ジャンルにハマれなくなってしまったことに2〜3年ほど悩んでいます...
ジャンルにハマれなくなってしまったことに2〜3年ほど悩んでいます。。
今は閑散としてしまいましたが、某ジャンルで8年ほど絵や漫画を描いていました。
あることがキッカケで公式が地雷になり熱が冷めてしまい、それから2次創作するほどハマれるジャンルに出会えなくなってしまいました。
元々、旬ジャンルにテンポよくハマれるタイプではなく、好きなものを長く楽しむタイプでした。
アニメを観ても「おもしろいな」とは思いますが、昔のように描きたい!!と思うほど、熱が持続せず盲目にハマれないのです。
アラサーということもあり、老いのせいでハマれなくなってるのでは?とも思うのですが、
昔ジャンルにハマっていた頃は、たくさんネタが浮かんで描いての繰り返しで、時間が経つのも忘れるほど描きまくっていたことを思い出すととても寂しいです(泣)
毎日充実感がなく、ただ時間が経つだけの日々に嫌気が差し、このままどのジャンルにもハマれないで死んでいくのかな?と思うと虚しいです。
旬ジャンルにどんどんハマり、毎日楽しそうにしている友達が羨ましくてたまりません(泣)
私と同じような境遇になった方、いらっしゃいませんか?
どうしたらこの状況から抜け出すことが出来るのでしょうか…?
アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。
みんなのコメント
長年どのジャンルにもハマれず、薄い腐女子として生きながらこのまま一生ジャンルないのかな…あんなに熱中できることはもうないのかな…もう年だしな…オタクって名乗っていいのかな…と思っていました。
ところが昨年末、某ジャンル某CPにずどーーーんとハマり、現在ぎょっとするようなハイペースで創作に打ち込んでおります。
私の場合には単純に、仕事で疲れてハマるほどの体力気力、脳の容量がなくなっていたようです。
テレワークになり家で過ごす時間が増え、睡眠時間が増えた数か月後、突如として元気になってハマったので、お勧めはまずはちゃんと寝て食べることです。脳が疲れていると、ハマりにくくなるみたいです。
中...続きを見る
アドバイスありがとうございます!
長年ジャンルにハマれなかったとのことですが、その間どのような生活をされていたのでしょうか?二次元にどハマりしてるときの自分と比べ、辛くなかったですか?
私はアニメは観るけど、とくに深くハマらず、好きなキャラも出来ず面白いなと思うだけなので、本当に自分のことをオタクと呼んで良いんだろうか?という感じです(>_...続きを見る
すみません。切れてしまったので続きです。
確かに、睡眠は大事だと思います…!
睡眠不足が続くと、「トキメキ」を感じにくくなると聞いたことがあり、関係しているのかも知れませんね。
親身になってアドバイスくださり、本当にありがとうございました!
ずっと悩んで暗い気持ちが続いていましたが、アドバイスをいただけて「またいつか自分もハマれるジャンルに巡り会えるかも!」と前向きな気持ちになれました(^^)
絵を描くこと自体は好きなので、いつかハマれるジャンルのためにスケッチは続けたいなと思います!
本当にありがとうございました。アドバイスいただけて、本当に良かったです!
私も上の方と同じく、長い間オタク離れしてましたがテレワークをきっかけに某アニメにドーンとはまりました。もう若くないけど過去最高にもりもり創作しています。
これはもう恋と一緒かも
自分には無理と諦めてもある日ドーンと来ます
脳の休息すごい大事ですね。
アニメ観て「おもしろいなー」でいいと思います。無理に創作と結びつけなくても、純粋にアニメ楽しむのよい気分転換になります
アドバイスありがとうございます!
>自分には無理と諦めてとある日ドーンと来ます
まさに恋だなと思いました。
早く好きになれるジャンルを見つけたい!とか、好きにならないとと思ってるときって、絶対好きになりませんよね。
気づいたらハマっているものですよね。まさに恋とな同じですね…納得しかなかったです!(笑)
アニメが好きなのは前から変わらないので、今は筆休めの期間だと思い、気分転換にこれからもアニメを観たいと思います(^^)そしたら、自然にハマれるものに出会えるかも知れませんよね!
アドバイスをいただき、とても前向きな気持ちになることができました!!
本当にありがとうござ...続きを見る
結婚を機に創作意欲がまったくなくなり、そのままオタ卒しちゃうのかな〜なんて考えていた時期が私にもありました。
何年か前の年末にとある漫画がコミックアプリで全話無料公開していて、たまたま読んでみたら好みのキャラを見つけたのをきっかけに創作意欲が復活しました。
今はそのときハマったジャンルではないジャンルで活動中ですが、以前にも増して精力的に活動してます。
アドバイスありがとうございます!
コメントをくださった優しい方々のアドバイスを読ませていただきましたが、「ハマれない時期」って誰にでもあるのだなと思い、自分だけではないことに安心しました…!
必死で探してる時は見つからず、何も考えず何気に読んだ漫画でハマったりとか、案外そういうものなのかも知れませんね。
私もいつかハマれるジャンルのために、スケッチだけは続けていきたいなと思いました(^^)
前向きになれるアドバイスをくださり、本当にありがとうございました!
私も数年深くハマれず心に隙間があったのですが
(3年くらい広く浅くやってました) ある時たまたま録画したアニメにどハマりして 毎日二次創作を描いたり読んだり 忙しい毎日になりました。
楽しくて充実してますが好きすぎて拗らせて
心の余裕がなくなりました(笑)
オタクである限り 必ずまたハマるジャンルはあります。
今は充電期間と思い、今までやれなかった事などやってみてはいかがでしょうか。
ハマったら忙しくなるので今はゆっくり人生を楽しむのもよいかと思います。
アドバイスありがとうございます!
>オタクである限り、必ずまたハマるジャンルはあります。
この一言でとても救われました…!自分もまたハマれるジャンルに巡り会えるかも!と前向きに思うことができました。
確かに、ハマると忙しくなりますね笑 アドバイスを頂いた通り、今は筆休めだと思い、他の好きなことをしてみたり、今まで出来なかったことをやってみる時間にしてみようかなと思います!
遠回りに思えるかもですが、それがハマれるジャンルに巡り会う近道になるかも知れませんよね!(ポジティブ!笑)
前向きになれるアドバイスをくださり、本当にありがとうございました!
アドバイスありがとうございます!
確かに、無理してハマる必要はないのかも知れませんね。
おそらく、ジャンルハマりしていた頃は「二次創作が楽しくて、あれも描きたい!これも描きたい!描くには時間が足りなさすぎる!」で充実していた日々だったので、それに比べて今は全く充実感を感じないので、寂しいし虚しい…となっているのだと思います(泣)
二次創作していない時間も、筆休め期間だと思い、楽しみたいと思います!ありがとうございました!
私も情熱的に創作してたジャンルの公式に冷めて、しばらくオタクから離れてました。もうこのままオタク卒業かな…と思ってたけど、たまたま目にしたジャンルで深い沼に落ちまた楽しく創作しています。ということが何度もありました。
もう良い歳だしこのまま卒業かな〜と思ってたのに、なかなか卒業できてないどころか以前より熱があるアラサーオタクです。
ふと何かで落ちることもあるので、無理にハマろうとしなくても良いと思います。
アドバイスありがとうございます!
自分が思っていた以上に「ジャンルにハマれなくなった」で悩んだ経験がある方が多く、自分だけじゃないんだなぁと思い少し安心しました。
案外、必死にハマれるジャンルを探しているときよりも、探していない時とか諦めた時とか、そういう時の方が出会えたりするもんなんでしょうかね?
私も早くハマりたいなとは思いますが、今は筆休めの期間だと思い、ジャンルハマりしていたときには出来なかったことのために時間を使ってみようかな?と、アドバイスをいただいて前向きな気持ちになることができました!
アドバイスいただきありがとうございました。
1Rqe576Eです。
長年ハマれなかったときは本当につらかったです。でも、腐女子でいることはやめられなかったので商業オリジナルを読み、書きたい欲はオリジナルなりメにぶつけました。でも、何かに萌える、燃え上がるような感覚とはやっぱり違うんですよね。オタクと名乗っても、何オタクと言うこともできずに、寂しさがずっとありました。
ですが、結果としてよかったなと思うのは、オリジナルでナリメやら、ゲームシナリオやら、オリジナル小説やらに手を出していたので、どんとハマった時に初めて以前とは違うことができるようになっていることに気づきました。とにかくスピードが速くなってましたし。
なので、絵を描き続け...続きを見る
またまたご返信ありがとうございます!
私もオリジナルを描いたりはしますが、1Rqe576Eさんと同じく燃え上がるような感覚はないため、「やっぱり違う」という気持ちとてもよく分かります…。
私も今まさに、オタクを名乗って良いのか分からない状態で、一般人よりはアニメに詳しい人みたいなポジションで、寂しい気持ちでいっぱいです(泣)
1Rqe576Eさんにとって、ジャンル離れしていた期間は、スキルを身につけるための大事な時間だったんですね…!きっと!
ジャンルにハマれず苦しい期間があったからこそ、今素敵な作品を生み出せているんだろうなと思います。
前ジャンルで出会った人はみんな別...続きを見る