創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: wkzn1mp32021/04/13

在庫の売り切り方を教えていただきたいです。 部数を大幅に読み間...

在庫の売り切り方を教えていただきたいです。
部数を大幅に読み間違え、200部程度余っています。

今後の動きとしては、
・通販のお知らせをピクシブ・Twitterに貼る(通販は半年間いっぱい委託する)
・オンラインイベントに出る
くらいです。

現在はジャンル移動をしておりまして、リアルイベントに出る気力はないため、
どうにかオンラインで売り切りたい所存です。
また、委託をできるような信頼できる関係のフォロワーさんもおりません。
個人でできる、何かいい宣伝案などありましたら教えていただきたいです。

ちなみに、シビアなジャンルなので書店の店頭に並ぶことはないです…
なので捌けが悪くて困っています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Sxhaj10M 2021/04/13

うーんそれ以上やれることはないように思います。
強いて言えばサンプルを多めにしてツイッターに流して購買意欲を高めるとかでしょうか。
でも生もの等でしたら難しいですね。
ジャンル移動しているということなので移動していない人より本の動きは悪くなると思います。
移動していなければ、短い新作書いて本へ誘導も可能だったと。

ID: HfvtijL3 2021/04/13

ジャンル移動済み、オフラインイベントに出る気はない(委託もない)、ジャンル柄書店委託もできない
その状態なら売り切る方法を考えるより、処分方法を考えた方がいいのでは……?

web用の新作を書いて新規を呼び込み通販に誘導するとか、新刊出してついで買いを狙うとかがセオリーですけど、ジャンル移動してるって事はもう書く気ないですよね?
宣伝だけならいくら頑張っても売れて10部くらいじゃないですかね。
アレコレ苦労して10冊売るか、さっさと見切りをつけて在庫からも宣伝からも解放され身軽になるかの2択だと思います。

ID: トピ主 2021/04/13

まとめてのお返事で失礼いたします。
やはり、自身の状況的にこれ以上なんとか宣伝をして売り切る、というのは現実難しいと思いましたので、
うまくツイッターで宣伝しつつ、できる限り通販で売ってみて余ったら処分を考えます。
ご意見ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

自ジャンルの絵馬に対してずっと嫉妬心があって、イベントで見かけるだけでも息苦しいほどに嫉妬していたのですが、最近に...

イラストを描くのが好きなのに、ストレス発散になるはずが逆に描けない自分にイライラしてストレスが溜まり、思うようにペ...

自ジャンル作品が映画化や舞台化して感想を支部に上げている方・上げたことがある方にお聞きしたいのですが 何枚くらい...

その人と関わりたい、交流したいという理由で創作してる方はいますか?また、その方が絵馬や中堅、交流を良くする方か壁打...

悩んだので投稿します。※フェイクあり しがない字書きです。 先日、今追っているジャンルの二次創作イベントが...

スペシャルサンクスに名前を載せたら献本は必ずしていますか? 表紙を描いてもらったなどは御礼に献本をするわかり...

二次創作のスタダに乗るのと出遅れるのって体感としてどのくらい評価に差が生まれると思いますか? 個人的には10倍差...

原稿に集中できません。 6月のイベントに参加する字書きです。 創作自体に集中できないのではなく、今書きたいネタ...

両刀でやってきましたが、どちらかに専念して練習したいと思っています。 同じ起承転結の漫画と小説であれば漫画の方が...

ジャンルに冷めてしまったような神に差し入れをして良いと思いますか? 自ジャンルの神が6月のイベントでジャンル...