好きで内心自画自賛してるのですが、オフ本で真面目に推しカプ描きたいなといざ描いたらこの有り様です。シリアス向いてないのかも…諦めてギャグ本を出すのも一つの手かもしれません。コメントありがとうございます!

4 ID: JuGAgDRT 2023/10/26

少し休んだらまた次の本を書こう!!!
解釈はいっぱいあっていい。昔の解釈とはもう決別だ!と思ってもいい。でもその本をたのしんだ人もいるはずだから貶してはいけない。何年も経ったら案外自分で受け容れられるパターンもある。だめだった〜で留まっちゃうともうずっとそこにずっと留まっちゃうので…。

7 ID: トピ主 2023/10/26

この前の本セルフ解釈違いだ~とかネガツイしたくてたまらないのをここに吐き出してなんとか言わずに済んでる状態なのですが、おっしゃられている通り楽しんだ人も一人ぐらいはいるはず…いや、いてくれ!と信じて、これからも黙っておこうと思いました。あまり終わった本のことに囚われず次の本のこと考えようと思います。ありがとうございます!

8 ID: G8FA9Cx0 2023/10/26

ネガツイせずに我慢してるの偉い!!!
暫く休んでゆっくりまったりするのがいいと思うよ。直後は悲観的になりすぎてて、思ったより酷くなかったなって後で思えることもあるし。

元気が出てきたら、今回のセルフ解釈違いを今の自分ならどう回避するか考えてみると練習になると思う。
キャラの大事な部分と、展開で必要な内容が食い違っちゃったんだよね?
自分で解決できなそうなら、クレムに少し抽象的にして書いてみて。
きっとみんな色々考えてくれるし、質問文を書くだけでも頭の中が整理されるから。

それから、いつもネームにどれくらい時間かけてるかな?
出来れば一度出来上がってから、何度か推敲するとい...続きを見る

10 ID: トピ主 2023/10/26

どうやって入れたいシーンを入れつつ解釈違いを回避するか、改めてちゃんと考えてみようと思います!
作画にどうしても時間がかかるのでネームに時間かけすぎたくないという思いから、構想~ネームに実質一週間もかけてないかもしれません…。いつもペン入れ途中までいった辺りでやっと「なんかこの話色々おかしいかも…」と思い始めるので、もっとネームの段階で厳しくツッコミ入れるつもりでしっかり推敲してみようと思います。
具体的なアドバイスありがとうございます!

9 ID: eq3W1hrp 2023/10/26

全く同じことを経験しました。
ストーリー破綻だけど絵は描けてる点も同じです。
これを描きたいという目的のためにストーリーやキャラの言動が突拍子もない事になっているのにその時は気づけなかったんですよね。
できあがった本をみて正直イベント参加するのが憂鬱になるほど落ち込みました。
ジャンルで初めての本で部数はかなり出ましたがやはり感想は来なかったです。
私の場合、「つまらない本を描いた人」のイメージを払拭したくてその後Xでの作品投稿はかなり力いれました。
本の感想はなかったですが、Xでの評価で心を満たしていた感じです。
今は落ち込んでらっしゃると思いますが、自己肯定感を得られるものに...続きを見る

11 ID: トピ主 2023/10/26

そうです、そうなんです…。
私の場合絵も自分でいいじゃんと思えるだけで恐らく良くても中堅、到底大手には及ばない程度の画力ですが、概ねそんな感じです。
暫くオフの予定はないので、私もeq3W1hrpさんのようにオンで上げるちょっとした漫画も妥協せず汚名返上できるよう頑張りたいと思います。応援ありがとうございます!
eq3W1hrpさんも原稿頑張ってください。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

お絵描き用のタブレット購入を検討しています。 最近イラストを描き始めて、今はスマホに百均のタッチペンで描いて...

趣味で一次創作をしているのですが、嫌な事を言われたので吐き出させてください。私は普段オリジナルしか描かないのですが...

『絵描き総合トピ』《1》 イラストや漫画など絵描きとして活動している人のためのトピックです。 絵描きならではの...

長い愚痴が続くと思うのですがよろしくお願いします 私が推してるカプ(わかりづらくなるので以下ABとします)が地雷...

匿名箱の運用の仕方についての相談、他の方がどのようにしているかお聞きしたいです。 大きめのジャンルのマイ...

サークル売り子についてです。 当方遠方在住で、東京イベにはホテル宿泊しなければならない距離です。 来年のイ...

50人ほどの規模の小さい界隈にいます。 この度同じ界隈の友達がアンソロを出すことになり、フォロワー数万人の神絵師...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《43》 42が埋まったので立てます 【固定タ...

こちらを片道フォローしていた相手をブロ解した後の話。 愚痴です。なんの相談でもないし長い。 界隈天井近くを...

pixivのブクマ率と、自分の漫画が恥ずかしくて読み返せないことの対処法について。 支離滅裂、長文注意です⚠️ ...