創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 0LjzHdrI2023/11/29

自分のことを「当方」と呼ぶオタク文化の謎...。 違和感を覚え...

自分のことを「当方」と呼ぶオタク文化の謎...。
違和感を覚えるオタクの一人称がほかにもあるか気になるので、よければここへ書き残して言ってください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Od7rV6vK 2023/11/29

一人称がハンドルネームとか、そこにさらに敬称までつけてるとか、女性で常にぼくとか俺とか、男性だと方言話者でもないのにわしとか…

3 ID: qufoy2eY 2023/11/29

30代後半で一人称あたしのオタク見ると90年代の漫画いっぱい読んで影響受けたのかな…と思う

4 ID: oEdabILe 2023/11/29

わい

5 ID: 0JBtoV9w 2023/11/29

クレ山クレ太郎ってハンドルネームだとしてクレ山は〜とかクレ山さんは〜みたいなのは割と見る

6 ID: トピ主 2023/11/29

現時点で上がってるの全部見たことあってうなずきまくりました。
自分のことを自分のハンネで呼ぶのが一番しんどいかもしれない…。

7 ID: Zpyn6Xk1 2023/11/29

当方ってそもそも一人称で使う言葉じゃないから違和感ある

10 ID: トピ主 2023/11/29

それです!組織に対して使うものをなぜ個人に使うんだろうという違和感が拭えず。

8 ID: 9hEDN6oB 2023/11/29

小生
小官
それがし
拙者

12 ID: トピ主 2023/11/29

侍いて笑いました

9 ID: mslbARTU 2023/11/29

「当方」は何とも思わないけどなー

俺僕女と自分のハンネ呼びは全員イタかったからまず関わらないようにしてる
(例)ハンネ➡︎42 呼び方➡︎しぶ、らしく
「しぶは〇〇で〜」 「しぶさん怒るよ!」てしょっちゅう自語りしてて笑っちゃう

あとハンネと本人が推奨してる呼び方が全然違う場合かな
指定するなら最初からそれハンネにしとけやしゃらくせえって思う

13 ID: トピ主 2023/11/29

自分のハンネにさん付けは震えますね…。呼び方指定もなんだかめんどくさい人の気配を感じます。

17 ID: mslbARTU 2023/11/29

※例に出したハンネは仮名です

11 ID: RUsj3Bli 2023/11/29

Twitterでノリで言ってる分には全然気にならないけどそういうのも気になるのかな
実際会った時もノリで使う分には全然 なんか今の時代なんでもありだよな〜って気分なのでなんでもええでって気持ち TPOとか気になるタイミングとかはあるけどそこ拾ってくれるならなんでもあり

16 ID: トピ主 2023/11/29

ノリで時々使うのは気にならないのですが、変な一人称がデフォだったり当方の誤用だったりを見ると気になってしまいます。

14 ID: kB1Oj6HG 2023/11/29

当方は当サークルとか、サイト時代だと当サイトみたいな意味だと思う

18 ID: トピ主 2023/11/29

それだと全く違和感ないのですが、個人の一人称として使われるとぞわっとするんですよね

15 ID: OWSR6g4Z 2023/11/29

自分の呼び方にまでケチつけられるこんな世の中じゃ
ほななんやったらええねん

19 ID: Od7rV6vK 2023/11/29

あなたの場合はワイでいいと思う

20 ID: トピ主 2023/11/29

なるほど、それを自分で考えられない人が違和感のある一人称使うんだな…。

22 ID: k2c8TSKs 2023/11/29

何が「なるほど」なの…?決めつけにも程がありすぎて怖い…

23 ID: znRVWxNS 2023/11/29

> k2c8TSKs

一人称おかしい人は実際会ってみたらやばい人多いから気をつけてね。

25 ID: GESNJg1v 2023/11/29

ほななんやったらええねんとか言って匿名掲示板で個性出そうとしてる時点で……

29 ID: 8q6G2PpY 2023/11/29

znRVWxNS
一人称おかしい人もツイートのテンションおかしい人も
だいたいリアルでは普通の常識人だよ

21 ID: dJjnHIXh 2023/11/29

一人称「あたし」の元相互がいて地味に違和感あった
もともとその人のことが苦手だったのもあって余計に浮いて見えたのかもだけど

24 ID: HngMFPEJ 2023/11/29

ハンネさん付けもう出てた
昔の相互にいたけど引いてたしその人リアルでも自分の下の名前さん付けらしくて痛々しすぎたな

26 ID: yCsoKwE3 2023/11/29

原作に出てくる名称をハンネにしてる人がいてしかもそれをあだ名化してるのはだいぶ謎だったな
例えば紅茶部に所属してるキャラが推しだとしてハンネが紅茶部員、一人称はこちゃで周りからもこちゃさんって呼ばれてるみたいな…
こちゃブックとかこちゃイプとかファンをこちゃ民とか言ってた

27 ID: zLrPeXDc 2023/11/29

よくわからないけどグッズ交換するときみんな当方って言ってるイメージある

28 ID: 8q6G2PpY 2023/11/29

逆にどんな一人称が違和感無いんだよ
日本特有の謎に一人称大量にある文化大事にしろよ

31 ID: Od7rV6vK 2023/11/29

現代では私が基本で男性なら僕俺も許容される程度で他の一人称は通常使わなくない?

40 ID: 0KT2PShG 2023/11/29

書き言葉じゃなければ「あたし」は普通に聞くかなと思うけど…それすら許されない世界で暮らしてるの?

30 ID: QBnjGJ4k 2023/11/29

ノリで言っててもワイ〜ンゴ!はヤバい

33 ID: 1iDS2ac7 2023/11/29

顔の見えないやり取りで性差をぼかす一人称が好まれたというのは割と公知のことかと思っていたけど。
ホゲてる以外の女性的な一人称は(同じ女性からも)バカにされやすいイメージがある。
自分・当方なんかはよく見るけど、「当方」は元々「弊社」に近いニュアンスで自分の「属」を示す言葉なので、イチ個人が一人称として使っていると、ご年配の方だったり言葉遣いに敏感な人はなんか違和感があるのかもね。
でもオタクはオフのサークル文化がネットの隆盛に先駆けてあったことを考えると、「当方」の使用がデフォで広まったこともそんなに違和感なく受け入れられるかな、と割と真剣に考えてみた。

38 ID: kiNdvYc1 2023/11/29

オンならまぁそういうノリもあるかって思えるけどオフで大人の女が俺僕とか使ってると正直引く

41 ID: r63hpvu4 2023/11/29

わし
使ってる人大体攻撃性高いイキリオタク加えてhtr率高い

43 ID: 9qGehIOD 2023/11/29

「あたし」「わたし」
使用者がまともだったことが一度もない
個人の感想です

44 ID: WRPKMNu4 2023/11/30

仕事で当方と使うので畏まったメールを作成している時にうっかり使っちゃってましたね...(個人サークル)

申し訳ございませんでしたぁ!今後は手前を使いたいと思います!

45 ID: otPX0j9q 2023/11/30

当方はグッズ交換なんかで使っちゃうかなー。当方○○を所持しておりますので〜みたいな。
あと私はハンネ呼びがしんどい。俺僕女もワイとかワシもあれだけど(例)「田中マキコは〜(以下高尚な内容、もしくは辛口なコメントなど)」みたいなの本当にきつい。

46 ID: RpohY92V 2023/11/30

一人称アタイを見た時はぎょっとした。かわちいとか言ってるから学生かと思ったら三十路越えてる方で流石にオタクノリだとしてもびっくりした

52 ID: 9KXQe8xJ 2023/11/30

上でも出てるけど、当方はあんまり違和感ないし同人以外でも使う気がする…
それに当方って言ってるところを私って言い変えるのもなんか変だし、こちらっていうのもなんか紛らわしい
それに、自分もこれはグッズ交換界隈の方言って印象があって、普段は使ってないけどグッズ交換のときは使っちゃうと思う

53 ID: OSXoPVBn 2023/11/30

もくりで遭遇した相互の相互が、30代女性なんだけど一人称「ぼく」って言っててビビった
SNSでの文字上でそういう一人称でもちょっと引くのに、通話で初対面の人間がいても「ぼく」なの…ってなった

56 ID: 8igzBvew 2024/01/13

ちょっとトピズレかもだけど

私さん

クレムで初めて見た
A=自分と前もって置き換えとけば良いのに、なぜこんな変換したんだ!ってゾワゾワしてしまう

57 ID: 1OHKiW8E 2024/01/13

相互に一人称「我」がいる
本人も個性的だが作品も個性的(いい意味で)そこがいい

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

夢小説読む方に聞いてみたいのですが、なにを求めて読んでますか? 自己投影したいとか、キャラが恋してるとこ見たいと...

スパコミ1日目(5/3)に参加します。イベント準備が終わって手持ち無沙汰なので、無配を追加で作りたいのですが何が一...

作風が全く違う作品をあげたら引きますか? 字書きですが、普段はアオハルな感じのR18は添える程度のBL二次創作を...

そこそこ書けるので最初は快く受け入れられるけどだんだんボロが出て界隈に居づらくなるタイプの人いますか? 自分がま...

最初は絶賛してた癖にAI絵だと分かった途端拒否反応出す人っていますがあれってどういう心理で言ってるんですか? ア...

ブクマといいね、どう使い分けていますか? Xに絵を投稿したとき、リポスト数は同じくらいなのに、ブクマ数に2倍...

前回のスパコミで身分証明書の年齢確認をする際、保険証を出してきた方に「顔写真付きはありませんか?」と尋ねたら露骨に...

ネッ友に激重感情を向けてしまって辛いです。 私には好きなネッ友がいるんですけどその人に向ける感情が重いです。...

フォロワーさんから依存されており困っています。 あんまり親しい仲ではないのですが、頻繁にジャンルに全く関係ないよ...

恋愛において精神的に傷ついたり苦しんだりする攻めが性癖の方いらっしゃいますか? 私は最終的にハピエン・悲恋問わず...