1 ID: ZlkQja3i2023/11/15
1.Aが繋がりたいタグつけてツイートする。 2.Aの身内が仲良...
1.Aが繋がりたいタグつけてツイートする。
2.Aの身内が仲良しアピール(初期から繋がってます!大の仲良しです!等)するツイートをする。
3.Aがリツイートして2人で盛り上がる。
↑みたいな流れを何件か見ちゃったんですが、こういうことする人たちって繋がりにくくないですか?これやって何かいい効果でもあるんでしょうか?
タグツイートに反応したけど取り消しちゃいました。
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: V3dzCtXk
2023/11/15
Aの身内向けのアピールな気がするけど、正直あんまどっちも戦略的な側面では考えてないと思う。
身内視点「Aちゃんとは仲良しだから拡散するよ!この子すごい良い子だよ!」ぐらいの感覚しかないし、A視点「やーんありがと♡ウチらほんと仲良し♡」ぐらいの感じしかない 多分客観性とかそういう視点はなくて自分達が楽しいSNSやってるだけだと思います
それが合わないと感じたなら早めに気付けてよかったじゃん?って感じですね
3 ID: Drap5UqN
2023/11/15
本人達は何も考えずにやってるに自分も一票
その中に自分も入れてほしい!と思えるやりとりなら繋がればいいし、ノリが無理ならやめればいいし
どういうコミュニケーションする人なのかのサンプル掲示くらいに思っとけばいいんでは
4 ID: MoIdE9yl
2023/11/15
Aと繋がったらもれなくB(身内)もついてきます!
がわかりやすくていいね
その輪に入りたいなら繋がればいいし嫌なら逃げろってことです
5 ID: nvFqEYIH
2023/11/15
そもそも特殊な界隈でもない限り、繋がりたいタグ使っているタイプは地雷率が高いという統計があってな...特に反応芳しくないと何度もするやつ
1ページ目(1ページ中)
コメントをする