相互にマロ主だと言われたらどう思いますか? 現在相互の好き...
相互にマロ主だと言われたらどう思いますか?
現在相互の好き作家AさんにROM時代から匿名で感想を送っています。送り主だと名乗り出る気は全くありませんでしたが、なりゆきでAさんに直接感想を伝える機会ができたことで悩んでいます。直接伝える感想が私からの初感想と思われるだろうことが少し寂しく思えてきて…マシュマロを投げていたことをそれとなく伝えてみたらどうだろうと考えています。知らない方が良かったと思われる可能性が高ければ今まで通り黙っておこうと思います。
参考に皆さんの意見を聞かせて下さい。
みんなのコメント
個人的にはずっと見てくれてて嬉しい!という気持ちになるよ。
いきさつと送る内容にもよるけど、Aさんの作品がずっと好きで匿名で送らせていただいたこともあります
くらいの何気ない一文を混ぜるとか、
その人が感想もらうの好きな人なら過去に感想送ったことある作品の感想を再度プラスしとくと前から見てますよが伝わるんじゃないかな
何度も送ってるんですみたいな重いのは無しであくまでさらっと混ぜるのがいいと思う
自分だったらどっちかと言えば知らない方がいいかな
知ったから嫌というわけではないけど、感想をくれる人が(認識してる中では)二人から一人に減っちゃうわけなので
マロって個人特定できないからこそ、ファンがいっぱいいる気分になれるのも効能の一つだし
それにわざわざ言わなくても、向こうもトピ主の感想見たら、もしかして前からマロ送ってくれてた…?と思うんじゃない?
聞かれない限りは知らんぷりして、マロの自分と相互の自分と二人で応援してるつもりでいるのもありなんじゃない?
いただいたコメを読んで、マロ主が自分だと知って欲しいというよりは、自分が前からずっとAさんの作品が好きだったことを伝えたいのだと気が付きました。
直接感想を言う時はシンプルにそのことを伝えようと思います。
ご意見ありがとうございました!
コメントをする