創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: 1nt6N7Ow2023/11/15

印刷に出したいけど〆切的に難しいのでコピー本にしようと思います。...

印刷に出したいけど〆切的に難しいのでコピー本にしようと思います。
表紙も本文と同じようなコピー用紙だとペラペラ&強度が不安だな……と思うのですが、あまり硬くても読みにくいかな、と思います。

コピー本を作っていて、表紙用紙を変えている方
お勧め有りましたら教えてください。

予定しているサイズは文庫本です、50P以内に収める予定です。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ahnvoq2R 2023/11/15

グ◯フィックで表紙だけ印刷したけど、めちゃくちゃ早くてよかったよ!

4 ID: トピ主 2023/11/15

あ!
表紙だけ印刷がありましたね
背表紙の幅と、繁忙期にはいるので印刷所用の原稿が作成できるかだけ不安です…
どうにかなりそうならそっちも検討します!

3 ID: kVGZlUbL 2023/11/15

①表紙だけ印刷やってる印刷所に事前に頼む
②キンコーズ等で即日印刷する
③ローソン・ファミマのコピー機で光沢紙で印刷
④自宅プリンタで印刷

自分は自宅にプリンタないから①~③を適宜使ってる

5 ID: トピ主 2023/11/15

キンコーズちょっと距離があって…
会場に前日入りするのも宿泊費がもったいない、日帰りは出来る、そんな微妙な距離の地方住まいです、一度行きたいけど今回は時間がない…!

コンビニの光沢紙で印刷はやったことないです、光沢紙印刷試してみます!

7 ID: 5at8HAcE 2023/11/15

光沢紙のサイズってA4しかないけど文庫サイズだよね?使えないんじゃないかな

10 ID: トピ主 2023/11/15

A4でトンボありの原稿を印刷して、文庫サイズに切り出せばいいかなと…
ほぼ無配か100円ぐらいを予定しているので見た目は二の次に背表紙無視して四等分でもいけますかね

13 ID: kVGZlUbL 2023/11/15

表紙だけ印刷もだいたいA5用とかしかないので、A5用で2冊分刷ってセルフで裁断機ジャキンってしてる
A6の中綴じ本、可愛いですよね
ただ分厚くなるとホチキスが留まらないし膨れてしまうので、文の量が多かったら諦めてサイズ変更推奨……

14 ID: kVGZlUbL 2023/11/15

ごめん、卓上製本機つかうんだね(いいなぁ……)
だったらトンボ入れてセルフカット一択ですね。
どうせだったらフラップを切らずフランス製本風にしてもいいかも……
手作り本楽しそう

16 ID: トピ主 2023/11/15

向こうから貸すよと言ってくれた友人には感謝しかないです、しっかりお礼します

フランス製本風いいですね
イベント数日前から時間が空く予定なので、余裕があればいろいろ試したいです

6 ID: Got5ef8W 2023/11/15

自宅のプリンターでコピー本作ったときはクラフト紙を表紙に使った。
茶色で紙袋(より少し厚め)っぽい紙。
タイトルとワンポイント入れただけでもなんとなく雰囲気出て良かった

11 ID: トピ主 2023/11/15

クラフト紙いいですね、色も結構あるみたいなのでちょっと探してみます

8 ID: rVjpqlfQ 2023/11/15

コピーの文庫って裁断大変じゃないか??
50P前後だと市販の中綴じホチキスそのままじゃ綴じれないと思う
A5だとだめ?ぺらい=読みにくいってことはないと思う

9 ID: 5rPwnBkH 2023/11/15

だよね、文庫のコピー本自体がそもそも読みにくそうだと思った
まあ元々印刷所に出す予定だったっぽいし、今からA5に組版変える時間も余裕もなさそうだけど

12 ID: トピ主 2023/11/15

ホッチキスは使わず、背を糊付けできる卓上製本機を友人から借りる予定です
紙もA5の用紙購入して半分に折るので裁断作業はほとんどないです

今のジャンル全部文庫で出しているので、合わせたい感じですね…

18 ID: aJ0Y2Q89 2023/11/15

無線綴じするにしても本文部分は文庫サイズにしないといけないはずだからA5の紙はどちらにせよ裁断しないといけないと思うんだけど違うのかな

21 ID: oZA91t7u 2023/11/15

両面でいけますよ
文字だと説明しづらいんですけど、
4|32|1 で、32と41がそれぞれ表と裏面、32を谷側で折ると4Pの折本ができるので、これを必要ページ数分組み合わせます
配置用のデータだけ用意しておけば難しくないです
多分調べたら出てきたかと

22 ID: qstgw1eQ 2023/11/15

oZA91t7u
それって無線綴じ(糊綴じ)出来るんですか?

15 ID: rVjpqlfQ 2023/11/15

無線綴じできるってことかな?じゃあ逆に本文用紙の厚みしだいでは表紙の紙の背幅が少し気になるかなあとは思った
でも2コメの返答でもう背幅も考慮してるみたいだし、問題ないかな
無線綴じとなるとますます表紙は本文用紙とは別のしっかりした紙がよさそう 間に合うなら2のおすすめで印刷所に頼んでほしいかも

17 ID: トピ主 2023/11/15

表紙印刷頼めると一番いいんですが…
いろいろ候補は考えておいて損はないかな~と思ってます…

19 ID: トピ主 2023/11/15

そろそろ出るので〆させていただきます。
イベントに出て本は出せそうだけど〆切が微妙な感じ…嫌な忙しさです。
23日のイベントや冬コミなどの原稿されている方もいるかと思います、急に寒くなったので、皆さんお体にお気をつけて同人生活をお過ごしください!
色々ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

漫画を描くにあたり、プロクリで線画とコマ割り→クリスタで仕上げのような工程の方いますか? 最近クリスタを使い始め...

どうしても『一言物申す』トピ《238》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

同人活動をしていて太ったり良くない見た目の変化によって活動に対して消極的になった、またはその反対で容姿を改善して活...

文庫本小説で350ページのものを作る際、紙をクリームキンマリ70Kにするか62Kにするかで悩んでいます。 挿絵も...

以下の行動は印象が悪い、読み手に失礼だと思いますか? 私はノベルゲーム制作をしています。伸びが良くなかった作品を(...

生産元を気にする固定の方に質問です。 ①最初はプロフにABとしか書かれていない、もしくは何も書かれていない状態で...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《227》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...