創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ZlkQja3i2023/11/15

1.Aが繋がりたいタグつけてツイートする。 2.Aの身内が仲良...

1.Aが繋がりたいタグつけてツイートする。
2.Aの身内が仲良しアピール(初期から繋がってます!大の仲良しです!等)するツイートをする。
3.Aがリツイートして2人で盛り上がる。

↑みたいな流れを何件か見ちゃったんですが、こういうことする人たちって繋がりにくくないですか?これやって何かいい効果でもあるんでしょうか?
タグツイートに反応したけど取り消しちゃいました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: V3dzCtXk 2023/11/15

Aの身内向けのアピールな気がするけど、正直あんまどっちも戦略的な側面では考えてないと思う。
身内視点「Aちゃんとは仲良しだから拡散するよ!この子すごい良い子だよ!」ぐらいの感覚しかないし、A視点「やーんありがと♡ウチらほんと仲良し♡」ぐらいの感じしかない 多分客観性とかそういう視点はなくて自分達が楽しいSNSやってるだけだと思います
それが合わないと感じたなら早めに気付けてよかったじゃん?って感じですね

3 ID: Drap5UqN 2023/11/15

本人達は何も考えずにやってるに自分も一票
その中に自分も入れてほしい!と思えるやりとりなら繋がればいいし、ノリが無理ならやめればいいし
どういうコミュニケーションする人なのかのサンプル掲示くらいに思っとけばいいんでは

4 ID: MoIdE9yl 2023/11/15

Aと繋がったらもれなくB(身内)もついてきます!
がわかりやすくていいね
その輪に入りたいなら繋がればいいし嫌なら逃げろってことです

5 ID: nvFqEYIH 2023/11/15

そもそも特殊な界隈でもない限り、繋がりたいタグ使っているタイプは地雷率が高いという統計があってな...特に反応芳しくないと何度もするやつ

6 ID: H9AwoiXY 2023/11/15

自分を客観的に見られない頭の足りない人間なんしょうね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

過去のトラブルを掘り起こされますか? 今の界隈でアンソロのトラブルを起こした人がいますが周りから叱られても注意さ...

斜陽ジャンルで公式カプのアンソロジー企画を立てたらジャンル創造者クラス(アニメ漫画とかで言えば作画担当、ゲームで言...

彼氏・既婚バレで支援されなくなった人いますか?フェイクありです。 男女カプ描きの一次創作者(非エロ)です。主...

覚えのないパクリ疑惑について 趣味で絵を描いています。 先日匿名メッセージにてパクるのやめればとだけ...

イラストをRPするしないって皆さんどう判断していますか? 私は凄く感銘を受けたものや気まぐれや誕生祭イラスト...

クリスタなどのブラシはサイズや手ブレ補正など初期設定のまま使いますか? それとも自己流にカスタマイズしますか? ...

BL同人誌の表紙イラストで、受けだけ描かれているものなどがありますよね? 二次創作だとぱっと見どのカプか分からな...

同ジャンル内で過去の原作作品や聖地写真の無断転載が流行ってます。誰かが〇〇に行きたかった〜って無断転載すると(行っ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《253》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

「好きじゃないと描けない」から「仕事感覚で描ける」に移行できた人、どのような経験から変われましたか? トピ主...