1 ID: I6MvW4ja2024/01/17
確定申告って、字書きのほうが大変そうじゃないですか?印刷代が高い...
確定申告って、字書きのほうが大変そうじゃないですか?印刷代が高い分単価高いし、漫画ワンコインと比べても100冊以上売った時でかいのは字の方。
漫画ってそんなに単価高く売れないです。ページ数が基本なので
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
3 ID: kO3luvUY
2024/01/17
分かる……両刀だけど同じ利率で本作っても小説の方がぽんと利益でちゃうので調整が大変
その上売れなかった時の赤も大きいんだろうなと思うと今から怖い
6 ID: トピ主
2024/01/18
ハイリスクハイリターンですよね
2000円以上の本だと100冊売れて20万
ワンコイン漫画だと20万にいくには400冊はけないといけんし、字書き大変と聞きますが全然違うやんけ
8 ID: gLIXFNeU
2024/01/18
原価300円を500円で売っても原価1800円を2000円で売っても粗利同じなんやで……部数出る分漫画のほうが利益はでかいよ
11 ID: rpokQ3VM
2024/01/18
小説本も基本ページ数が基準なんだけど……というのは置いておいて。
ページが多いのと漫画に比べて部数が出にくいから単価が必然的に上がるんだよ。
一回印刷所の自動見積もりとかで(100P×普段の部数の半分)とかでやってみたらわかる。利益なんかほぼ出てないよ。
13 ID: McoGb8vN
2024/01/18
同ジャンル字書きは40部印刷費80,000円、完売トントン2000円と言ってた。
こっちは100部印刷費35,000円、七割回収500円くらいなので目から鱗だったよ。
ただ、確かに何割で回収……を基準に目安つけてるなら回収以降の利益はデカいのは確かだね。
8割回収で値付けてたら一冊2500円×8で完売したら20000円の利益か……いいな……ってなる。漫画だと上記の計算式でも15000円しか出ないもんね。
1ページ目(1ページ中)
コメントをする