創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: yMpUN3Vt2023/12/19

モブ×Aというオンリーが開かれたと聞いてふと疑問に思ったのですが...

モブ×Aというオンリーが開かれたと聞いてふと疑問に思ったのですが、この場合のモブ×Aの「モブ」ってなんだと思いますか?
人によってモブの捉え方が違う気がしています。
個人的に思いつくものを挙げるので、どれがモブ×Aの攻めとして違和感が無いか皆さんの意見をお聞きしたいです。(赤豚における「モブ」の範囲に含まれると思うものを教えてください)

①原作には登場しない顔と名前の無い無個性なキャラクター(はんざwaさんのような描き方や、小説なら容姿や性格に言及しない等)
②個性的でも細かい設定があっても良いが原作に登場しないキャラクター(所謂モブおじからフツメンイケメンまで様々)
③原作に登場するが名前が無いキャラクター(部下Cのようなキャラや、客席に一瞬描かれていた群衆のキャラ等)
④原作に名前有りで登場するが、偶にしか登場しない(1エピソードだけ等)脇役キャラクター
⑤原作メインキャラでもサークルがモブと言えばそれはモブに含まれる
⑥その他

①③がモブでそれ以外はモブじゃない、みたいな感じで、個人的な感覚を教えてほしいです。
トピ主的には①②③はモブですが④⑤はモブじゃないので、モブAオンリーに④⑤のみ取り扱いのサークルがいたら違和感あります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: D2vYEWgZ 2023/12/19

①〜③かな。
流石に名前あるキャラをモブ扱いはないな。
とはいえ定義付けられるものでもないから④や⑤があっても何故…?って思いながらスルーする。

3 ID: mJXpcqH9 2023/12/19

①—③までは自分もモブに入ると思う
その上で④は作中での描かれ方によるかも、と思ったので微妙なライン
1エピ出演だけだとしても強烈に印象に残るほどメインに描かれていたらモブには見えないし(連作短編集で見かけるやつ)、同じく名前を当てられてはいるがストーリー上必要な情報を喋るためだけに用意されたキャラならモブに見える(名前だけはある③?モブがめちゃくちゃいるゲームでよく見るやつ)
⑤はちょっと無理があるしメインキャラをそう捉えて表記までする人の話を読みたいと思えないかな…ごめん

4 ID: gUkn6csS 2023/12/19

1〜3で1が一番モブっぽい
3でも存在感濃いとモブ外

6 ID: okcRgCMZ 2023/12/19

1~3かなあ
でも3は某サイコロステーキ先輩みたいなのだと思うしあれをモブと呼んでいいのか悩む

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作として書いたものをオリジナルと偽ってなろう系サイトに上げてる人がいて運営側に報告したいのですが的確な違反の...

商業デビューを同人のアカウントで告知しても良いでしょうか? 同人誌が売れたことにより、声をかけられて商業デビ...

キャラの口調や一人称二人称などの情報をまとめておくのにいいアプリはありませんか? 現ジャンルのキャラクターは過去...

以前から疑問なのですが、オタク界隈での漫画家とイラストレーターのパワーバランスはどう考えてもおかしくないでしょうか...

今度ミステリ書こうと思ってるんですが、ミステリ・サスペンス系でこれは萎える、みたいな要素を教えて欲しいです 舞台...

pixivのウォッチリスト、漫画を投稿してるのですがあれはキャプションの内容を変更して保存するだけでも通知がいって...

「イラストでの商業デビュー」の定義は何ですか? 漫画の商業デビューなら連載や読み切り掲載されたなど分かりやすいん...

支部で初動の閲覧数やブクマの伸びが凄い方がいますが、ああいうのは単純に活動歴やその人が抱えてるフォロワー、ウオッチ...

女性向けってNTRがNGの人多いのでしょうか 趣味で女性向けの同人活動をしています。 今まで5ジャンルくらい渡...

字書きの方に聞きたいです。 いつも書く時に、私は空腹だと筆が進むのですが、友人はお腹いっぱい食べてから書かないと...