作品を酷評された時のメンタルの持ち直し方って何かしていますか? ...
作品を酷評された時のメンタルの持ち直し方って何かしていますか?
今まで特に何も考えず一次創作で好きなものを好きなように描いて漫画本を出していました。
数は多くなくても共感してくれる方々もいて、絵も未熟だけど創作楽しい!一生続けていきたい!
と思っていたのですが最近出した本について作品名指しでキャラクターの性格が無理とコメントをいただいてすごく落ち込んでしました。
それまで絵のスキルが上がれば比例して見てくれる人も増えるだろうし、
もっと楽しく創作できるだろうとばかり考えていたのに、ストーリーやキャラクターについて言及されると自分の根本部分を否定されたようでモチベが急に下がってしまいまして今全く描けない期間が続いています。
そんな否定的な意見は肯定的な意見の何十分の1と分かっているんですが、肯定的な意見の方も無理して言ってくれているのかなと疑うような気持ちになってしまいまして、思考がどんどん駄目な方に行ってる気がしています。
自分には合わなかったっていうの何で公開された場所で言うんだろう。
二次創作でよくめちゃくちゃ評価されるし毒マロもよく届くという方もいらっしゃいますが、
両方の評価を貰う方ってメンタルどう保って創作続けていらっしゃるんでしょうか。
みんなのコメント
人の記憶やメンタルの性質を知ると「これは人間の思考パターンなんだ」と思って緩和するかも。
人の記憶って良いことよりも嫌なことの印象が強いんだそうです。危機管理意識かららしいのですが、肯定的な意見をも疑い始めてるのは自分がまた酷評されて傷つかないように危機管理意識が働いてるんですね。
発表するってことは少なからず心ない言葉をかけられることもあります。
その上で楽しくやりたいならば認知行動療法として「なんで自分はこんなに落ち込んでるんだろう」という理由を深掘りしていくとネガティブになりにくくなリマス。
あとはその意見が主観によるのか客観によるものなのかは分析しても良いと思います。
...続きを見る
冷静に状況を分析するという見方がとても参考になりました。
否定的な意見を直接書かれて驚いて感情に引っ張られていましたが、自分の感情抜きにして状況を分析してみるとどうしてそう考えてしまったのかの思考パターンの理由もわかる気がして良かったです。
人の主観という変えられないものについて考えすぎるの良くないですね。
落ち込むのはしょうがないので、離れたところから状況分析して冷静になるようにしてみます。
昔のことですが、一次創作でプロ漫画家に本を読んでもらう機会をいただいた時、「こんな考え方のキャラクターはありえない」「作品の出来以前の問題、作者の人格を疑う」まで言われたことがあり、その後はしばらく落ち込みました
その後、古くからの創作仲間に批判された作品を読んでもらうことができて、その際に「自分も正直、この作品のテーマやキャラは生理的にウッとくるものがあるし、好き嫌いで言えば嫌い。でもここまで強烈に嫌悪感を与えることができるのは、創作としてすごい。なんの印象にも残らないよりずっとすごいことだ。誇っていい」と励まされました
自分の場合、嫌だとか気持ち悪いと言われるのも当然という内容をテーマ...続きを見る
すごくお辛い経験をされていますね…。
でもそれを逆の発想で捉えられたというのが本当に目からウロコでした。
確かに大人気作でもほぼ必ずと言っていいほど否定的な意見もありますよね…。
コメ主さん割り切り方はある意味ポジティブで新鮮な気持ちになり、そういう切り替え方もあるんだと勉強になりました。
ありがとうございます。
キャラが嫌いって酷評なの?
言っちゃ悪いけど、その程度で凹みまくるんなら根本から創作に向いてないのでは⋯
なんなら5コメの方がトピ主よりよっぽど酷いこと言われてるし(5コメのは立派な酷評だと思う)
コメ主さんの基準だと酷評に入らないという意見もなるほどと考えさせられました。
自分にとっては悲しい意見で一気にやる気を失うものだったのですが、そういう見方もありますね。
向いてなくてもできれば続けていきたい趣味なので、何か切り替えられるようにしたいですね。
2コメの方と被りますが、「うるせーボケ、じゃあてめーで描け」と思いつつ、しれっと参考になりそうな箇所だけ参考にします
トピ主さんの場合「キャラの性格が無理」と書かれたとのことですが、まずもしそれ物語上イヤな性格のキャラである必要があるなら気にしなくてもいいです
そうでないなら考えてみる必要がありそうですが、特に理由が書いてない&思い当たる節がないならそれは参考にしようがないので無視でいいです
もし具体的に「ここでこういう反応してるのが無理」「○○な性格だから無理」と書いてあるなら、ざっとそのキャラの行動を振り返って、そう解釈できる部分がないか考え直してみるのもいいかもしれません
参考に...続きを見る
わざと嫌な性格を描いたわけではなかったので、いい人枠で描いたキャラクターが嫌な姿に見えたのだとしたら、自分も無意識に人に嫌な思いをさせているのかもしれない…?まで余計なことを考えてしまいました。
具体的に性格について書かれていた所もあったので、確かに悔しい気持ちはありますが、そう見える所がなかったか考えるというのは今後の為にもいいかもしれないですね。
見直してみてそれでも相手が言っている所がよく分からないとかであれば、もう気にしないようにしようと思います。
キャラの性格が無理って評価じゃなくて感想じゃん。
このおせんべ好きな味じゃなかったわ〜ぐらいの話で、製造元の人格否定じゃないよ。
トピ主にしか作れないおせんべ作ってこ!
おせんべって表現が可愛くて癒されました!
そうか製造元の人格否定じゃないのか…
自分が食べたいおいしいおせんべい焼けるように頑張っていきたいです。
トピ主さんが受けたのは酷評っていうかクソコメと言われる類のものでは…?
「キャラクターの性格が無理」だけだったら創作側が養分にできるものが何にもないので放置しかないっす。消去。
「無理」って言葉通りその人には無理だっただけで、こっちもその人の酷評が無理。
添削トピとか見たらわかるけど「下手だからアドバイスがほしい」という相手にさえ「下手」しか言えない層も実際にいる。
トピ主さんは酷評(あるいはクソコメ)の何十倍も肯定的な意見を貰ってるとのことなので、よくある手ではあるけど嬉しかった評価をピックアップして取っておくフォルダでも作ったらどうだろ。
たまに見返すと貰った時の嬉しさも意外と色...続きを見る
そうなんですよね…その人には無理だったらしくて…無理だったかーごめん、じゃあバイバイって切り替えていけるメンタルではなかったので、粗末なものを見せてごめんなさいとなっていたのですが、その分肯定的な意見を重視しないのは言ってくれた方々に対して本当に失礼ですね。
年末の時間ある時に今までの肯定的な感想をまとめて宝物ボックス作って初心を思い出します。
ありがとうございます。
宝物ボックスってすごく良い名前だー!
自分もフォルダアイコンを宝石箱とかにしようかな
トピ主さんありがとう
他の方も仰っていますが、耳の痛い意見は金言です
言葉の上っ面だけで凹んでたらもったいないです
根拠の無いいちゃもん・悪口の場合もありますが…
トピ文の「キャラが受け付けない」は個人の好みの話なので「あ、そう」でスルーしていい事案だとおもいます
万人に受ける設定なんてないですから、いちいち気にしてたら身が持たないです
ふーんこれ嫌いな人もいるんだ、1つの感想として参考にしたら忘れていいです
好意的な反応はもちろん、悪い反応でも
わざわざ伝えてきた労力や時間として考えれば、どうでもいい作品には費やさないものです
作品で他人を動かした「事実」を創作者としての栄養にしてください、機転が...続きを見る
いちいち気にしていたら身が持たない、本当ですね…
一つの感想として参考にして忘れられたらいいのですが、一つの否定的意見にとらわれて作品が駄目なものに見えてしまうのは性格かもしれません…。
伝えてきた労力のことを考えると、確かに誰かの行動を促したと考えれば面白い見方ができますね。無風よりいいかと無理矢理にでも思い込んで、こんなことで落ち込まない創作者になっていきたいですね。
ありがとうございます。
もし商業目指してるなら、はっきり言ってその程度でやめるなら描くのやめたほうがいいと思う。これからも批判はくるから。
全体公開じゃない編集の講評は弱小出版社ほど改善策もなくボロクソカスに言ってくるし、持ち込みなんか言った日には倒れる。
複数人に同じこと指摘されたら直したほうがいいと思う。あとは具体的な改善策が載ってる場合も参考にしてもいいかもね。
ただ読者視点と編集視点もズレがあるし編集によっても違うから、趣味で描いてるなら「うるせーこのハゲ」と心で思っとけばいいよ。
そうですね…!これから画力が上がったり何かのタイミングでバズったりしたらより否定的意見も増えてくるでしょうし、もっと大変な思いをしながら創作している方々や作家さんもいらっしゃいますね。
ノイジーマイノリティという言葉を最近知りましたが、参考にできる所は養分にしてその他は知らんぐらいの心持ちで行こうと思います。
辛かったですね、私も一次で漫画描いてるので大変さはよくわかります。
あなたの漫画を好きだと言ってくれた人の意見は本当だと思いますよ。作者の気持ちは考えない読者の方が多いし少しでも嫌と思ったら否定的な意見を普通に書く人もいます。そんな中でも時間をかけて肯定的な意見をくれた人の意見は宝物なので、それは大切にした方がいいと思います。
メンタルについては知り合いの漫画家でも読んでしまって鬱になる事例は多いので、否定的な意見は基本は読まない方がいいです。読む必要があるなら余裕のある時とか、代わりに誰かに見てもらうのがいいと思います。潰れてしまっては改善点も取り入れられないですからね。
同じ一次創作されている方のコメントも伺えて有難いです…!
そうですよね、大事な宝物を疎かにして何をしているのか…
自分がメンタル弱いと実感したなら徹底的に見ないというのも一つですね。
潰れてしまっては改善点も取り入れられないというコメ主さんのお言葉にハッとさせられました。
続けていける環境を整えようと思います。
コメントありがとうございました。
落ち込んでいたのですが、色々な見方のご意見を伺えて一人で悩んでいたことを冷静に見つめられるようになった気がします。
シリーズ物なのでここで折れずに完結までマイペースに描いていこうと思います。
皆さんも健やかに創作続けられますように祈っております。ありがとうございました。
コメントをする