創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: X3rDhedA2023/12/13

素人なのですが、同人小説を本の形で出すのが夢です。 描いたから...

素人なのですが、同人小説を本の形で出すのが夢です。
描いたから本にする形ではなく、小説本を出したいと形から入っているのが申し訳ないのですが、みなさんはどれくらいの文字数でオフ本にしていますか?
参考にしたい程度なのでざっくりとで大丈夫です!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: vDojiBRG 2023/12/13

私はA6サイズでがっつり厚みも欲しいので8~10万字で本にしています。中身は短い話の詰め合わせです。
出したい本のサイズや段組にもよりますが、A6(文庫)サイズであれば2万字あれば40p前後の本になるかな?と思って一応の目処にしています。まぁ正直何文字でも本にはなってくれますが……。

3 ID: トピ主 2023/12/13

ありがとうございます!背表紙のある感じ憧れますのでまさに求めていたものかもしれません
参考になりました!

4 ID: X2lLTfMu 2023/12/13

A5です。いつも5〜10万字で出していますが、この間はじめて2万字ちょっとで大体25〜30pの成人向け本を出しました
薄いかな?とドキドキしていたのですが、案外気になりませんでした。サクッと読めるしちょうどいいとも思いました
上の方も2万字って仰ってるとおり、2万字くらいあったら気後れすることもないと思います
※予防線ですが、それより少ない場合はダメって意味ではありません

5 ID: トピ主 2023/12/13

サクッと読める本も大好きです!2万もあればそれなりの体裁のものに仕上がるのですね。
あまり気にしすぎず挑戦してみようと思いますありがとうございます。

6 ID: jvIZSOG4 2023/12/13

A5も文庫も出す字書き。
文庫本だと二万字でいつも60〜70ページくらいになる(A5二段で40頁きり届かないくらい)ので2コメさんがどんな段組でやってるのかめちゃくちゃ気になる。ひょっとして改行0の理想値の話してる?

コメ主8ptの字間狭めでやってるから段組みとしてはむしろ詰め気味のはず。

8 ID: vDojiBRG 2023/12/13

2コメの人ですー。
8ptの43字×17行、かなり行間狭めでやってるので改行込で40p前後ですね。改行頻度や空行が少ないのが影響しているのかもしれません。今計算してみたら空行多めの本だと2万字で50p行くか行かないかでした。
……ちょっとサバ読んでました。すみません。
少し検索かけてみると色んな段組の例とか出てくるのでトピ主さんには調べてみるのをおすすめします。個人的には9ptは読みやすくて好きですし、8ptぎっしり詰まっててもあ〜紙の本だ!となれるので楽しいです。

12 ID: jvIZSOG4 2023/12/13

あーなるほど。コメ主が42字の16行なので10ページくらいの差は出そう。

表紙込みページ数で数えてたからそこもでてくるのかな?

7 ID: rnkyBdHP 2023/12/13

私も自分の小説本が欲しいと思ってこの前出しました
3.7万字で文庫100ページです。背表紙も作れて小説本っぽくてテンションあがりました!
でもA52段で16ページとかもおもちゃみたいで愛らしいので、好きな文字数で作っていいと思いますよ

9 ID: zUmwKPqh 2023/12/13

いつも大抵6~8万字くらいで本にしています。
文庫~B5までいろんなサイズで出してきましたが、A5の2段8.5ptで60~80P程度の本になるようにレイアウトすることが多いです。
短くまとめるのが苦手なのでページ数が増えて印刷代かさむのをどうにかおさえている感じです…

本文用紙を軽くて厚い嵩高のものにすると読むときに開きやすくて背表紙もつけられる厚みになるのでおすすめです。

10 ID: FTyQi9k8 2023/12/13

2万字前後でA5・2段組で薄い本を作ることもありますし、10万字オーバーの分厚い文庫本を作ることもあります。
薄い本、厚い本、作るのも読むのもそれぞれ違う楽しみがあります。
厚い本を作りたくなる気持ちはよくわかりますが、そこにあまり囚われすぎないように……1万字でも5千字でも本は本ですし、大事なのは面白いかどうかです。

11 ID: 37RFt2GL 2023/12/13

文字数より盛り上がる話(起承転結がしっかりあるか)であるかどうかで本にするか決めてるよ~
5万字前後の本が一番多いけど、この尺で収まる話が一番書きやすいからそうなってるだけなので、字数を決めて書いたことはないかな
形からでいいじゃん!本にしたいと思ったら文字数がいくつでも本にしていいんだよ~がんばれ~!!

13 ID: xlyuPUak 2023/12/13

だいたい5〜6万字
b6で発行してて100〜110ページくらい

私は1つの話で出してるけど、2万字×3作とかでもありだと思う。ちなみに1行。
再録で300↑のページ数を作ったこともあるけどスッキリとして読みやすかった。表紙が大きくてイラスト映える、一般の漫画と近い大きさで収納もしやすい、おすすめ!

14 ID: UxLGT0Dr 2023/12/13

2万字ぐらい書いた状態でシ◯ケンさんのpdf生成使って文庫でページ数を確認、20p以上ぐらいになったら本にするかな〜って感じ。逆に長い話の時は、a5の2段で100ページぐらいまでだったら出そうかな〜って思う。
マイナーにいることが多いので、財布の都合です。

15 ID: 48R5vu7I 2023/12/13

初めての小説本で、3万文字でしたが、憧れもあり文庫本で作りました!
あと単純に、自分が二段組以上の小説を読むのが苦手なのもあったのもありますが。
お店にならんでる本物の小説?みたいで、出来上がったものを手に取ったとき、とても感動しましたよ~!

結局、どんなものでも、自分の作品でしかないので、自分が納得する形を選べばいいと思います!

自分も初めての時は、作る際にクレムで沢山スレを探して、この本のサイズだと何文字必要か~とか調べましたが、
でも、出来上がってみたら、ネットでの他人の情報は本当に気にする必要ないと思いました。
実際にイベント現地にいくと、世の中にはいろんな本が溢れ...続きを見る

16 ID: MRxny6is 2023/12/13

形にしたい、と、頒布したい、は分けて考えてもいいんじゃないかと思ってる字書きです
まずは製本直送さんあたりで一冊、可能なら判型変えて何種類か、試しに作ってみるのおすすめ
フォント 段組 余白 表紙の雰囲気 厚み 背表紙 などなど作ってみて初めてわかることがいっぱいある
トータル4万字、文庫120ページ、A5 60ページ、B6が98ページになって、どれも良かったけど、最終的にお値段考えてA5で頒布したよー

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

仲の良い人がやらかして飛び火した事ありますか? 私からすれば友達が悪いのは重々承知でした しかし無関係の人...

フォローしてきた方の作品見たらどう考えても私の作品のトレス?だったんですけどこんなこと初めてどうすればいいかわかり...

応援垢と称したアカウントに絵垢扱いされず、悩んでいます 私は狭い界隈内で盛り上がってる感じのジャンルで絵を載せて...

作画と原作を分担してる漫画の「作者」というのは、作画家の方か原作者の方か一体どちらを指すのでしょうか? 例えば金...

少年漫画で傑作だと思う作品は何ですか? 人気や知名度に関係なくあなたの個人的意見を教えて下さい ただし「完結作...

『井戸端会議』トピ《40》 ただ単に、cremuの中で集まって雑談できる場があってもいいなと思って立てました...

狭いジャンル、夢で壁を狙うのは難しい? 狭いといってもビッグサイトのイベントで全体で100スペースくらいのジャン...

俺、オレ、おれ…の表現は原作に合わせますか? 二次創作で小説を書いているのですが、 呼び方を原作にどこまで...

あっ今の自分ジャンルにしがみついているな〜と気がつく時ありますか? 昔からあるジャンルで二次創作しています。 ...

同人作家さんに質問です。封書のファンレターを第三者、不特定多数に見せるのはよくあることですか? また、見せる理由は...