二次創作をはじめて良かったこと、またやめて良かったことってありま...
二次創作をはじめて良かったこと、またやめて良かったことってありますか?どちらか一方でも構いません。
私の場合、良かったことは相互さんの影響で今まで興味なかったジャンルの作品(映画・ドラマ・本等)を見るようになったことで、
やめて良かったことは、同人誌を買わなくなった(節約になる)・創作に費やしていた時間を他に使えるようになった(当然ちゃ当然)です笑
みんなのコメント
やってて良かったこと
日々に楽しいことが増える。公式の供給とかが嬉しい。
やめて良かったこと(やめてた時の話)
心が荒れることが少ない。穏やかに過ごせる。
一長一短ですね
やっててよかったこと:それ自体が楽しい、パッションをぶつける先がある。
やめてよかったこと:運動趣味にいったので、その期間は健康的だったな…。お金は、スノボやダイビングの方が全然同人よりかかったけども。
やってよかったこと
好きになったジャンルへの情熱が形になって、後から自分でも読み返せるものができた
読書した内容をアウトプットする機会が得られた、文章作成の基本を学べた、これは一次もだけど
やめてよかったこと
ジャンルの状況や事情とか自分ではどうしようもないことを悩まなくて済むようになった
ジャンルへの情熱がそこまで高くない時期は、同じ時間使うなら一次のほうが勉強の意味でもアウトプットの質としても有用だなと気づけて二次にこだわらなくなった
一次のほうがネタの旬とか考える必要がなくマイペースにやりやすくて時間の使い方のバランスが良くなった
良かったこと
推しへの愛でとにかく毎日楽しい。
毎週本誌の発売日という楽しみがあって日々に張りがある。
絵や漫画を描き続けるモチベになり仕事に繋がった。
やめてよかったこと
完全に同人界隈で生きていたせいで視野が狭くなっていたことに気がついた。
一次に移動して商業デビューできた。
漫画でお金が稼げるようになって自信がついた。
二次創作の頃はぬるま湯につかっていて成長が緩やかだったけど、一次にきてから本気で漫画を勉強し始めて急成長した。
売り上げといいね・フォロー数は全く比例しないことに気づきSNS依存がなくなった。
嫉妬心がなくなりかなりの余裕ができた。
トピ主です。みなさんコメントありがとうございます!
やってよかったこともやめてよかったこともわかる〜!となりました。二次での経験が一次に生かされてる方も素敵ですね。
私もやってよかったことで、毎日が推し愛で楽しいがありました。今は心に余裕がなくなったりして少し離れているのですが、またハマりたての頃の情熱が復活するといいなぁ
コメントをする