自カプの新規についてどう思いますか とあるジャンルにハマっ...
自カプの新規についてどう思いますか
とあるジャンルにハマって一年近くROMしていましたが、最近は別ジャンルの友達に誘われて二次創作始めたいと思っています。
自ジャンルはすでに選別が終わったっぽいので、今更新規加入して交流しようとしたらやっぱ邪魔って思われますか?
今まで絵描いてこなかったので、今は直近のイベントの原稿でいっぱいいっぱいでTwitterアカウントを運用する余裕がなく、イベント当日に差し入れと一緒に挨拶回ろうかなと思ってますが、いきなり交流してない人からイベントで話かけられたら迷惑でしょうか。
初めてサークル参加で原稿よりその辺の人間関係で悩んでしまって気が気じゃないので、アドバイスいただけらば幸いです。
みんなのコメント
そのジャンルの機微は分からないけど私は相互ではない人でも好きな作家さんには差し入れ行くよ
後は逆にフォローされてない方から差し入れ貰ったり作品の感想貰ったりすることもある
支部専ならXの垢無かったりするしね
知らない人と知り合えるのもリアイベの醍醐味だと思います
最近ハマって…宜しくお願いします!のようなカタチで来られたら少なくとも私は嫌じゃないです
余計なお世話かもしれませんが一発目なので差し入れは多少気を遣った方がいいと思います
物によっては警戒しちゃうので…
コメントありがとうございます!
確かに初めてのイベントで知り合いがいない方が普通ですよね
あまり難しく考えず当日楽しみたいと思います。
また差し入れについて教えていただきありがとうございます!
調べてみたら知らなかったこといっぱいあったので、慎重に選ぶようにします。
ありがとうございました!
選抜が終わってる段階で、新規の人が好意的に来てくれたらむしろ嬉しいよ!!フォロバ欲しいな、輪に入れて欲しいな…ってチラチラされたら困るけど、普通に作品読んでます好きですって来てくれたら嬉しいし相手にも興味持つ。(フォロバするかは作品の趣味が合うかによる)
コメントありがとうございます!
確かにフォロバ目当てと思われたら嫌がられるとよく聞きますので、今回は自分の感想と好きな気持ちだけお伝えすると気をつけます。
アドバイスありがとうございます!
古参おばに取り入るならしょーもない差し入れ()なんかよりも、媚びっ媚びの褒め言葉満載の感想の手紙だよ
コメントありがとうございます!
確かに感想のお手紙欲しいとツイートする方結構多いですね。
ファンレターとか書いたことないのでうまくまとめられるかわからないですが、お手紙も力入れてみます。
アドバイスありがとうございます!
常に新規が欲しいよ!!古参が陰湿でまともな交流してないから新規で熱量のある作家さん来て欲しい!といつも思っています。
自分もお品書き見て気になった人に差し入れ渡したりするので交流なくても全然変じゃないと思います。
コメントをする