創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: wMeyIRDY2023/11/30

半ナマFA描きなんですが特に絵柄を確立しないまま写真を見て描くを...

半ナマFA描きなんですが特に絵柄を確立しないまま写真を見て描くをやっているせいで、どうにも絵から芋っぽさが抜けません
「オタクが公式を参考に頑張って見て描いたんだな〜」って事実しか芋絵から伝わりません
ホビアニとか遊戯◯みたいなジャンルを経由して自分の中でちゃんとデフォルメ感覚を持ってる人だと自分の絵柄に実在人物を落とし込んで魅力的に描いているのを見かけますが、特にそういう感覚がないままぼんやりお絵描きオタクやっているだけだと
いきなり実写を参考に描くとまあとんでもなく可愛くない絵になります
本人に寄せようとすると絵が可愛くなくなります
二次元美少女二次元イケメンを描こうみたいな講座なら山ほどありますが
実写人物描き方に関しては道端で見る似顔絵みたいな方向性が多くオタク絵としての手ほどきは全然ありません
手本になる原作絵がないまま道なき道を行く感覚です
うまいこといい感じに魅力的な絵で半ナマやナマFAをやれているぜ!という自負がある方どういう努力をしましたか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: vW8AC4UM 2023/12/24

私が描いてる本人じゃなくて申し訳ないけど、実況者(もちろん某牛さんとかあ(勇者)さんとかの顔出ししてるタイプの人)のファンアートを片っ端から探してみれば?
実況者なら腐なしファンアートなら支部でいくらでもタダで見れるし、なんなら実況者によっては本人自ら作ったファンアート専用ハッシュタグ覗いてみれば、そっちでもいくらでも見れるよ
あっち系なら割と二次元イラスト的な感じで描いてる人多いから参考になるんじゃないかな?

4 ID: qPkK2lpX 2023/12/24

どの程度のイラストを目指しているのかわからないし、半ナマというのを知らないんだけど。

写真のようなリアルな絵から、目を大きく、鼻と口を小さく、下顎を気持ち華奢にするとシュッとするかも。

とはいえ、芋っぽさを感じるくらいのリアルな絵は海外の人にはウケる感覚もあるよ。日本人からの人気は低いかもしれないけどね。

そういうのじゃなくてもっとデフォルメした、キャラっぽいというか、漫画っぽい絵だと、海外ドラマのFA、アメコミの実写映画のFA(この辺りがいわゆる半ナマ?)とか参考になりそうなのが多かったな。

5 ID: Xg45SmO9 2023/12/24

これ約一ヶ月前のトピだからもうトピ主見てないとおもう

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...

自分の作った同人グッズが他の同人グッズと比べて大切に扱われていないのを見たらあまり良い気はしないですか? 界隈の...

X(旧Twitter)でなりきりをしている者です。今とても悩んでいることをご相談さてください。 最近の話しに...

短編集の表紙について 原作軸、未来if、パラレルなど様々な設定を含んだ短編集を出したいと思っており、その際に表紙...

BL同人誌で最近フケが多くて…頭皮の匂いも気になる…という導入から始まるのは地雷ですか?最終的にはR-18で平和に...

二次創作者の皆さん、X(旧Twitter)は非実在の未成年のえろ作品も禁止って知っていましたか? 私は実在す...

オフ会で参加する人を選ぶのは不快に感じますか? とあるマイナー漫画のジャンルにいます 今度Aさんと会うこと...

 夜叉や修羅みたいに強そう、鬼みたいなイメージがある単語を教えてほしいです。また強い鬼、妖怪などを教えてほしいです。

二次創作の小説文庫本で100部、とらに出品されてから2時間以内に完売した場合の適切な頒布数ってどのくらいだったと思...

X(Twitter)の表示数おかしくないですか?どういう仕組みになってるのでしょうか たまたま見ていて気づい...