創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: MKPyCDS92023/12/04

A5版12pの本100冊ってキャリーなしで手搬入できますか? ...

A5版12pの本100冊ってキャリーなしで手搬入できますか?
締め切り勘違いしてて直接搬入に間に合わなくなってしまいました…。
キャリーなしでこれだけ手搬入できましたエピソードがあれば教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: cZr1VSNJ 2023/12/04

この前200P、A5の本を手で6冊手搬入したよ
200×6=1200Pとして多分同じぐらいだよね?
A4の薄型箱にいくつか並べてトートバッグに入れて持ち込んだ
ちょい重いけど帰りにカートを持ち帰ることを考えれば楽
要所要所ではトートバッグを下におけばよかったし

4 ID: JtAjLb92 2023/12/04

A5版28pの本を50〜70冊なら手搬入したことが何回かある
普通の布製の肩掛けできるバッグに本が破損しない工夫をして入れて持って行ったんだけど、特に大変だったとかの思い出はないかなぁ

5 ID: JSfGyoVT 2023/12/04

先日雨の日にキャリーが使えずリュックで搬入しました
A5の40ページの本×20冊+文庫200ページの本×20冊です
重いけど片道1時間特に問題なく移動出来たので大丈夫だと思います

6 ID: トピ主 2023/12/04

ありがとうございます!
皆さんのエピソードのおかげでペラペラの本100冊くらいならキャリーなしでも行けそうな気がしてきました。
若くないし腰もあまり良くないので一抹の不安はありますが…。トート等に入れる感じで考えてみます!
大変助かりました!

7 ID: UBs25T8u 2023/12/04

締めた後にごめん!
紙によって重さが変わるし、大体表紙の紙の方が本文に使う紙より重いから、冊数が多い分コメントの例より重くなるって考えた方がいいと思う!
紙を軽いものにするとかはもう間に合わないと思うけど肩掛けとかトートよりは絶対リュックの方が持ちやすいと思います。
頑張ってください〜!

8 ID: トピ主 2023/12/05

そんなに厚い紙ではないと思うのですが、覚悟しておきます!
大きいリュックも持っていく予定なので、実際に入れたり持ったりしてのチェックをした方が良いですね…!
ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...

医学解剖学書を美術解剖学書として代用することは可能でしょうか? 美術解剖書を使ってらっしゃる方に質問です。 ...

質問です。 趣味でエンタメ小説を書いている30代男です。素人です。 「SAO」や「リゼロ」「転スラ」「...

質問です。F外・FF外からでも、立ち寄ったスペースでサークル主に声をかけられたら嬉しいですか? 閲覧いただき...

どうして生成AIはタグ付けが甘いんですか?住み分けしてほしいです。 今までって、例えば1000行の小説でオチが4...

AIで最初に駆逐される仕事がイラストレーターだと思いませんでしたよね?私の知り合いはドット絵を仕事にしてましたが、...

公式画像の作品への流用についての質問です。 ゲーム界隈です。 とある集団がオフ会で公式のゲーム画面のスクシ...

公式立ち絵では鞄が無いキャラの二次創作漫画で外出時の鞄の有無ってどれくらい気になりますか?

20代前半くらいの方の意見が聞きたいです。 現代モノ原作のマイナーCPで二次創作を描いています。先日、描き手...