二次創作オタクとしての、今年の抱負って何ですか? cremu民...
二次創作オタクとしての、今年の抱負って何ですか?
cremu民の抱負を聞いて、「あー成る程、自分もそれ気を付けよう/頑張ろう〜」って感じで、気を引き締めていきたいです
光の抱負、闇の抱負、どちらでも
トピ主は、「長編の本を出す」「今年こそ義理フォロバをしない」です
みんなのコメント
・今沼りかけている某ジャンルに完全移動して今の村社会過疎自ジャンルから足を洗う
・自カプの左右相手完全固定の相互を増やす
です 闇
光の抱負
「新刊2冊は出す」「初のニッチ成人向け本を出す」
闇の抱負
「自分をブロックしていた元相互のアカウントを見に行かない」
去年31日はつい見てしまったので、もう今年は見ません。頑張ろう。
創作は頑張って交流は頑張らない
リア友と違ってジャンルの切れ目が縁の切れ目になりがちだし、解釈がどうとかくだらない理由で激昂するオタク、推しへの熱量はすごいけど現実の自分の人生を棒に振ってるオタクとか闇の部分も昨年見てしまったから。
交流の事はすっぱり諦めて絵の上達を目指す。特にカラーの描き方を確立する。
現ジャンルからの引き際を見定めて最後は未練なく垢消しする。
今書いてる話完成させて確実にはける程度の少部数で本出して、完売したら支部全消ししてあとを濁さずジャンル卒業したい
マイナーカプの壁打ち。今年は推しカプをもっともっと増やす。
あとは苦手なシチュも書くのをチャレンジしてみたい。
サイトをもっとお洒落にしたい。
公式の大きな展開が発表されているので、全力で供給を浴びたい。何回か現場に行って応援したい。その後にオタクたちで集まって語り合いたい。そして感謝の拍手で見送りたい。
同人活動は公式の盛り上がりに合わせてまったり楽しんで行ければいいな。月に1回オン更新、年に2回イベント参加しようかな。公式から供給があった時に踊り狂う準備だけは整えおくけど。
壁打ち字書き、光の抱負
月に1回オンを更新、ささやかな部数でいいからオフ本も作る
闇の抱負
私に反応くれない他の作り手のことを忘れる
パソコン買い換えたしAI頑張ろうかな
以前のは遅すぎて挑戦しようとも思わなかったけど時代について行きたい
・二次創作いまのジャンルで最低1冊は同人誌出す(イベント6月申し込み済)
・ダウンロード販売したいので一次創作にも挑戦したい
Xに入り浸るのやめて他所で篭って自分のペースで絵描いたり漫画描いたり練習してたい
でも好きな人たちとは交流も程よくやりたい
ワガママな抱負だなー
光
去年から温めてる話を完結させる
原作と関連コンテンツをめいっぱい楽しむ
闇
嫌だったこと・人を忘れる。思い出さない、見に行かない
Xのそこそこの数字と申し訳程度の交流に未練があったけどもうめんどくさいのが本音なので支部か翡翠に移動してXはROMにする
漫画描けるように集中したい
書きたいものを書く!
去年は承認欲求に負けてリク募りまくってROMに媚びまくってたけど正直しんどかった
相変わらずニッチなものばっか好きだけどやっぱ好きなもの書いて伸びたいな
光の抱負
今書き途中の一次創作を支部にアップする。
闇の抱負
Twitterでビッグマウスな元相互を自作で凹ませる。
顔を上手くなる…
絵描き初心者みたいな事で恥ずかしいけどずっと絵を描いてて自分の描く顔気に入った事あんま無いから今年は一番に顔に力入れる
光の抱負
・最低2冊、出来れば4冊本を作りたい
・画力を上げて話も面白くなるように勉強したい
闇の抱負
・地雷の存在を完全に頭から消す
・来ることが確定した逆燃料を総スルーする
生活環境がガラッと変わってしまったけれど1度はイベント参加して本を出す
腰掛けでオタクやってる訳じゃない、本気のオタクとしてのプライド
新刊を出す!
毎年必ず出してるから今年も出したい。
前回のサークル参加が去年の冬の終わり頃だったしもうすぐ1年経つのでモチベはある。頑張る
友達がハマったと言うCPの左右を間違えて覚えて「私も『逆CP』見たよ〜!凄い良かった〜!」と無邪気に言わないように気をつける
1枚絵のCP絵は描けたから、今度は漫画を描けるようになりたい!
そのために、コマ割りとか背景の描き方とかも勉強する。インプットだけじゃなくて実際に描いて公開する。
短い妄想カプツイートで満足してないでちゃんと長編を書く!ちゃんと書くためにも早寝早起きする!
あと交流を頑張りたい びびりすぎてずっと引きこもって創作してたけどちゃんと外に出て同ジャンルの人たちと交流したい
コメントをする