創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: oCSuv3OT約2ヶ月前

村化してるジャンルの自カプに最近新規さんが来てくれて、創作側(...

村化してるジャンルの自カプに最近新規さんが来てくれて、創作側(小説)は初だと言うので応援の気持ちでフォローして微笑ましくやり取りしてたら、アップされた作品が馬だったのでだんだん反応出来なくなってしまいました。
一作目は馬ながら粗というか慣れてない感じがあったのが、上達が早くて二作目三作目にはそういうのもなくなってしまって…自分は絵描きですし嫉妬というわけではなくて、上手いので気軽に触ってはいけない感じがしてしまうというか、遠巻きにしてしまうというか…

こちらから小説のアップ先を尋ねたので一作目には感想コメントをして、相手も喜んでくれたのですが以降どんどん反応出来なくなっている(いいねrp感想コメ→いいね引用一言リプ→いいねrp(以降ずっとこれ)ので興味がなくなったと思われていないか心配です。
元々神や大手には恐れ多くて直接的な反応が出来ないタイプで、だけど神や大手は最初からそうなので初心者と思いきや神、というのは初めてでどうしていいか分かりません。
最初はこちらから新規を歓迎する気持ちでフォロバして話しかけて、相手は気さくな方で作品や日常ポストにも結構リプをくれたりするのでそれには返しているのですが、気軽にリプ返出来る人との温度差がすごいなと自分でも分かるくらいで、そのせいか最近リプが減って作品にも反応が薄いことがあり…自分も反応出来ていないですし対応が塩に近いので当然かも知れませんが、嫌われたくないです。
自分の対応がまずい自覚はありますが、どうしても好き避けみたいになってしまって…何かいい対処法はないでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: WlIw83uA 約2ヶ月前

嫌われたくないのですよね?
なら、自意識は抑えて相手に反応したり、コミュニケーションを増やしていくしかないです。
反応されなきゃ相手もトピ主の気持ちを知りようもないし、趣味が合わなかったのかも…と疎遠になっていって当然です。
反応したからといって何が減るわけでなし。勇気出してください。

3 ID: cJ9ZXFGb 約2ヶ月前

普通に絡みに行けばいいのでは?
神側からすれば最初は仲良くしてくれたのに反応ないし塩対応ってことはフォロバ目的や互助会だと思っちゃうんじゃない。
好き避けとか言ってるけど神から反応ないと「嫌われたくない」なんて思うぐらいだから好かれることで神からの見返りを求めてるんだろうから、都合のいい言葉を使って言い訳してないで交流すればいいと思われ。

4 ID: TfBSOrun 約2ヶ月前

仲良くなるのも相性だし、塩対応されてるって感じたら自然とお互いにフェードアウトするだけだと思う
新規さん馬なら声掛けられること増えて、別の仲間が出来るんじゃないかな

5 ID: bnP4pDIA 約2ヶ月前

相手の技量によって接し方を変えるのってすごく失礼なことだと思うんだけど、トピ主はそう思わないのかな。

8 ID: nyWwoCbL 約2ヶ月前

私もこれ凄く失礼だと思う
要はhtrだったら舐めてかかってるから楽に会話できる、上手い人だったら緊張してしまうってことだよね
相手が一人の人間であるのは変わりないのに。
能力面でしか人を見てないようで嫌だな〜

14 ID: i78UQlFj 約2ヶ月前

それな
同じ趣味友達だけどhtrだと気軽に話せて神は話せないわーってすごく失礼な態度だと思う
技術によって態度変える姿勢は周りにも見えてるしうっすら嫌われてくと思う

17 ID: v7SKrB9m 約2ヶ月前

新規htr来たしとりあえず仲良くしとくか~みたいな見下しから入ってそうだなと思った

23 ID: tC51Xn6D 約2ヶ月前

神のことは絶賛するけどhtrには興味ないわ~なら普通じゃない?

7 ID: 35QPSoXl 約2ヶ月前

対処法といってももう自分の気持ちに素直になるしか無い気がする
常に皆に見られてそうな国民的アイドルとかなら一般人が話し掛けたら相手にも迷惑かかるかもとなるけど、同じ作品の一ファン同士と思えば少しは気楽にならない?
好き避けしてそれでも嫌われたくないって小学生男子と同じレベルの事をしてると自覚すれば反省できるかも
あと嫉妬じゃないって事だけど本当にそうなのか。自分が内心下に見做してる相手にしか優しく出来ない性格という事はないか。(よくエッセイ漫画とかに出てくる嫌なママ友とかにありがち)そんな己の嫌な部分を、相手を神格化することによって誤魔化してないか。

9 ID: yu6EQJPv 約2ヶ月前

嫌われたくないって、相手の態度も変わってきてるし悪いけどもう無理でしょって思う
最後にできる手としてはここで書いたような本心を相手にさらけ出してみるとかかな
それはそれで重いし、逆に感じ悪いって思う人もいるみたいだから、逆効果かもしれないけど

10 ID: gJLbSV1T 約2ヶ月前

これ新規側になったことあるかも。自分も新規参入したジャンルが創作初めてだったんだけど、一作目は大手含むありとあらゆる界隈の人からリプ貰ったりとめちゃくちゃ褒められた。
でも二作目三作目から段々と微笑ましさ?みたいな雰囲気が無くなってきてrp先で感想を言われる感じ。
作品上げると反応は天井付近まであるし本はそこそこ売れるからhtrではないと思う。

なんていうか、どれだけ取り繕っても実力で接し方変えてくる人は雰囲気伝わるんだよね。
あー今自分のこと舐めてるから親しくしてくれるんだろうな~ってのもわかるよ。

20 ID: rxydZXLU 約2ヶ月前

舐めてるわけじゃなくてご祝儀リプだったんじゃない?
新しい人への歓迎の気持ちを示し終わったから、あとはrp感想だけにとどめているだけ
もうコメ主さんも先輩側になって、みんなに歓迎される立場じゃなくて新人を歓迎する側に回ったということ

11 ID: PNVSyKGn 約2ヶ月前

新規の初心者を応援してあげようと思ってフォローしました、そしたら予想外に馬で反応できなくなりました、嫉妬じゃないです!でも私は馬には反応したくないんです!気まずいです!嫌われたくないです!どうしたらいいですか!って上でも言われてるけど結構失礼だよトピ主…

新規の作品の中の粗や欠点を探しまくって「この人は馬でもなんでもない、私が応援できて話しかけられるくらいのhtrだ」って思い込んだらなんとかいけるんじゃない?

12 ID: 91bns0ot 約2ヶ月前

つまりさ、声かけられない方が舐められてなくて実力あるって事じゃんやったね
ひゃっほう!

15 ID: txw0bDSA 約2ヶ月前

それは声をかける人の価値観や考え方によるからなんとも…

19 ID: TUGmbH9x 約2ヶ月前

まともな人で下手くそや痛い奴にわざわざ絡むのは少数派だと思う

21 ID: FT9Nl5tE 約2ヶ月前

上手きゃ目に見えてる地雷でも信者出来るんだからそれは当てはまらんよ

13 ID: Ypsy9acg 約2ヶ月前

仲良くなった人が創作上手かったパターン最高だと思うけどなーもったいなー
微笑ましくって書いてる時点で最初は見下してる感満載だよね
対応の温度差が自分でも分かるくらいなら周りにもバレてると思うしもうダメだと思う
性格悪いコミュ障って感じ

16 ID: eg1BMpzD 約2ヶ月前

字書きだけど段々疎遠になる相手に対して嫌いと思うことはないや。いや、私は神でも字馬でもないけど。
字書きは感想とか反応とか無くて当たり前の世界にいるから、貰ったものだけ大事にすると思う。

最近絡まないことに関しても、お互いに波長が合わんかったとしか思わないよ。
絡まないけど♡とRTして貰ったら十分有り難いし嬉しい。
相手が最初下手だったから仲良くしたとか上手くなったから疎遠になるとか、それはトピ主の理由で表に出さない限り別に何も問題にならんと思う。

仲良くなるってノリが合うことが前提でしょ。トピ主が一歩引いて逃げた時点で、もう仲良くはなれんの確定だよ。
でも嫌いや憎いにはな...続きを見る

38 ID: hzH15CXs 約1ヶ月前

コメ主強いんだと思う。なかなか育たないと思うよ
新規参入で最初は絡んでくれてたのに急に冷遇されたら傷つくし忘れないし嫌いになるパターンもあるよ

18 ID: SdmWqGVg 約2ヶ月前

上手いだけで萌えないとかじゃないなら本当に勿体ない話だなー
せっかく神字書きと仲良くなれるチャンスだったのに
たまに長文感想でも投げてフォローし続けてれば嫌われるところまでは行かなそうだけど、それはそれで相手にもっと仲良い人が出来たら疎遠になる一方の関係だと思うよ

22 ID: vLnFm2kf 約2ヶ月前

頑張ってとしか言いようがないけど、本当にせっかくジャンルに来てくれたんだから、本当頑張って〜

24 ID: zNqp5yIu 約2ヶ月前

嫌われたくないなら最初のように適度に絡むしかないと思う。それが嫌なら多忙を言い訳にして低浮上を装うしか無理かと。
話してくれた状況、自分ならトピ主に何か気に障ることしたかな、と思ってしまう。嫌いにはならないけど触らんでおこうとなるなあ。

25 ID: zReyYlCg 約2ヶ月前

いいねrpしてくれるだけ優しくない?私絵描きだけどいいねもrpもされなくてオンラインイベントでは話しかけてきて相互にならないってわかるとそのあとは古参達に完全スルーされたけどな
まぁ完全な村界隈だったからかもだけど
新規からしたらいいねもrpもしてくれないのに作品だけは見てくるアピールしてくる古参とかなんの価値もないから本当に嫌だった

26 ID: BwkY0dTg 約2ヶ月前

自分が絵描きなら何も問題ないと思うけどなぁ
やっぱり初心者と絡む先輩的な立ち位置にいたかったんじゃない?
上手くて恐れ多くて話しかけられなかった〜とか言っちゃえばいいのでは
このまま何もせず嫌われたくないってのは無理だと思う

27 ID: PTElyLGS 約2ヶ月前

向こうからすれば好き避けとか思わず単純に最初の熱冷めたのかな?って思われてそう。馬なら他に仲良くなりたいと思う人は出てきそう。トピ主がお互い塩対応で終わっていいならこのままでもいいけどそれが嫌なら元の対応しなくちゃね。

28 ID: r9CzVXWt 約2ヶ月前

たぶんいいねなくなったことはなんとも思ってないんじゃないかな。あ、興味なくなったのかなーくらい。
いいねなくなっただけで嫌ったり騒いだりする人の方が珍しいと思うよ。それで嫌いまでいってたら周りから付き合いにくそうな人と思われそう。

仲良くなれるかどうかはまた別問題だけど、それだけで嫌われる方が珍しい気がするよ。

29 ID: トピ主 約2ヶ月前

まとめての返信失礼します。
性格がよくないことは自覚してますが、クレムでも神はよく遠巻きにされたり話しかけられないと言われてるので、そういう人は結構いるものだと思っていました。私もいつもはそもそも神には近付かないようにしています。

今回は作品投下前に声掛け(向こうから鍵垢にフォロー申請があり、許可してフォロバ、自カプ小説を投稿予定とのことだったのでどちらに投稿する予定かを尋ねました)した創作初心者の新規さんが思いもよらず神だったので技量によって態度を変える形になってしまってどうしたらいいのか分からなくなっていて、出来れば普通に接したいんですが緊張して上手く出来なくて、指摘してくださって...続きを見る

32 ID: hSgF4Xc6 約2ヶ月前

徹頭徹尾自分本位でどうしようもないですなぁ

30 ID: 86H5LuRs 約2ヶ月前

もし自分が相手の立場だったら、「思い当たる理由はないけど避けられてるっぽいから迷惑かけないようにFOしよう」って思うよ
新規で入ったときに親切にしてくれた人って、そのあとフォロワーがどんどん増えてもなんだかんだ記憶に残ってる
相手が上手くてうまく話しかけられない気持ちはわからなくはないけど、嫌われたくないなら、ちゃんと交流した方がいいよ

31 ID: ARGOk7T0 約2ヶ月前

相手は小説が書けるただの一般人って思い込むのは無理?
だってただの二次創作でしょ?
オリジナルを追いかけたくなるレベルなら恐縮するのもわからんでもないが。
一旦そのフィルター外してフラットな状態で相手を見てみなよ

33 ID: vLnFm2kf 約2ヶ月前

マジで新規に入ったジャンルで古参に嫌われたって思うのつらいから仲良くしてあげてええええ

34 ID: M9WwQOj2 約2ヶ月前

自分は好き避けするくせに嫌われたくないって自分勝手だなぁ
htrは仲良くできるけど馬にはさわりたくないのも意味不明だし自己中心的だし

35 ID: M9WwQOj2 約2ヶ月前

自分がその字書きの立場なら、天井の閲覧数すら3桁程度の村に新規参入して最初は交流してくれた古参絵描きから急に反応なくなって他にめぼしい反応もないなら、需要もないし古参に嫌われたししゃーない切り替えていけってジャンル移動する

36 ID: 73r8esI1 約1ヶ月前

好き避けする意味が分からない
小学生…?

37 ID: ftHXoj3e 約1ヶ月前

ナメてるとか見下してるとかないって言うけどそうにしか見えないよ、実際思いのほか上手かったからって態度変えてるし
文章も全部でもでもだって不出来な人間だし私悪くない〜って言う長々とした言い訳にしか見えないから余計気分悪い
新規の人早く見限ってジャンル移動したらいいな

40 ID: 0DVgj1n6 約1ヶ月前

実際思いのほか上手かったからって態度変えるの、悪いこと?
「それまではいいねRTしかしなかったのに馬だと判明したらこまめに感想コメント送ったりして仲良くなろうとする」もダメ?

41 ID: X9njRufM 約1ヶ月前

「恐れ多いから反応できない」「私なんかが誘うなんてそんな」って直で言われたことあるけど正直加害者にされてる感じで不快だったよ
度のすぎた卑屈は攻撃になるから、今自分は相手を殴りながら嫌われたくないって言ってるようなものだと思ってほしい
対処法は保身で好き避けを続けるか相手を思って少しずつでいいから自分の好意を開示することに慣れるかじゃない?
個人的には後者であってほしいしその方がどっちも楽しいと思う
もちろん相手がどう思ってるかはわからないけどね

42 ID: ENkB1jy9 約1ヶ月前

やってることとか文章の書き方とかそっくりすぎて自分のフォロワーかと思った
不快すぎてジャンル去ったよ
あんたみたいなことしてこなければもう少し続けられたのに

43 ID: GX6bpAz5 約1ヶ月前

マジでなんだこいつ…
真面目に読んで損した
釣りならいいな

44 ID: VCJ9Pj3z 約1ヶ月前

そういう人もいるよねーぐらいの感覚で読んでたけど
特に過疎村で最初に絡んでくれた人のことはいつまでも覚えてるしなかなか相手にとって自分はモブになれないもんだよ
嫌いになるというよりなんか失礼なことしたか?と不安になって自分ならX垢消して支部(?)専になる
最初に話しかけてくれた村人に嫌われてるかも…って思いながらXやるの無理

45 ID: wBNyC07O 約1ヶ月前

トピ主さんいい人っぽいから、でももう一息頑張って反応してあげて欲しいな
馬って言うから界隈がどんどん反応し出して交流も増えて手が届かなくなったのだと思ったら
トピ主しか反応してないのね…それはしんどい
塩だと思われて嫌われるなら思いの丈をぶつけてキモがられた方がいいかな
もちろん嫌な人の方が多いので、
ぶつけたい程の感想があるのであれば一度思いっきり感想送って、こういう気持ち悪い長文を送っちゃうのが痛くて自分でも辛いので感想はたまにだけ送らせて下さい!
っていっちゃうのは?
せっかく自カプにきた馬の小説、嫉妬してないなら逃したくないよ〜

46 ID: VlpC7ZOn 約1ヶ月前

こういうの本当にやめて欲しい。
親しくなれたの思ってたのに勝手に距離置かれた方はどうすればいいの?相手だって神でも何でもない、トピ主と同じ非実在存在に心奪われて妄想を書き連ねてるただのオタクの1人に過ぎないのに。
活動初期から交流してた特権で図々しくリプ飛ばして絡み続けてくれてた方が断然嬉しいよ。
それから長文キモいって言ってる人の感想の9割はキモくないから!普通に嬉しいから!
私怨が入ったコメントでゴメンね!

47 ID: UtMyuACo 約1ヶ月前

馬には反応できないってメンタルで他人と関わってんのが今自分が関わってる人間全員に失礼って自覚がないんだなぁ
相手を傷つけてるんじゃないか、って主張じゃなくて嫌われたくない、ってのが主訴なのもほーんと自己中で害悪コミュ障って感じ

親しく話かけてきてくれた相手が作品をアップするようになったら塩になったとか、相手は解釈違いだったかなとか何かしたかなとか不安に思うでしょ
でもその不安の原因になった行為に相手は全然関係なくて、ただ勝手にそう思わされてるだけ
こんな奴に初めに目を付けられた相手がかわいそう
創作初心者なら同人の勝手も分からなくて不安も多いだろうに

どうせ好き避け(爆笑)...続きを見る

49 ID: EoRlKdfI 約1ヶ月前

下手で遠巻きにされてるならともかく馬で遠巻きにされる馬ご新規が気の毒すぎる
村でしょ!?自カプに馬の作品が増えるんでしょ 機会損失も甚だしいよ
それを「好き避け」って言って逃げるの、ちょっと自分かわいさがすぎない?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

フォロワー一杯、作品のファンも一杯、相互も一杯いるのに孤独を感じている人はいますか?

男性向け掛け持ちなので、イベントでサークル周りして新刊カード集めてます。(男性向けというか私の今いるメカミリ界隈は...

フォロワー数が圧倒的に違っても仲の良い人っていますか?それとも実力者は同じくらいの実力者と親しくなりたいものなので...

ガチのhtrしかいないジャンルってどうしたらいいと思いますか? 大きいジャンルなら下の上くらいの、一応下手ではな...

プロの情報管理ってすごいなと感じます。 二次界隈にいると大手や馬クラスの人でも「公式関係者から社外秘の初期設定を...

趣味のイラストをネット上で公開すべきか迷っています。 ・幼少期から絵を描くのが好きで、二十歳を過ぎた今も趣味...

クレムにいる創作者の皆さん、ぶっちゃけ学歴どんな感じですか? 人気のプロ絵師さんのwikiを見てると美大卒専門卒...

赤ブーってリバで申し込めるように変わったのですか? ABAの人はABかBAで申し込んでサークルカットに注意書きを...

マイナーカプ、オン専で漫画を描いています。界隈では人気のある方だと思います。 自カプに壁打ちの神字書きがいます。...

フォローしてる絵師さんのもとへ、「検索避けしてほしい」という要望が匿名届いたらしいんですが、その絵師さんが過剰に反...