創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: QItRXpOf2023/12/19

イベントにサークル側で参加した際に、相互さんのサークルに挨拶に行...

イベントにサークル側で参加した際に、相互さんのサークルに挨拶に行かせていただいたのですが日が経つにつれて自己嫌悪に苛まれています。

ものすごく緊張して、でも想いを伝えたくてとにかく終始テンパってしまい、自分が褒め言葉として伝えた表現がお相手にとって不快に捉えられていたらどうしようと、ずっと考えてしまいます。
過ぎたことはどうしようもないのですが、DMで謝罪したほうがいいのかなと思いつつその方が迷惑だよな(普段リプなどもした事がないので…)と一人モヤモヤしてしまいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: wZboMOh8 2023/12/19

トピ主がどう褒めたか分からないけど、年齢や外見がどうこう、初対面でタメ語、「こんなに描けて頭おかしい(誉め言葉」とか差別用語じゃなかったら大丈夫かと思う
イベント後に「先日はお疲れ様でした!終始テンパってしまって失礼しました(以下感想)」ならいいんじゃないか

3 ID: 3Ewj7iJ6 2023/12/19

絶対やめたほうがいい。
サークル側としてももし謝罪のDMなんて来たら逆に返事に困ります。
過ぎたことはもう忘れなよ。

4 ID: P5XOGiDy 2023/12/19

イベントの日なんてみんなちょっとテンションおかしいしテンパってるしやらかしてるから相手の人も気にしてないというかそこまで覚えてないと思うよ
よほど気になるなら次のイベントでお会いした時に「以前お会いした時はものすごく緊張しちゃってて…」ってさらっと弁解したらいいんじゃないかな

5 ID: cVEI3Tky 2023/12/19

こちらに一票
次にお会いした時かコメントを送る機会を待った方がいいと思う

6 ID: 4VgJzv5e 2023/12/20

変なテンションのやばいオタクたくさんいるからまあブロックとかされてないならセーフで

7 ID: ANeW1M2V 2023/12/20

みんなテンションヤバいのはそうだから、気にしなくていいには皆さんと同意見
むしろ今この話で急に謝罪とかされたほうがドン引きになる可能性高いから、次会えたときのイメトレでもした方かまだいいと思う
挨拶に来たのだってトピ主だけじゃないだろうし、自分の本売るのに必死で多少のことはもう忘れてるんじゃないかな
急に態度変わったら向こうもびっくりするから、普段通りがいいよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作として書いたものをオリジナルと偽ってなろう系サイトに上げてる人がいて運営側に報告したいのですが的確な違反の...

商業デビューを同人のアカウントで告知しても良いでしょうか? 同人誌が売れたことにより、声をかけられて商業デビ...

キャラの口調や一人称二人称などの情報をまとめておくのにいいアプリはありませんか? 現ジャンルのキャラクターは過去...

以前から疑問なのですが、オタク界隈での漫画家とイラストレーターのパワーバランスはどう考えてもおかしくないでしょうか...

今度ミステリ書こうと思ってるんですが、ミステリ・サスペンス系でこれは萎える、みたいな要素を教えて欲しいです 舞台...

pixivのウォッチリスト、漫画を投稿してるのですがあれはキャプションの内容を変更して保存するだけでも通知がいって...

「イラストでの商業デビュー」の定義は何ですか? 漫画の商業デビューなら連載や読み切り掲載されたなど分かりやすいん...

支部で初動の閲覧数やブクマの伸びが凄い方がいますが、ああいうのは単純に活動歴やその人が抱えてるフォロワー、ウオッチ...

女性向けってNTRがNGの人多いのでしょうか 趣味で女性向けの同人活動をしています。 今まで5ジャンルくらい渡...

字書きの方に聞きたいです。 いつも書く時に、私は空腹だと筆が進むのですが、友人はお腹いっぱい食べてから書かないと...