創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: i4l0XS9N2024/01/11

赤豚での有志プチオンリーについて 現在赤豚で開催されるジャ...

赤豚での有志プチオンリーについて

現在赤豚で開催されるジャンルオンリー内でのプチ主催を検討しています。

【トピ主】
・絵&小説両刀
・界隈の知名度は低め
・同ジャンルでwebオンリーは主催者非公開で複数回主催経験あり
・付き合いの長いフォロワーとは気軽に交流するが、それ以外は話しかけられたら交流する程度のスタンス

【界隈】
・主催したwebオンリーの参加サークルは50~100程度
・基本webのみの活動・鍵垢が多い
・普段オフイベに出ているのは多くても10前後

通販のみで本を出している人はそこそこいるので新刊カードでの開催もできるかもしれませんが、今から集めたとしても来年以降になってしまうため今年は有志プチをしたいと思っています。

単にみんなでこの日に参加しよう!というのが目的なので、アンソロやスタンプラリーといった企画はしない予定です。
告知やサークルリストの周知等すべてweb上で行うためプチ主催としての頒布物はありません。

その場合も本部スペースはあった方がいいのでしょうか?
トピ主の個人スペースを本部スペースと兼任する必要もないのでwebオンリーと同じく主催者非公開でいこうと考えていますが、これにより何か問題が生じたりするでしょうか?
新刊カードで開くカプオンリーと同じでトピ主が率先してイベントを立ち上げるだけのイメージでいます。

主催によって状況は様々なことは承知の上で、よろしければみなさんの経験やご意見等お教えいただけると幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: C5HFptBa 2024/01/11

リアルのイベントなのに誰が主催かわからない、というのは単純に怖いので明かすわけにはいかないんですか?
本部スペが別が兼用かは気になりませんが、プチなのに本部がないのも不安です

10 ID: トピ主 2024/01/12

トピ主が参加者側になった場合は「誰かわからないけどありがたいな」「頒布物ないから本部ないんだな」くらいの感想しか抱かないので、別に明かさなくてもいいかなという感覚でした。
自分が気にならなくても他人は気を遣うこともあるのを肝に銘じていきます。

3 ID: 1usWk82L 2024/01/11

そもそも赤ブーでプチ開くなら本部の申し込み必要だった気がする…。本部+主催の個人スペとしても使える1スペース分が無料でついてくる感じだったような。(1スペ分の値段でで2スペ取れるということ)
ウン年前の記憶だから変わってたらごめん。
「本部」で申し込んで申し込む時の名前を「○○プチ主催」とかにすればまあ隠せる気がするけど、そこまでして隠すことにメリットを感じないかな…。

5 ID: 0GBWs3Ng 2024/01/11

1スぺもらえるのはそうだけど、「本部スペースとしてご利用可能な『+スペース支援』を提供」って書いてあるから追加でもらえるのは「主催の中の人(トピ主)の自スぺ」じゃなくて「本部」の方だと思う。
隣接になるから追加で本部スペース貰ったら必然的に主催ってわかっちゃうと思うけど。1スぺは追加は強制ではなかったと思うから絶対隠したいなら追加しなきゃいいと思う。ただ赤ブーは主催知ってるから本部兼任なのかな~と思うだろうし配置でバレそう。大体胆石とかカップリングの端(配置のスタート部分的な)に配置されない?
隠すことにメリット感じないのは同意。

7 ID: 1usWk82L 2024/01/11

あーそうだった。記憶違いでした。補足ありがとう。
本部は無くてもいいけど、主催を隠すことにデメリットはあってもメリットはないよね。

11 ID: トピ主 2024/01/12

+スペース支援や配置についての詳細ありがとうございます。
確かに赤ブーからだと誰が主催かわかるので、本部なしのトピ主スペだけでも配置の配慮はありそうですね。

webオンリーでは他カプが「●●カプ準備委員会」みたいな名称で通していたため自カプ主催でも同じようにしていました。
いち参加者としてイベントを楽しみたいので主催だからと気を遣われるのは嫌だなというくらいで、絶対に隠したいという理由はありません。
隠すことによるデメリットの方が大きいと聞けてよかったです。

4 ID: m6fcaUBv 2024/01/11

webオンリーでも主催非公開というのは自分は経験したことがないので不安だな…と感じるのですが、オフイベだと流石に怖いので参加を控える要因になると思います…。
企画がないなら本部は主催のスペースと兼用で問題ないと思います。

12 ID: トピ主 2024/01/12

フォロワー少ない鍵垢でも参加者的には完全非公開よりも明かしている方が安心は高まるでしょうか。
プチ主催は存在を知らない鍵垢の自カプ本も欲しいという理由もあるため、不安要素なく参加してもらえるような運用をしていきたいと思います。

6 ID: C5HFptBa 2024/01/11

この中に主催がいるはずだけど誰かが嘘をついている?
みたいな人狼になりそう

13 ID: トピ主 2024/01/12

主催非公開でも特に問題なく終了したというwebオンリーの成功体験があったのでプチも同じ感じで行けるかなと思った次第です。
問い合わせがなかっただけで実際は人狼状態になっていたのかも?当時の参加者には申し訳ないことをしてしまいました…。

16 ID: 1B03Lxim 2024/01/13

横だけど、それはWebオンリーだったからじゃない?
リアイベだと2コメとかみたいな繊細な人は参加しないどころか注意喚起回されそう
女性向けならやめといた方が無難だよ

8 ID: 7MGN289J 2024/01/11

人狼プチそれはそれで面白そう

大学生とかいわゆるリアの頃は主催が誰とかあんまり気にしてなかったかも。大手の誰かとか複数人なんだろうな~と思いながら参加してたな。
でもそういうのって告知絵や企画のイラストを大手が描いてたり、交流なくても一方的に知ってる人がどこかで関わってるのがわかるプチだった気がするので…そういうの一切なくて主催も謎、だとちょっと怖いかな…。

後これは参加者側の一方的な気持ちだけど流石に共通ポップくらいは欲しい…企画もアンソロもなくても別にいいけど、そういうのあるからこそ買い専の人も参加したいな~って思うんだろうし…サークルだけ集まっても正直な話うま味なくない?
...続きを見る

14 ID: トピ主 2024/01/12

webオンリーはイラストなしのデザインのみで自我や協力者を一切出さない運用でした。そんな中で参加してくださった当時のサークルには改めて感謝したいです。

共通ポップはお祭り感もあるし事前情報なく通りかかった人にもプチをやっていることを主張できる媒体だと思いました。
各々が都合いいイベントに出て分散してしまっている現状のため一同が集まる場としてプチを検討していたのですが、確かにプチという枠にとらわれず呼びかけるだけでも実現可能ですね。ピコのため拡散力に不安があるものの、この方法も検討していきます。

9 ID: Tc3OzYu2 2024/01/11

主催が誰か明かされていないプチオンリーに参加したことがあります
企画Twitterで最初にフォローしてるのがこの人達だから主催はその辺の人だろうなとか、リアイベで企画フライヤー配り歩いたり問い合わせフォローも細やかだったから中の人が透けて見えてた感じ
結局本部が隣接だったから中の人も露呈してたけど(表面上は)特に問題なく無事終了してましたよ

15 ID: トピ主 2024/01/12

主催非公開のプチ参加という貴重な情報ありがとうございます。
フォローの順番や宣伝・配置など誰が主催かわかる要因はたくさんありますね。
表面上は無事終了したとのことで、どんなフォロー・運用をしていくかも重要だと感じました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

Xの運用をほぼ壁打ちから交流ありに変える場合について、ご意見ください。 同カプの方が支部専かオフ専が多く、X...

ミランダ紙について。今回新刊の表紙でミランダ紙を使おうと考えています。予定している印刷所様では130kgと170k...

アフターに参加してみたいのですが勇気が出ません。 相互がアフターの写真をあげているのを見ていいなあと思ったことが...

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...

小説本の紙でクリームキンマリ62Kを使うのですが、その際挿絵があるとけっこう透けますか?黒ベタも多いものです。

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...