イベントの釣り銭はどのくらい用意していますか? 12月にサーク...
イベントの釣り銭はどのくらい用意していますか?
12月にサークル初参加で出す本(A5/50ページ)を500円にするか600円にするかで悩んでいます。界隈相場は28ページ500円なのでそちらに合わせるか、それとも会計のスムーズさを優先してキリよくするか、どうしようかといくつかトピを漁っていたところ700円800円の本だと千円で出す人が多いので小銭が足りなくなると見つけました。
お釣りが足りなくなって慌てる事態になるのなら500円にしようかと思うのですが、実際に600円などにしてお釣りが足りなくなった方はいらっしゃいますか?
みんなのコメント
界隈相場で28ページ500円なのにあなたは50ページ500円なのかい?ていうかこの話に相場関係ある?(すごい高い界隈だな、いきなり安くしてヒソられんかな、という印象ではあるけど)
ひとまずお釣りの話に絞るとして、客側は普通は事前にお品書きチェックして小銭用意してくるから、お釣りの心配はほぼ不要です。もしお札しか無くなったら他のサークルなりコンビニなりで崩してきます。
自分が赤字で苦しくならない値付けをどうぞ。
私も相場28P500円なのに50P500円で迷ってるところが気になる
もうちょっととった方が良いのでは…?
トピ主です。界隈も近年印刷費の影響か値上がり傾向にある肌感覚です。
相場にならいつつ釣り銭ミスやトラブルを回避できるような金額にしたい…!と考えて悩んでましたが、小銭で頒布協力してくれるなら大きなトラブルにはならなそうですね。
もう少し金額を上げることも視野に入れて界隈探って来ます。ありがとうございました!
トピ閉めたあとだけど、9月のイベントで600円値付けでまさに100円足りなくなったよ。3000円分は100円持ってってたんだけどね
友達と隣接参加してたから、友達に両替してもらったけど
逆に11月は400円の本出したんだけど、みんなぴったり400円で出してきて、小銭で溢れたから不思議だなと思った
でも一緒に出てる友達も400円値付けだと100円がめちゃくちゃ溢れるって言ってた(だから大抵400円値付けにするとも)
界隈相場は本当に界隈によりけりなので言えることはない
釣り銭の話だけになるけど、参考になれば
閉めてるのに更にごめん、前回700円の本出したけどほぼ全員ぴったりで払ってくれたから帰りは小銭ジャラジャラになりました
ちなみに持っていったのは100×50枚と500円×15枚くらいです
100部以下だからかもしれないけどこれで足りなくなったことはないです
ちょうどのお会計でお願いします!って事前にアナウンスしまくってるおかげで事前に財布の中に入ってた小銭だけで今のところ対応できてる
締めた後だけど
自分の肌感覚、ソシャゲ界隈で年齢層が高くないジャンルだと釣銭足りなくなることもある気がする
それ以外だとみんな小銭で払ってくれるから、重くて持ち帰るのが大変
もしそれはそれで困るならアナウンスに「会場直後は~」と付けることをお勧めしとく
コメントをする