創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: TBKzI5Lu2024/01/15

二次創作から一次創作に転向した人で、転向して良かったという話をた...

二次創作から一次創作に転向した人で、転向して良かったという話をたくさん聞きたいです。

二次創作をずっとやってきたのですが一次創作に転向したいと思っています。
でも二次創作のほうが楽なのでつい楽な方に流れてしまい、なかなか一次創作に向き合えません。
BLを描きたいので似たような環境や経験者のお話を伺いたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: HI7V9Ntc 2024/01/15

月並みですが、作品人気やキャラ人気ではなく、「自分が作った物語」に反応してもらえるのがとても嬉しいです。
そして自分のつくったキャラで番外編リクエストなんてもらえた日には部屋で踊りました。

二次と比べたらそれはもう反応数はぐんと減りますが、二次から私を知ってそのまま一次も見てくださる方も、一次作品を見て初めて私を知ってファンになってくれる方も少なからずいらっしゃるので、そういう方たちから反応もらえると、作ってよかったな〜!って二次のときより感じるようになりました。

6 ID: lgIhUP2T 2024/01/15

自分のオリジナルなのにそれを求めてリクエストされるなんて本当に嬉しいことですね!
二次創作では、一人でも見てくれる人がいるなら…とまでは思えないのですが(他に代わりがいるという点で)、一次創作ならそのありがたさを噛み締められそうです!

3 ID: ZPaYzWm1 2024/01/15

自分の好き勝手に話を作れるところがいいよ!
二次創作だとやっぱり原作があるから、ヒール役にも気を使うし、表現や設定もかなり限られる
一次はその辺本当に自由。誰を殺しても文句言われない
あとはやっぱり「自分の」ファンができるところがいいと思うな。
一次はいいぞ〜

7 ID: lgIhUP2T 2024/01/15

ヒール役に気を使うのわかります〜!ちょっとした三角関係とか描きたくてもそのキャラやカプが好きな人にとっては当て馬扱いされていい気持ちにならないでしょうし、そういう内容は諦めてしまいます。
でも一次は尻軽だろうがNTRだろうが気にせず好きにできるのいいですよね!
自分のファンがつくようになったらいいな〜!

4 ID: p8FwgZT5 2024/01/15

週刊連載みたいに二次創作を早く出さなきゃ!の焦燥感がなくなった。
自分の好きをじっくり煮詰めて世界を作れるので楽しい!
反応数が少なくても創作マシーンとして扱われないので心が安定しました。

8 ID: lgIhUP2T 2024/01/15

原作の展開のペースに振り回されて焦るのわかります!それも二次創作を辞めたい理由の一つでもあります。
マイペースにやっていきたいです!

5 ID: mnG4Yhq1 2024/01/15

・評価がジャンルやキャラの人気に左右されない
・誰の力も借りていない、自分自身のセンス・能力などについた評価だと思うと自己肯定感が爆上がる
・地雷創作や解釈、CP爆破が存在しないので誰にも文句言われないしトラブルもないし心穏やか
・バズったりフォロワーが増えた時のクリエイターとしての影響力が二次創作者と段違い
・1つの感想、いいねから得られる喜びが二次の1000倍はある
・自分が唯一神になれる

9 ID: lgIhUP2T 2024/01/15

旬が目まぐるしく変わっていくことや原作の展開(CP爆破、キャラの死など)の影響を受けないのは助かります。二次創作はそれがあるから常に不安があります。
一次創作で心穏やかに過ごしたいです。
自己肯定感も低くて二次創作だと同じジャンルの絵師に嫉妬がやまないので、比較する相手のない唯一神になれるようとにかく作品を世に公開できる形にするべく頑張ります!

10 ID: fSkVLnpb 2024/01/15

二次創作で自分がやってたような事を作者側として体感できるのは不思議な気持ちだしおもろい
自分の創作キャラたちがカプ名で呼ばれたり、FA描いてくれたり、キャラの誕生日を祝われたり、何年待たせても自分が作者で公式だから待ってましたって言われるし、何作ってもこっちは作者だから文句言われないし有り難がられる
無理になった人は静かに離れてるのは分かってるけど、何やっても全肯定されるから楽しい。そのぶん気を付けないと自分を見失いそうになるからそうならないよう気を付けてる

12 ID: 1DWGtp0N 2024/01/15

並行してるから、完全に一次に移行したわけじゃないんだけど、一次始めて良かったと思ってるよ。
一番良かったのは、家族に喜んでもらえること。新聞とか雑誌とかにたまにちょろっと載ったり賞をもらえると本当に喜んでくれる。
一次は読んでもらえないのが当たり前なところが辛いので、二次で交流を楽しんで、一次で評価を求める感じに分けたら病みにくくなった。
本業は別にあるから、小説を書くのが趣味兼副業みたいな扱いになって色々動きやすくなった。あと、旅行が楽しい。
BLもそれ以外も書いてるんだけど、一次BLは売り上げや採用を求めて今売れる要素で作るのはゲーム感覚で楽しくて、趣味に走るのは好きなことできて楽...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ミランダ紙について。今回新刊の表紙でミランダ紙を使おうと考えています。予定している印刷所様では130kgと170k...

アフターに参加してみたいのですが勇気が出ません。 相互がアフターの写真をあげているのを見ていいなあと思ったことが...

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...

小説本の紙でクリームキンマリ62Kを使うのですが、その際挿絵があるとけっこう透けますか?黒ベタも多いものです。

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...

『気軽にQ&A』トピ《68》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...