創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: HswIpjVK2023/11/07

クレムを見ていると、「そんなジャンル移動した方が良い」「新しいジ...

クレムを見ていると、「そんなジャンル移動した方が良い」「新しいジャンルにハマりなよ」みたいなアドバイスをよく見ますが、実際ジャンル移動ってやろうと思ってできますか?
と言うのもトピ主の現ジャンル、公式のやらかしと人口減少で割とヤバい状況なので早めに移動したいんですが、頭ではそう思っていても全然次のジャンルが見つけられなくて…。
別のアニメとか漫画もいくつか見ていて面白いと思ってストーリーを追っているものもあります。それでも、ふとした時に「推しが出てくる公式のシーン見返したいな〜」とか「推しカプの作品上がってないかな〜」とか見にいってしまいます。
現ジャンルには4年近くいて、今でも推しは大好きです。推しが大好きだから離れられないんだろうと分かってはいますが、どんどん廃れていくであろう現ジャンルにこれ以上留まりたくない気持ちも強いです。

好きだったジャンルから上手いこと移動できた方がいれば体験談を教えてほしいです。
(同人の売り上げ目的でのジャンル移動はまた別の話だと思うので、このトピでは控えていただけたら嬉しいです)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: g9apecK5 2023/11/07

旬じゃなくていいなら、過去流行ってたジャンルや長寿ジャンルは人気になった理由がある魅力的なキャラやカプも多いしpixivにもログたくさんあるからおすすめ?というかハマりやすい
原作もそういうジャンルはしっかり面白いことが多いから、ハマれなくても損はしないので片っ端から見てみては
気になるキャラいたらpixiv見ると自分はハマってしまいます
これのせいでなかなか旬に行けなくて困ってますが今回は売上目的とかではなく単に好きになれるジャンルが欲しいとのことだったので

3 ID: g9apecK5 2023/11/07

ごめんよく読んだら
>人口減少で割とヤバい状況
ある程度活気があるジャンルに行きたいのかな
だとしたら売上目的で移動する175のやり方のほうが参考になりそう、結局画期がある場所が売れるので

6 ID: トピ主 2023/11/07

コメントありがとうございます。
確かに既に流行った実績があるジャンルを見てみるのは良いですね…!無意識に今流行りのものに限定して探してしまっていました。
現ジャンルの人口減少が気になるのは最盛期を知っていて落差を感じてしまう部分が大きいからだと思っているので、一からのスタートであれば落ち着いたジャンルでも多分気にならないです。

4 ID: ixKLwuln 2023/11/07

わたしはトピ主みたいな状態だとはまれないので、無理にいつもジャンルを持つことを諦めてるよ
トピ主でいうと、現ジャンルでは推しが好きな限り人が少なくなっても作りたいものだけ無理せず作る、更新は月1回、数か月1回とかどんどん減っても気にせずにやる
その間に好きなものが出てくれば新ジャンルも楽しむけど、出てこなければジャンルを持たない
その期間は、ただのオタクになる
一次創作もやってるからオリジナルを作りながらオタク趣味もするくらいの日々を過ごす
そのうち数年以内には、これだ!って推しが見つかることが多いのでそしたら二次に復帰する
妄想や創作せずにはいられない、毎日ピクシブとかで検索して...続きを見る

7 ID: トピ主 2023/11/07

コメントありがとうございます。
すごく納得しながら読みました。確かに今の状態だと新しく始めても続かないかもしれないです。
作るのも好きですが他の人の作品を読むのも好きなので、余計に検索しては徐々に人が減っていく現状を嘆いてしまうんですが、もう最後まで見届ける覚悟を決めて自作と公式だけを見つめるのもアリかな、と思い始めました…。

5 ID: EJKQvoRN 2023/11/07

過去ジャンルの原作者とかクリエイターの新作おすすめ
ものの見事に5年前のカプの原作者の新作のカプハマれたわ

8 ID: トピ主 2023/11/07

コメントありがとうございます。
作者繋がりで探すのは良いですね!実は現ジャンルの作者がやっている新作があって、なんとなく食わず嫌いで見ていなかったのですが、その辺りから手を伸ばしてみようかと思います。

9 ID: BxwOb43U 2023/11/07

7年ほど居て骨も埋める覚悟だったジャンルから移動したことあります。
トピ主と同じような状況だったけど移動する気なんて全然なかったのに
あることがきっかけで読んだ漫画に見事にハマってあっさり移動しちゃった。
長寿ジャンルだけど程々に活気があって支部の作品数も多いことと
全盛期はとっくに過ぎてるのでマイペースで活動できることが良かったのかもしれない。
あんなに大好きだった前ジャンルに何の未練も無くなったことが少し寂しいけど。
トピ主もいいジャンルに出会えるといいね。

10 ID: 4LIjrg3c 2023/11/07

はやく新しい所を見つけて移動しなきゃ!と思わず軽い気持ちでこのジャンルも良いなぁ〜ちょっと描いてみるか程度でも良いんだよ。
私も最推しカプの供給が無くなった時、ちょっと気になるジャンルを描いたりしたけどやっぱり最推しは越えられないんだと再確認した記憶がある。
そんな感じで緩く活動してたら、その最推しカプを越える現カプに出会えたので今は両カプを自分のペースで楽しみながら描けてます。
トピ主さんも気負わずゆるっと気になるジャンルに手を出してみたらいかがでしょう。

11 ID: D3XJR4Wz 2023/11/07

ジャンル移動じゃなくて趣味を増やすとか
スポーツなりハンドメイドなり
スポーツならまたオタ活で燃え上がったときに積極的に動く体力つくし
ハンドメイドなら二次創作の幅が広がる

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ミランダ紙について。今回新刊の表紙でミランダ紙を使おうと考えています。予定している印刷所様では130kgと170k...

アフターに参加してみたいのですが勇気が出ません。 相互がアフターの写真をあげているのを見ていいなあと思ったことが...

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...

小説本の紙でクリームキンマリ62Kを使うのですが、その際挿絵があるとけっこう透けますか?黒ベタも多いものです。

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...

『気軽にQ&A』トピ《68》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...