創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: bzA0aueM2024/01/11

夢系だと同担拒否ってよく聞きますが、CP創作でも同担(同CP?)...

夢系だと同担拒否ってよく聞きますが、CP創作でも同担(同CP?)拒否の人って存在するんでしょうか?
解釈が一致してるものしか見られない、というパターンはよく聞きますが、そういう問題ではなく本当に自分以外の同CP創作の存在が受けいれられないみたいみたいなパターンもあると思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: YCtHrVxQ 2024/01/11

あるある。解釈もだし作風も絵柄もある。
そもそも他人の創作は見たくないってのが全然あるし、自分がそう。

3 ID: P9IcLOog 2024/01/11

「地雷が多すぎて自分以外が描いた自cpが見れません」とプロフィールに書いてある人は見たことあります。

5 ID: 0CDON2ir 2024/01/11

自分がまさにそれで、創作を始めると同ジャンルの二次創作全体ほとんど見れなくなります。
同カプは嫉妬とネタ被りを意識したくないのが主な理由ですが別カプやカプ無し作品も推しの描き方が気に入らないとイライラしそうなので。(こんなこと言わないのに!とか思ってしまう)
ただオンオフのイベント参加を重ねると何となく知り合いが増えてくるのでちょっと気まずいです。

6 ID: naJiWYrD 2024/01/11

他人のかいたものは読まないって人まみれですよ

8 ID: hLae4BpG 2024/01/11

斜陽で一般が来なくなってる+サークルは他人の創作読まない人だらけ 
だったら、リアイベのカプオンリーの時どうなるんだろうね
皆シーンと席についたままだったりするのかな

9 ID: YCtHrVxQ 2024/01/11

>8
本を買う描き手より買うだけの読み専のが数多いしあまり問題にしてない
読み専からの感想や解釈語りもこないように自衛してる

7 ID: 6w7DxfKW 2024/01/11

初期は見て楽しむけどだんだん他人の見れなくなる
同じ解釈ほどイライラする。
自分で考察して煮詰めて推しカプの世界を創造する「自分が考えた世界」が最高!って思ってるからなんだと思う。他の考えはいらない
このこのシーンは2人の絆を表していて〜〇〇が〇〇で〜みたいな語りや妄想見ると
その2人の関係考えたらそりゃそうだろ。みたいな気分になってしまう。
ので交流は全く向いてない同担拒否

10 ID: 9pOkGWVD 2024/01/11

初期は見れたけど今は同担拒否
嫉妬と解釈違いと自カプは自分だけのものでいて欲しい気持ちで全く読めない

18 ID: krEWNQtw 2024/01/12

うちのジャンルに同カプ二次創作見てませんって公言してる壁打ちさんいる。
他人の二次創作見ない人の作品ってどんどん先鋭化して自分✖️攻めの夢っぽくなってくなぁと思いながら見てる。オフもやってる方だけど本も全然出てないみたいだし心が強いなって思う
私はジャンル内フォロワー多い方で他人の作品も見れるタイプ。同人の楽しさって上手い人の作品見たり一緒に創作したりにもあると思ったいるので同担拒否の人って勿体無いなぁとは思ってる
特にオフをやるなら他人の作品楽しめるくらいの余裕はほしいところ

19 ID: A7Hx5Eao 2024/01/12

他人の同カプほぼ見れないでやってるんだけど、書き手が片手で私以外の人も私の作品見てないんだろうなって界隈だと読み手からはどう見えるんだろ……ってちょっと気になった

21 ID: nFEjR3aL 2024/01/12

18だけど 私も以前は壁打ち無交流の経験あるよ。壁打ちでもフォロワー増えたし好きな人も出来たから交流もしてみたけど。同担見ないと見るを両方経験した立場から同担拒否がもったいねぇと感じた
あとCPで同担拒否だとどうしても夢っぽくなるのは仕方ないのかなと思う

22 ID: cUkSblPq 2024/01/12

コメ主さんのと似た感じの人が自ジャンルにもいるど、もったいないというより怖いって感じるかな
人格が、とかじゃなくて、本当に感覚が分からなすぎて、フォローとかいいねとかこちらが意図していないことで怒らせたり傷つけたりしそうで…、薄氷を踏む感じで怖い
逆にプロフに「同担拒否」って書いてある人にフォローされた時はやっぱりすごく怖かった
その人の好きなcpを書いてるのに…、何がどこまでOKなのかさっぱり分からない

24 ID: 42mnKp0C 2024/01/13

同担拒否とまで書いてるのにフォローしてくるの意味不明過ぎて怖すぎるよね…なんだそいつ
BL地雷って書いてる奴が腐女子フォローしてくるとか固定が雑食フォローしてくるような意味不明さがあって怖い
ブロックでいいと思うわそんな奴
自分の平穏脅かすような、他人への気遣い出来ないバカは問答無用でブロックでいいよ

25 ID: rp8fYvPL 2024/01/13

同担拒否って言葉自体に攻撃性があるよね
同担無関心くらいにしてほしい
しかし同カプ見れないとしてもわざわざ公言する必要はあるのか?って思う
プロフに同担拒否とあると確かに警戒するかも

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

pixiv sketchが終わったら皆さんどこで作業配信しますか?

松さんつまらなすぎる…ブサイクで幼児体型だし…何が人気だったの??高齢腐女子の武勇伝を聞いてたけど、昔の腐女子って...

wacom movinkpad 11どう思う? iPad Pro買おうと思ってたんだけどWacomの新型かなり気...

「フォロワー!」タイプの人って何であんなにイラっとするのかすごく無神経すぎるんでしょうか? 凄い古いジャンル(古...

問題のある人が大暴れした後に立ち去って平和が戻った界隈の話が聞きたい。 鍵なしアカウントで検索避けなしR18BL...

ご相談です。別ジャンルのカプ名称が競合するが表記揺れなのでSNSでそのまま投稿して良いか? 最近マイナー...

板タブから液タブに移行しようと考えています。 これまでずっと板タブ至上主義だったのですが、関連トピに「液タブをモ...

ネストグラフィックスさんでアクスタおよびアクキー作ったことある方いますか? 何種類か作りたいアクリルグッズがあり...

支部などでその創作者の本を買うかどうかの判断をするのに、何作品ぐらいあると良いですか? 支部専の二次創作字書...

Twitter(X)での人間関係について 二次創作を普段しています。 アカウント作りたてで、同ジャンルの文...