創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: YxQLtsBg2024/01/15

電子レーベルの作品募集や出張編集部にオリジナルの原稿を用意する時...

電子レーベルの作品募集や出張編集部にオリジナルの原稿を用意する時、サイズはどうしていますか?
通常漫画雑誌の投稿ではB4サイズにA4のトンボ(商業誌サイズ)で描くのがほとんどの場合決まっていると思いますが、電子レーベルや出張編集部では、出来合いの二次創作や同人誌も受け付けているためサイズが決まっていないところが多いです。
出来合いではなく持ち込みのために一からオリジナル漫画を描く場合、商業誌サイズで描く方が良いのでしょうか?
そのサイズでの完成原稿を見れるし、そのまま使えるのでその場で読み切りや電子化が決まったりする可能性もないこともないのかな?と思うのですが、実際持ち込まれてる方や、商業でやってる方はデジタル原稿どのサイズで書かれているのでしょうか?
本当はA5サイズくらいが描き慣れているのですが、頑張って商業誌サイズにしたほうがいいのか悩んでます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: v2nhSQey 2024/01/15

持ち込みはしたことないけど商業で電子連載してる
納品原稿はB5(同人サイズ)でOKと言われているし5社くらい仕事したけどどこもB5で納品してたので、持ち込みもB5でいいんじゃないでしょうか
B5ならA5からの作画時のギャップも少ないかな

3 ID: LtiyQoCT 2024/01/15

トピ主です
商業電子ってB5サイズ可能なんですね
スマホでも見やすいよう原稿サイズと媒体サイズとの差は小さいほうが描きやすいので、B5でいいならそうしたいと思います

4 ID: 1GYQboMW 8ヶ月前

今更の書き込みですみません。
私は長年商業漫画の活動をしていますが、A4サイズで仕事をしたことはなく、B4サイズで描いています。
お仕事をする場合に、最初に原稿サイズの指定がされます。A4サイズでも可能なところもありますし、漫画賞を開催しているレーベルで概要欄に「B4かA4」となっている所ならいいのでしょうが、結局最初に指定されるサイズはB4でだったりします。(そこで無理であることを相談すればA4でもいいとなるのだと思います)←A4でお仕事したことがないのでこの辺の正確な情報は分かりません。

作家側としてB4であるメリットは、印刷された時にキレイです。単行本になることを想定するならB...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

LINE:JAV779 Telegram:@Japan72 Gleezy:OK123 当店の女の子は 短期ア...

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...

中古買取店で自分の本が頒布価格よりも高い価格で販売や買取されてると嬉しくなってしまいます。同じような人いませんか?

Xの鍵アカウントってフォローリクエストする際に必ずメッセージ送った方がいいのでしょうか? 一言お願いしますなど書...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...

マイナージャンルの自カプにいて欲しい書き手/描き手さんはどういう人ですか? ・5〜20人程度が活動しているジ...

小説のイラスト表紙とデザイン表紙での反応の違いについて。 当方二次創作BLの字書きです。普段からpixivをメイ...

公式で絡みが殆どない、全く無いようなカプってどういう需要で生まれるんですか? 推しが全く話したことなんてないはず...

皆もそうだという思い込みで恥をかいてしまったことはありますか? 例→方言を方言と思わず小説に使ってしまった。 ...