1 ID: 4OaoxqfZ2024/01/12
女性向け二次創作同人の場合、マイナージャンル(赤ブーでもオンリー...
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
3 ID: q3VxI9B4
2024/01/12
15年前はそういうのあったけど、最近はそもそも女性向けでコミケ出る人少なくなってるし今はないかも
赤ブーでオンリーはないけど貴様ちゃんならオンリーある程度のマイナーなら貴様オンリーの方がまだ人が来る気がする
4 ID: zjtMdCyL
2024/01/12
マイナージャンルでも色々あるから、ほんとジャンルによる……
元の作品ファン層が男女半々〜男性ファン多めな作品or作品の一般認知度はある程度あるけど同人はまったく流行ってない、って感じのジャンルならコミケでワンチャンある
ただ、その場合手に取ってくれるのは「BLでもいいからこの作品の同人誌が読みたかった」というタイプの男性ファンが大半になるので、トピ主さん的にそれが許容できるなら……って感じ
5 ID: axovrdUY
2024/01/12
マイナージャンルオンリーワンサークルでコミケに出た知り合いは1冊も出なかったって言ってた。サークル参加でジャンルの名前を刻みたかったらしくて本人は満足してた
コロナ以降通販がだいぶ浸透したから今ならコミケより通販を勧める人の方が多そう
6 ID: Eevf5WYN
2024/01/12
自分がROMしてるマイナージャンルの女性向けのほとんどのサークルさんはスパコミとコミケにしか参加してないなあ
コミケで買い物に立ち寄ると結構賑わってるけどジャンルによるかもね
マイナーでも長寿ジャンルだとコミケに買い物にくる層が多いから本もそれなりに売れそう
1ページ目(1ページ中)
コメントをする