創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: rUW4uSTf2018/12/08

半分ぼやき。 背景を描けるようになりたいと思いつつ、毎回素材に...

半分ぼやき。
背景を描けるようになりたいと思いつつ、毎回素材に頼ってばかりいる。なぜか素材を使うことに罪悪感を覚える。上手い人が背景は手描きって言ってるのを見ると、ああ、私は背景も描けない…と落ち込むことがある。
プロの人でも背景とかガンガン素材使ってる人がいるのも知ってるんだけどね。それを手抜きだと責められてるところも見てしまったせいなんだろうか。
その素材と違和感なく自分の絵をなじませることも「上手い」ということだって思うし、そうであってほしいけど…あとはもう自分自身の捉え方なんだろうな…。
でもやっぱり背景描けるように頑張ろう。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: MnwZUzmp 2018/12/09

得意なことを伸ばしませんか?プロを目指されてるなら背景に時間を取られていたら時間が勿体ないです。時間は有限です。妥協も大事です。

ID: ZEoX8bTw 2018/12/10

いいと思います。好きにやりましょう!
同人なのだから、すぐに結果が出ないことでも自分の意思で続けることで少しずつ力を伸ばすこともできます。
素材が存在しない光景でも自分の手だけで生み出せると作品の幅が広がりますし、なんか、自由になれる気がしますよね。

ただ、商業作家にとっては効率よく作品を生み出すことは重要な生命線なので、そのことを責められるいわれはないでしょう。ただのノイズとして忘れるのが吉かと…

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

作者が亡くなったあとの漫画やアニメがつまらないのは何でなの? 長寿作品は途中で作者さんが亡くなってしまうこと...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...

小説を書く際に、ほぼ一人称視点の三人称視点? 三人称視点だけれども、フォーカスは一人に寄っているものというのでし...

同界隈の創作者に褒められた時の返し方が苦手です。 同じ熱量で返したいと思っているけど、相手の作品を読んでいなかっ...

ジャンルに飽きたから原作が完結してなくても降りたことありますか?それとも一応最後まで追いましたか?