創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: U0qPfXe82023/11/21

夢小説のリクエストについて質問です。 4年前から夢小説サイトを...

夢小説のリクエストについて質問です。
4年前から夢小説サイトをやっている者です。
約1週間とちょっと前に○○(アニメタイトル)の○○(キャラ名)のみですが、リクエスト受付中です。とサイトの日記に書きましたが、一向にリクエストが来ません⋯。
今やってるジャンルはアニメも連載も終わりましたが、映画をやっていたりスピンオフ作品のアニメ化が近々あるみたいなので廃れている訳ではありません。
いいね、みたいなボタンがあってそこからコメントを送れるのですが、たまーにいいねは来るのにリクエストは来ません。
わざわざ私に書いてもらわなくてもいいと思われてるのでしょうか?
2年前、他のジャンルをやっていた頃はたくさんリクエストが来てたのになんだか寂しくなりました。
10年前、読み手だった頃にはリクエスト企画があれば10件以上はどのサイトにも来ていた記憶があるのですが、今はリクエストを送るのも減ってきているのでしょうか?
質問と言うより愚痴のような感じになってしまいましたが、読者様でも書き手様でもどちらでも回答よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: m5l9wPWE 2023/11/21

いいねがたまにならリクエストはもっと少ないと思う。今はリクエストもコメントもいいねもSNSや投稿サイトで済ませるから個人サイトは反応得にくいよ。反応という母数から見て妥当だとは思う。
増やしたいなら掲載媒体を変えるか募集を別のSNSとかでやればええんちゃう。

3 ID: 8f1HTzgs 2023/11/21

1レスの通り個人サイトだとしたら馴染みない若者とかは嫌厭しがちかも。
1週間で来ないな人気ない?って判断するのも早すぎると思う!今ジャンルの作品はもうけっこう書いてるのかな?
まだ読んでる途中とか、リクしたいと思うくらいの判断が読み手側もできてないんじゃないかな。
基本Xやシブから見に行くから、プロフや各作品説明にもリク募集中と書いて宣伝するのもいいかも。

4 ID: ROYobJcw 2023/11/21

サイトの日記に書く←告知力が低くて気付いてない人多い
それで1週間しか待ってないのは期待値高すぎ
あといつでもリクエスト受け付けてるのは実績がないと頼みにくい
期間限定とか、何かの記念とか限定感があってちゃんと告知してると少しは来る

5 ID: hD2ujvb0 2023/11/21

個人サイトだけだと今は読者がある程度定着してないと難しいかも
リクエスト欲しい!とかならSNSに出張してサイトに誘導するといいよー

6 ID: トピ主 2023/11/22

皆様、レスありがとうございました!
サイトに載せている今ジャンルは25話ほどの長編を完結させ、番外編や夢主の違う短編を更新している状況でリクエストを受け付けているのが12月末までと期限をつけているです。
たった1週間ちょっとでリク来ない⋯なんて期待しすぎでした。
まず日記を見ている人が数える程しかいなかったので、今ジャンルの章やプロフ欄、登録しているランキング、支部にも載せているのでキャプションなどにリクエスト受付中のことを書いてみました。
夢垢用のSNSも始めて支部に小説を載せたらシェアする方法でまずは見てくれる人を増やしたいと思います。
かなり勉強になりました!
ありがとうござ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

過去のトラブルを掘り起こされますか? 今の界隈でアンソロのトラブルを起こした人がいますが周りから叱られても注意さ...

斜陽ジャンルで公式カプのアンソロジー企画を立てたらジャンル創造者クラス(アニメ漫画とかで言えば作画担当、ゲームで言...

彼氏・既婚バレで支援されなくなった人いますか?フェイクありです。 男女カプ描きの一次創作者(非エロ)です。主...

覚えのないパクリ疑惑について 趣味で絵を描いています。 先日匿名メッセージにてパクるのやめればとだけ...

イラストをRPするしないって皆さんどう判断していますか? 私は凄く感銘を受けたものや気まぐれや誕生祭イラスト...

クリスタなどのブラシはサイズや手ブレ補正など初期設定のまま使いますか? それとも自己流にカスタマイズしますか? ...

BL同人誌の表紙イラストで、受けだけ描かれているものなどがありますよね? 二次創作だとぱっと見どのカプか分からな...

同ジャンル内で過去の原作作品や聖地写真の無断転載が流行ってます。誰かが〇〇に行きたかった〜って無断転載すると(行っ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《253》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

「好きじゃないと描けない」から「仕事感覚で描ける」に移行できた人、どのような経験から変われましたか? トピ主...