界隈の若い人が「若いアピ」を頻繁にしている時、思うことありますか...
界隈の若い人が「若いアピ」を頻繁にしている時、思うことありますか?
20歳そこそこの「若いから〇〇ネタわからない」発言が多い相互が鬱陶しい20代後半です。
歴史が長い漫画ジャンルに来ましたが、原作者の出すネタが割と上の方向けが多く、元ネタが分からない時もあります。
自分も結構わからないのでネタをネタと気が付けない場合も多いです。
ただ、「自分は令和生まれだから昭和ネタは分からない!」等「若いから」発言が多い相互が気になります。
自分よりもっと年齢が高い方の方が多いので、微妙な気持ちになる人も多いんじゃないの?と思いますが、そういう時ありますか?
ミュート対応すれば良いとは思うのですが、こんな気にしているの自分だけなのかなぁとモヤモヤします。
アラサーという微妙な年齢ゆえに自分だけ気にしているのかなとも思いますが…。
同じような方がいれば、こういう風に考えたら?等ご意見お聞かせください。
みんなのコメント
鬱陶しい相互なら切ればいいし
>>「自分は令和生まれだから昭和ネタは分からない!」等「若いから」発言が多い相互が気になります。
↑令和生まれの幼児に目くじら立ててるのだいぶやばいと思う
それこそ「若いんだなあ」と思ってスルーしてる。いずれその人より若い人が同じようなもやり発言をした時に、過去の自分の発言がどんな風に思われていたのか周りをもやもやさせていたのか知る時が来るんだよね。
それまで恥ポイントを貯めておくんやで、って今まで黒歴史辿ってきたアラサーは思うわ。
すみません令和生まれだからってたしかに5歳ですね…!実際なんて言っていたか忘れたんですけど、平成とかではなくて…2,000年以降?みたいな感じでした
バカですみませんハッとしました
起こりすぎでした
令和生まれだと最年長で5歳児だね
さておき若さ自慢はある意味それしか取り柄がないか、周囲からも若さしか褒めてもらえない人が使いやすいマウントなので
可哀想になと思いながら静かにミュートしましょう
ちなみにもう少し歳とるとあまりに周りが見えてなくて可愛いなーってなります
より老獪な人にオモチャにされるのはそういう若さ以外何もない子なので、生暖かく見守ってるのが良いでしょう
令和生まれオタクになるの早すぎィ!
元ネタの方向性によるけど、若くても知識としていろんな情報を得てる人や上の兄弟姉妹がいる人ならわかることを、若いから〜って無知を晒すのは恥ずかしいなと思う。
でも正直他人の年齢も知識量もどうでもいいし、いちいち目くじらを立てるのもな…って思って気にしないか、黙ってミュート。
令和生まれは置いておくとマウントを感じる
けど長寿ジャンルなら周りも古参アピすごいのかもね
バチバチやっているのかな
いい歳した人が若者ぶってたらどうしたになるけどそこまで若かったら事実すぎて特に何も….
若いうちにしかできないから満喫しなさいと思うかも
知らんけど00LINEとかそういう言い方じゃない?多分
自分もタイミングズレて突っ込んじゃったけど
元号表記間違えたって訂正しているのに延々と玩具にしなくてもいいじゃないの
昭和生まれです
「自分は令和生まれだから昭和ネタは分からない!」→でしょうね
「若いから」→ですよねぇ。若いもんねぇ
としか思いません
まずその人の「若いアピ」とやらを気にしてるのは周りの年上の人じゃなくて自分でしょう、そこは自覚したほうがいいよ
その00年代生まれの子はたぶんアピールと思ってなくて単に知らないことを知らないと言ってるだけじゃないかなあ
年上の人って「知らな~い、○○って何だろう?」と言うと「そっか…若い子は知らないか…」となんか落ち込むパターンと「そっか~若い子は知らないか~!」と嬉々として解説してくれるパターンがあるから、周囲に後者の人が多い環境にいたのかなと思う
トピ主さんは何が気になってるんだろう?年齢の高い人がそれを不快に感じているかどうかはトピ主さんが気にする必要はない。
ただ、それ知らないから自分のレベルに合わせて!というワガママに聞こえて不快ということでしょうか?好きでその作品を見てるはずなのに、調べれば大抵のことは出てくるネット時代にそれもしないんだ?みたいな。自立してない人が嫌いなんですかね?トピ主さん自身は周囲に頼れる人がいなくて大体のことは自分で処理してきた人なのかもしれないと思いました。だから甘ったれんなって気持ちなのかなと。
ただ甘ったれてる人が得するのは人生の途中までだと最近思いました。若くなくなっても甘ったれたこと言ってた...続きを見る
体感、女性創作者は25越えたら年齢について言及しなくなるのでアピールする人は若いねーって微笑ましく思います
数年後、言わなくなったけど今この人〇〇才だよなあとか思ったりします
上手けりゃなんでも許せる人の感覚理解できないなあ
上手い下手関係なくイラっとくる人間はイラっとするし嫌いになって最悪は作品まで嫌いになっちゃう
トピ主さんの出してる例の若さアピールは昭和生まれの自分から見ると元ネタ分からないと面白味も半減しそうだなって思うかな
モヤっとするなら若いところしかアピールないんかくらいに思ってたら良いと思うよ
実際若いし「若いねえ」って微笑ましくなっちゃうな
今は気分が悪いかもしれないけど、若さ以外で取り柄がない、作る努力をしない人の10年後は色々変わるだろうからね。中には悲惨な未来もあるかもしれない
若さを武器にできるうちに好きなだけ言っててほしい。その青さ含め可愛いもんだよ
トピ主もアラサーなんて十分若いんだから、もっと若い子を気にしてイライラするより今の一番若い自分の時間を存分に楽しんでね。他人を気にせず自分の人生を楽しむのが最良の気分転換になると思うよ
トピ主もトピ主に肯定コメントしてるババア共も全員もれなくネチネチしてて、こういうババアにはなりたくないなぁって思いました
その相互よりもトピ主達の方がよっぽど周りから嫌われてると思うよ
アラサーのババアでその幼稚さは救いようがないからな
若い子だとまだ更生の余地はあるから微笑ましく見てられるけど、アラサー以上でこんなトピ立てて同意求めてその相互を集団でネットリンチさせようとしてるその人間性に引くわ
まだ未成年なのにー!ってよく愚痴ってる元相互思い出した
最初猫被ってたその子は自己顕示欲モンスターに成り果てたので切ったけど年齢アピなくても切ってただろうな
捻くれてた中学生の頃から若く見られる=歳の割に精神年齢低いって思ってたから個人的には褒め言葉にはならないからピンとこない
若さしか売りに出せないから出せるうちに出してるんだろうとしか
歳が近いからそう思っちゃうんじゃない
ある程度自分と離れてれば可愛く見えてくるよ
30超えて中学生に間違えられましたー!みたいなのより全然マシ
若いアピールにわざわざつっかかるような年上がいたらそれこそ幼稚な奴だからまとめてほっとけばいいだけ
トピ主が気にすることはないので気にせず楽しくオタクしてればいいと思う
昭和生まれのトピ主が20代の人に嫉妬してトピ立てたけど昭和生まれとは書きたくなくて
平成生まれを装った結果世代違いを表現するのに間違って令和生まれって書いちゃった感
まぁ別に年上下げしてるわけでもないんだから放っとけばいいよ
若いから分からないのは本当だろうしそれを知ってもらいたいんだと思う
知らないから言われても分かりませんよって
若い子って痛くて普通だと思ってるし
自分もそうだったから微笑ましく見てる
あ〜言いたくなるよね笑みたいな
まぁ数年後自分でもイタタって気付いたりイキってたな〜って落ち着くんじゃない?
年齢の話に限らず、アホの子に付き合うの面倒くさいから、嫌だなって思ったらブロックでよくない?
趣味なのに、不愉快なものを視界に入れなくていいよ
あまりにも若いことをアピってる人見るとなんかこの先歳取った時大丈夫かなあと思ってしまう
過去に自分自身が若さに執着してて加齢への葛藤が凄まじかったから昔の自分を見てるような感じがあるんだよな…
ピキりはしないけども
過去に相互になってきた若い子が割と大半
最初はなかった筈なのに承認欲求なのか油断して創作垢でもリアルタイムでいる場所とか自我や自撮りや個人情報やコス写真やらを出しがちだったので
若いなあ…としみじみ思うと同時に、色々と心配になりはする
若い時に若いアピールしがちなのは今の話をしてるだけで至極当然なんだよね。
皆最初からババアだったわけじゃないし、ずっと若いわけじゃない。
若い子だって歳上に迎合した話も必要ならするんだろうけど「若いからわかんない」と言ってるのは自分の話をしたいだけだから気にするだけ無駄かなと思ってる。
皆今が一番若いわけだからカリカリするのもね。明日は今よりババアだよ!
〇〇だからわからない!(身体の特徴的な理由)って何回も言っている人が居たら、この人にとっては気を使う話題なんだろうな〜って私が気を遣って鬱陶しいとは思う。
ネット上に沢山いるからスルーしちゃうようになったかな
若いなあ 若さがうらやましいなあと思いながら見てる
自分に余裕がないときだったら「しゃらくせえ」と思ってミュートにいれるかもしれない
若いだけならいいけど、それプラスメンヘラだったりずっと自分のこと喋ってるようだったらリムかブロ解する
世代差があって日常会話は盛り上がらないだろうから深い仲にはならず、素敵な作品あげてるときだけ反応するかな
オタクの高齢化が激しくなってきたからか、昔すぎて意味不明なパロが増えてきたから分からないアピールしたくなるこの気持ちもわかる
ただの女装ナース服の絵かと思ったら、椎●林檎のパロだったみたいなことが25前後の自分にもあるんだから、成人したばかりの子はもっとそういうことがあるだろうなと思って自分でパロするときは必ず元ネタ記載してるわ(検索避けできる記載方法で)
何とも思わない30代
こういうのって自分のステータスによらない?
彼氏いないときはそういうアピうざいなと思ったけど、同棲したり結婚したら軽く流せるようになった
そういう言動はしっかり覚えておいて、五年後とかに
〇〇ちゃんってあの頃こんな発言多かったよね~あれって何だったの?って聞くんだよ
しっかり顔を見ながら笑顔で聞くんだ
何て答えるか楽しみだな
ギリ昭和に食い込めた30代半ばです。
そんなに「若いから」アピールする子って居るんだ…界隈が最近のジャンルなのなかな??
別にイラッとかは無いけど若い子に通じないネタとかは普通にあるあるだし、話しててもつまんないなとかは感じるかな。
創作物に関しては「あ、若いんだね、だからか…」って思いがちな界隈にいる。
ある程度いい歳で絵上手い人いっぱい居るけど若くて飛び抜けて絵上手い子は居ないかなぁ、小説もだけど。
何月で培われるものってあるしねぇ(話逸れてゴメン)
令和元年生まれの子供いる昭和生まれです。
ごめん、令和笑った。でも今の4歳児達はタブレット使いこなせるよ。子供用ならね。
二十歳は本当に若いから何も思わない。二十五歳くらいまでは本当に若いから別にいいんじゃない?若い人の感覚も知りたいし。全然年齢書いてもらって大丈夫。
アラサー以降からはちょっと…心のなかでもう若くないよ…ってつっこんじゃうかな。だってアラサーってもう子供いる人もいる年齢だし。違和感感じる。
昭和の人間の意見です、参考になれば。
若いアピとか、逆にババアアピする人とは距離とってます
わざわざ年齢系の話題を挙げる人って面倒くさい
あ、でも
どんなジャンル通ったか〜って話は、同世代だと内容が分かるので楽しいです
20前半、多分同い年のオタクが「黒電話ってなんですか!?」「ガラケー使ったことないから知らないや」(例)みたいなこと言っててウケるな〜と思いながら見てます
今文字打ってるスマホで調べりゃいいじゃんってことをわざわざ発言して低脳無教養と年齢意外取り柄がないことアピしてどうすんの?って感じです
大体そういう人って発言が香ばしいのでオチられてたりするし、せいぜいピエロやってなよって遠目で眺めてあげるのが正解です
調べないやつがトピを立てるここで何言ってるのか
調べるやつばかりなら知恵袋もだけどこういうサイトは成り立たないからね
調べないで他人を顎で使う事に慣れてんのよ
特に今の若い子は贅沢に甘やかされて育ってるからお姫様王子様が多いしその方が可愛げあるからね
その子達が若いアピできるのも今のうちだけなんだから暖かい目で見守ってあげなはれや
いつかは皆ひとしく老いを自覚するのだから…
コメントをする