創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: I6MvW4ja2024/01/17

確定申告って、字書きのほうが大変そうじゃないですか?印刷代が高い...

確定申告って、字書きのほうが大変そうじゃないですか?印刷代が高い分単価高いし、漫画ワンコインと比べても100冊以上売った時でかいのは字の方。
漫画ってそんなに単価高く売れないです。ページ数が基本なので

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: UKnAjdf9 2024/01/17

でも漫画の方が部数出るし漫画の方が儲かるやんけ

5 ID: トピ主 2024/01/18

部数なんて旬と大手しか出てないゾ

9 ID: 7dNXVuaI 2024/01/18

小説の方が利益出るって本気で言ってるなら漫画下手すぎるよ
限界集落でもない限り小説の倍は出る

12 ID: F8a7SfXV 2024/01/18

自分が旬でも大手でもない絵描きだと思うなら旬でも大手でもない字書きと部数比べたら?

3 ID: kO3luvUY 2024/01/17

分かる……両刀だけど同じ利率で本作っても小説の方がぽんと利益でちゃうので調整が大変
その上売れなかった時の赤も大きいんだろうなと思うと今から怖い

6 ID: トピ主 2024/01/18

ハイリスクハイリターンですよね
2000円以上の本だと100冊売れて20万
ワンコイン漫画だと20万にいくには400冊はけないといけんし、字書き大変と聞きますが全然違うやんけ

4 ID: kYGigt7U 2024/01/17

小説の方が本厚くしやすい分粗利デカくて美味しいだけ

7 ID: トピ主 2024/01/18

それはそう‥‥

8 ID: gLIXFNeU 2024/01/18

原価300円を500円で売っても原価1800円を2000円で売っても粗利同じなんやで……部数出る分漫画のほうが利益はでかいよ

10 ID: k9Asq1lm 2024/01/18

トピ主って2000円の小説本も500円の漫画本も原価一緒だと思ってる?

11 ID: rpokQ3VM 2024/01/18

小説本も基本ページ数が基準なんだけど……というのは置いておいて。

ページが多いのと漫画に比べて部数が出にくいから単価が必然的に上がるんだよ。
一回印刷所の自動見積もりとかで(100P×普段の部数の半分)とかでやってみたらわかる。利益なんかほぼ出てないよ。

13 ID: McoGb8vN 2024/01/18

同ジャンル字書きは40部印刷費80,000円、完売トントン2000円と言ってた。
こっちは100部印刷費35,000円、七割回収500円くらいなので目から鱗だったよ。

ただ、確かに何割で回収……を基準に目安つけてるなら回収以降の利益はデカいのは確かだね。
8割回収で値付けてたら一冊2500円×8で完売したら20000円の利益か……いいな……ってなる。漫画だと上記の計算式でも15000円しか出ないもんね。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

過去のトラブルを掘り起こされますか? 今の界隈でアンソロのトラブルを起こした人がいますが周りから叱られても注意さ...

斜陽ジャンルで公式カプのアンソロジー企画を立てたらジャンル創造者クラス(アニメ漫画とかで言えば作画担当、ゲームで言...

彼氏・既婚バレで支援されなくなった人いますか?フェイクありです。 男女カプ描きの一次創作者(非エロ)です。主...

覚えのないパクリ疑惑について 趣味で絵を描いています。 先日匿名メッセージにてパクるのやめればとだけ...

イラストをRPするしないって皆さんどう判断していますか? 私は凄く感銘を受けたものや気まぐれや誕生祭イラスト...

クリスタなどのブラシはサイズや手ブレ補正など初期設定のまま使いますか? それとも自己流にカスタマイズしますか? ...

BL同人誌の表紙イラストで、受けだけ描かれているものなどがありますよね? 二次創作だとぱっと見どのカプか分からな...

同ジャンル内で過去の原作作品や聖地写真の無断転載が流行ってます。誰かが〇〇に行きたかった〜って無断転載すると(行っ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《253》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

「好きじゃないと描けない」から「仕事感覚で描ける」に移行できた人、どのような経験から変われましたか? トピ主...