皆さん、毎日X開きますか?何か理由とか意識的に開いている…という...
皆さん、毎日X開きますか?何か理由とか意識的に開いている…という方はいますか?
長い近況↓
特に呟くことが無くて絵を描いた時と萌え語りしたい時と、公式が何かポストした時だけしか開いてません…し、毎日開くのが億劫です
その為、相互さんに反応返すのがまとめてになってしまい、
気持ち申し訳ないです お知らせあっても気づけないし…
呟きたい事も無いのに無駄に開いていると、変な事(痛い独り言とか…)言ってしまう癖が出たので開かないようにしています
ここの意見見てると、呟かない事が一番無難だと思いますし、最早ポスト自体何を言えばいいのか分からなくなってきました…
このスタンスが一番無理ない続け方なんですけども、月1くらいの頻度で作品だけあげる人間って相互の意味ないと思われてしまうかもしれない…こんなんですが交流目的でX使ってるので…
作品に飽きたとも思われてそうだな~
みんなのコメント
毎日Xいる。あなたの都合のいい時だけに遊んで貰ってる感じが惨めになるから私だったらあなたと疎遠になっちゃうな。
息をするようにXにいるから気持ち全然わかんないな……なんなら『ポストをさらに表示』も全部開けてみてる。
つぶやきたいって言うよりはタイムライン観測が好き。日常ポストも取りこぼしたくない。
二次創作やってない時は
テレビないからトレンドで今日の話題を収集してる
原作派なのでアニメはサブスク配信で観れば良い派
鍵垢で脳内に浮かんだ言葉をツイートしたくて毎日開いてます。あとは動物の動画とかちょっと昔の日本の景色botとか見てます。自我を完全に隔離して壁打ちをやっているのでどう思うか思われるかなどは気にしていません
浮上しない日もあるけど、基本毎日意識的に開くようにしています。SNSが苦手なのでこの時間からx行って返信しよう!と覚悟決めて見ています。
自分のアカウントなのですから、周りに必要以上に気を遣わず自由に呟いていいと思います。クレムを気にしすぎるの良くないです。
私的に月1はちょっと更新少ないし、交流なしなら疎遠になります、無理のないスタンスがあるのならそれでいいと思います。
毎日アプリ開いているけど、活用って感じじゃなく数人いる好き相互の作品更新がないかを確認している
界隈に長くいると初期と現在とではSNSの使い方も変わるしSNSの仕様も変わるし、ずっと同じではいられないよね
週2、3回開いて呟く程度。TLはほぼ見てません
厳選フォロー、リプきたらフォロー内外関係なく返す程度のゆるい壁打ちです。いいねはやっぱり開いた時にまとめてする感じ。その代わり稀に来るリプにはテンション高めに返してます。
無理なく続けられるのが月一ならそれが一番いいのでは?私は作品や人柄が好きなら覚えてます。半年くらい作品も呟きも無いと消えてしまったかなと思うけど……多分無理して浮上しても、浮上率高い人とは合わないと思う。合う人なら月一でも好きでいてくれる。リプとかDMとか直接の連絡はマメにチェックして返した方がいいとは思いますが。
気付いたら息をするように開いてるよ〜呟きたいことたくさんあるし呟こうと思えばいくらでも呟けるけど、自我は出さないようにしてるのと仕事の時間にも呟いてる相互見て引いてしまったのでTLにいる時間に反して呟きは少なめです
返信は気付いたやつだけでいいと思う。間引きもあるし、全部に返信出来てなかったからごめんなさい〜とか枕詞つけてさ
元からあんま交流目的でX使ってないし、好きな人の作品辿る時はホーム遡ったりしていいねつけてる
原稿の合間とか息抜き、好きな時に開いてるから連日開く時もあれば、一週間開く時とかもある
支部とかの方がまめに開いてるかな〜
私はこれで無理ないし、自分がTL上がった時にいる人と話すくらいが気楽だからそういう運用してる
トピ主さんが今の運用変えたい、辞めたいっていうならなんとなくクレムの方やめた方がいいんじゃないかと思ったよ
クレムの意見は普段言えないことを声を大きくして言ってる人が多いから、クレムの意見でTwitterの運用左右しすぎなくていいんじゃない?
例えばクレムで嫌われがちな互...続きを見る
もうX開くのが習慣になってる
めったに浮上しない人はジャンル熱冷めたんだなって思ってフォロー外しちゃうな
でも運用は人それぞれだから別に気にしなくていいと思う
ジャンル関係なく友達がXに数名いるので、毎日ちょくちょく開いています。
「LINEみたいな個別のやりとりには発展しないけどなんとなく仲のいい相手」とのやりとりは、Xの距離感がちょうどいいです。
コメントをする